スタッフブログ
坐骨神経痛を治せるのは手術以外ないのか? 江東区東砂わかば整骨院
【このような症状でお困りではありませんか?】
・お尻から足にかけて痛みがある
・腰をそらすと足に痛みやしびれを感じる
・歩くと足に痛みが出るため歩けなくなるが休むと歩くことができる
上記のような症状がある場合は坐骨神経痛の可能性があります。
まず、
【坐骨神経痛とはどんなものなのか?】
お尻から足の後ろ側にかけての痛みやしびれ、マヒなどの症状です。
なんらかの原因で坐骨神経が圧迫されたりして起きます。
坐骨神経痛は、
【なぜ起こるのか?】
原因としてはいろいろ挙げられるのですが
有名なところで言うと腰椎椎間板ヘルニアです。
他には脊柱管狭窄症、腰椎すべり症、梨状筋症候群などがあります。
通常、多くの方は保存療法を選択します。
保存療法とは手術以外で治療する事で、治療法は種類が多く
リハビリや装具・注射や痛み止めなどを使って痛みを和らげます、
MRIやCTなどの画像診断でヘルニアや脊柱管狭窄症が確認され、
保存療法で改善されない場合や排泄障害が現れた場合に手術を選択します。
しかし、手術(ヘルニア切除など)をしても良くならなかったり、かえって痺れや痛みが悪化する場合もあります。そうなると、ヘルニアが痛みや痺れの原因ではなかったと考えられます。
【坐骨神経痛になってしまったらどうすればいいのか?】
まずは坐骨神経痛の原因です。
それは、何らかの原因で坐骨神経が圧迫されているからです。
神経が圧迫されることで痛く感じたり、しびれたりするわけです。
そして、坐骨神経を圧迫しているもののほとんどの場合「筋肉」が原因です。
神経は体中に張り巡らされています。その通り道が非常に重要なのですが
坐骨神経は、骨盤からお尻側(後ろ側)に出た後、筋肉と筋肉の間を通って、枝分かれを繰り返しながら足の指先まで細かく張り巡らされています。
腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症など、脊柱管(背骨の中の神経が通る道)の変形などで神経が圧迫されない限り、神経は筋肉に圧迫されます。
正常な状態であれば、筋肉は柔軟性のあるものなので、神経が筋肉に挟まれても何ともないのですが、坐骨神経の通り道で筋肉が硬かったら
神経が圧迫されてしびれてしまいます。
【なぜ、筋肉は硬くなるのか?】
筋肉が硬くなるのは、基本的に「使いすぎ」が原因です。
そして、この使いすぎを引き起こすのが姿勢の歪みです。
細かく言うと前傾姿勢です。
前傾姿勢とは、まっすぐ立っているつもりでも、実際には少し前に傾いているような状態です。
前傾姿勢だと、放っておくと身体が前のめりに倒れてしまいます。
そうならないように身体の後面の筋肉が一生懸命頑張って、引っ張って身体を支えてるんです。
後面でも、特に下半身は上半身の重さも支えないといけないので
より大きな負担がかかります。
普段の姿勢が前傾姿勢ということは、立っているときはずっと下半身の後面の筋肉は身体を支えるために働き続けているんです。
これが、筋肉を「使いすぎる」原因です。
姿勢が歪んでなければ、よほどのことがない限りは筋肉を使いすぎるということはありません。
なぜなら、負担が他の筋肉にも分散されるので夜寝ることで回復するからです。
でも回復が追い付かないのは、一部の筋肉に負担が集中してしまって、ガチガチに硬くなるからです。
大体の身体の不調は同じように起きます。
ただ、一人一人によって負担がかかっている場所が違うだけです。
まずは、どんな状態なのかを聞き、姿勢や重心、関節の動きや筋肉の硬さ、歪みの度合いなど、トータルで診なければ根本原因を探りません。
さらに、過去の既往歴や身体の反応も考慮することが大切です。
施術では原因になっている筋肉(原因筋)に対して1ミリ単位でアプローチすることも必要になります。
当院では、このような「坐骨神経痛」を専門に治療している為、多くの「坐骨神経痛」でお困りの方が来院していただいております。
坐骨神経痛でお困りの方、症状がなかなか改善しない方、一度当院にご相談下さい。
専門のスタッフが対応させていただきます。
江東区東砂(砂町)にあるわかば整骨院は東京の整骨院グループとして開院して21年目の実績と延べ55万人以上来院の実績で、患者様おひとりおひとりに合った施術で根本改善(当院独自の治療MPF療法)を目指します。患者様からの声や具体的な施術方法についてはこちらをご覧ください。
住所:〒136-0073 東京都江東区東砂4-24-4第二菅原ビル一階
診療時間:[平日]午前9:00~12:00/午後15:00~20:00
[祝日]9:00~17:00(昼休みなし)
[休診日]日曜日のみ
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年6月1日 日常生活の中に潜んでいるむち打ちのリスクとは!? 東大島・東砂の整骨院
- 2023年6月1日 天気の変わり目には、低気圧痛を注意してください 江東区西大島の整骨院
- 2023年5月26日 足の指、歪むのは母趾だけではありません。小指も内に歪みます 江東区西大島の整骨院