スタッフブログ
腱鞘炎は病院に行くべきですか?/江東区亀戸
腱鞘炎の治療について
腱鞘炎は、手首や指、その他の関節を動かす際に腱が通る「腱鞘」と呼ばれるトンネルの内側の膜が炎症を起こす状態を指します。この症状は、繰り返しの動作や過度な使用により引き起こされることが多いため、事務職や工芸職、スポーツ選手によく見られます。
腱鞘炎の症状には以下のようなものがあります:
- 関節の痛みや腫れ
- 動かすときのこすれる感じやクリック音
- 手の力が弱くなる
当院での治療アプローチ
- 正確な診断: 腱鞘炎の症状が現れたら、まずは正確な診断が重要です。診断には、患部の観察と触診、場合によっては画像診断を行います。
- 休息と保護: 患部を無理なく休ませることが最優先です。必要に応じてサポートや固定具を使用して、関節の動きを制限します。
- 物理療法: 冷却療法や温熱療法、超音波治療などを用いて、炎症を抑え痛みを軽減します。
- リハビリテーション: 炎症が落ち着いた後は、関節や筋肉の機能回復を目指すリハビリテーションを行います。適切なストレッチや筋トレが含まれます。
- 生活習慣の指導: 再発を防ぐため、日常生活や仕事の中での正しい姿勢や動作の指導を行います。
患者様へのアドバイス
腱鞘炎は早期に適切な治療を行うことで大きく改善が見込めます。自己判断での過度な治療や放置は症状を悪化させることがあるため、痛みや違和感を感じたら早めに専門の医療機関を受診してください。
◎ネットでのご予約はこちら
らいおんハート整骨院ひまわり
https://airrsv.net/lionhearthimawari/calendar
らいおんハート整骨院 ひまわり(口コミ情報)
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-ousUcLwyme2/
〒136-0073 東京都江東区北砂4-18-11
診療時間:
[月~土]
9:00~19:30
[休診日] 日曜日
#大島駅#西大島#南砂町駅♯整体
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
グループ院紹介
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2025年6月19日 寝違えは癖になる?繰り返す首の痛みの原因とは|江東区南砂の整骨院より
- 2025年6月18日 腰椎分離症の大人は仕事を続けられるのか?
- 2025年6月17日 腰椎分離症の大人は仕事を続けられますか?|江東区南砂