スタッフブログ
交通事故によるしびれの原因と治療法!!江東区北砂の整骨院
このような症状でお悩みではありませんか?
・しびれで感覚が鈍い
・事故直後はしびれていなかったけど徐々にしびれてきた
・天候によってしびれが強くなる
・しびれがどこへ行っても治らない
交通事故によるしびれの多く頚背部~肩かけての筋肉や神経が大きく関わります。
交通事故の急激な強い衝撃により筋肉の損傷や筋緊張を伴い、
筋緊張による神経の絞扼や牽引力による神経の興奮で
しびれが発現することが多いです。
すぐしびれが出る場合もありますが
ほとんど直後は症状がなく
放っておいたらしびれて来た来院される患者様が多いのも
しびれの症状の特徴です。
『交通事故によるしびれの完治が難しい原因とは?』
当院には交通事故後にしびれが出てきたと言われる患者様が多数来院されます。
交通事故によるしびれのほとんどは直後からしびれるというよりは
交通事故後少し日が経ってからしびれが出てきたと訴え
来院される患者様がほとんどです。
交通事故による症状のほとんどは長期化しやすい傾向にあります。
なぜなら強い衝撃とともに
頚部であればむち打ち症のように鞭を打つようにしなり強い牽引力が急激にかかり
筋肉の損傷や緊張が顕著に現れます。
しかし
交通事故による怪我も早期治療により
治療計画・改善ペースにも大きく関わり
早期に診させていただき正しく原因追及させていただき
患者様1人1人の症状に合わせた治療プラン・通院ペースで
施術させていただくことで早期改善が図れます。
『交通事故に対する治療法』
①視診・問診
施術に入る前に患者様から詳しくお話しをお伺いする
問診を行います。
患者様からお話しを伺い、今回の症状だけでなく
今までの症状との関連性や生活パターンとも合わせながら
最適な治療プランを提案します。
またベッドへご案内してから帰宅に至るまで
患者様の身体の使い方や癖から
症状改善に向けた運動療法なども行います。
②運動検査・触診
患者様からお伺いした情報をもとに
実際のお身体の状態を把握するべく
細部までこだわった運動検査・触診により
原因筋を1mmまでこだわって特定し施術に当たります。
③説明
実際に把握した状態から患者様の施術プランを構成し
お身体の状態、治療プランの説明をさせていただきます。
施術前にお時間をいただき
説明と患者様自身からのご不明点などご質問を解決して
施術に入らせていただきます。
④施術
交通事故によるしびれの場合は、特に頚椎・胸椎を取り巻く筋肉の緊張により
絞扼されて発現することが多く
1mmにこだわって原因筋を特定し施術にあたります。
触るレントゲンと呼ばれるMPF療法の特性を最大限に生かし、患者様の症状に合わせて施術を行います。筋肉にできた傷口に直接的に刺激を加えることによって、痛みの軽減、血のめぐりや組織修復を促し、早期改善を図ります。
『症状改善に対する当院の強み!』
①国家資格をもった問診スタッフが責任をもってお話しをお伺いいたします。
怪我の症状は十人十色
交通事故と言っても交通事故の状況も症状・原因も十人十色。
患者様からお話しをお伺いしたことをもとに
患者様1人1人に合わせたオーダーメイドでオンリーワンの
施術をさせていただき症状改善を図ります。
②確かな触診技術
当院独自の手技療法MPF療法は「触るレントゲン」と呼ぶほど
正確に的確に原因筋を特定し施術します。
全身の筋肉を体表から3次元でイメージできるよう
体表解剖触察学課程を修了したスタッフが
施術にあたる為安心して受けていただけます。
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年6月1日 日常生活の中に潜んでいるむち打ちのリスクとは!? 東大島・東砂の整骨院
- 2023年6月1日 天気の変わり目には、低気圧痛を注意してください 江東区西大島の整骨院
- 2023年5月26日 足の指、歪むのは母趾だけではありません。小指も内に歪みます 江東区西大島の整骨院