スタッフブログ
手の痺れはどこからくるの??肩こり首こり?それとも神経から?江東区東砂の整骨院
江東区東砂の整骨院。東京都江東区東砂(砂町)の末広通り商店街ファミリーマート斜め向かいにある【わかば整骨院】では首こり、肩こり、頭痛、ストレートネック、交通事故傷害など首肩に様々な症状を抱えた患者さまが来院しております。
【手の痺れの原因は?筋肉のこり?骨から?】
手の痺れにも様々な原因があります。
- 朝起きた時に痺れを感じるもの。
- 長時間同じ姿勢を維持することに痺れを感じるもの
- 体を動かした時に痺れを感じるもの
- 何をしているわけではないけど痺れが出るもの
などなど今上げたものだけでもこんなに沢山考え付きますよね?
最初に言えることは、手の痺れは筋肉や骨格、神経と多くの原因が考えられます。
一概に「原因は○○です!!」と断定することはできません。
ですので、今から手に痺れが出てしまう病気にどんなものがあるか説明をしていきたいと思います!
「手に痺れが出るのはどんな病気?」
- 脳血管障害・・・脳梗塞、脳出血など脳の血管が何らかの原因により詰まってしまい痺れ以外にも様々な症状をきたします。
- 頚椎椎間板ヘルニア・・・手に痺れを感じることで有名ですよね。これは椎間板(骨を守るクッション)の中にある髄核と呼ばれるものが飛び出してしまいそのまま神経を圧迫してしましい様々な症状をきたします。
- 頚椎症・・・ヘルニアとは異なり老化により起こることが多く手に痺れをきたします。
- 手根管症候群・・・妊娠中・出産・更年期の女性によくみられるもので、軽く曲げ伸ばしするだけで症状が軽減してくれることが特徴的です。
- 肘部管症候群・・・肘の内側に走行する神経でたまに肘をぶつけた時にしびれるような感じがありますよね?この病気は肘の内側が圧迫されることにより同じくしびれるような症状をきたします。
- 橈骨神経麻痺・・・一般に寝ている時に腕枕をして寝てしまうとビリビリ痺れを起こしてしまうことが有名です。
- 糖尿病・・・末梢神経が障害されることにより手に痺れをきたします。足も手と同様に痺れを感じることあります。
神経が障害されることにより痺れを感じてしまうものはこんなにも多くあるんですよね。
一方、筋肉が原因で痺れを感じるものは神経が原因で起こるものとは少し数が少なくなります。
- 筋疲労・・・筋肉痛や腱鞘炎など筋肉が過度に緊張を強めてしまい手に痺れを感じてしまうことがあります。
最近では必ず運動後に出るものではないとされており長時間の同じ姿勢により筋肉が過緊張を起こしてしまい収縮し続けた筋肉は筋疲労を起こしてしまい痺れを感じてしまいます。これはデスクワーカーに多く日常的に肩こり首こりを抱えていてこれが痺れに変わってしまったと言われる方が多いです。
最近では当院でも多数同じ症状で来院されている患者様が増えています。
- 姿勢の歪み・・・姿勢が歪むことにより脊椎(背骨)は生理的湾曲(S字)が失われてしまいストレートな状態になってしまいます。そうなると体に負荷がかかり続けて日常生活の中でも歪んだ姿勢で過ごしてしまうことが多くなります。これにより負荷が掛かるのは筋肉だけではなく神経も同じように負荷がかかり痺れを感じるようになります。
最近ではストレートネックなど名前もついて多くの方が知ることになったのではないのでしょうか?
筋肉が原因で起こるものは主にこの二つです。
ですが手に痺れを感じる患者様の70%は原因不明とされていて、その70%の本当の原因は筋肉や骨格とされています。
ですが必ずしも筋肉や骨格が原因になるとは限りません。
もし手の痺れでお悩みでしたら一度当院までご相談ください。
【当院の治療は?】
MPF療法は筋肉に対して適刺激を入れることにより循環不良を改善させ血流の流れを良くしていきます。また痛みの原因になっている「筋硬結」を触り分け症状の改善を行っていきます。
姿勢が悪く脊椎(背骨)に負担がかかっている方は骨盤強瀬・姿勢矯正がおススメです。
筋肉の状態がよくなっても体の土台である骨が歪んだままではまた逆戻りです。
当院ではボキボキ骨を鳴らさない筋膜リリースを用いた矯正で治療を行うので安心して治療を受けて頂くことができます。稀に治療中に関節から音がすることはありますがそれは全体が緩んできたことによるものなので安心してください。
他にも痺れ以外にお悩みの肩こり首こりに対しての治療も行えます。
当院では、このような「手の痺れ」の治療している為、多くの「手の痺れ」でお困りの方が来院していただいております。
手の痺れでお困りの方、症状がなかなか改善しない方、一度当院にご相談下さい。
専門のスタッフが対応させていただきます。
江東区東砂(砂町)にあるわかば整骨院は東京の整骨院グループとして開院して21年目の実績と延べ55万人以上来院の実績で、患者様おひとりおひとりに合った施術で根本改善(当院独自の治療MPF療法)を目指します。患者様からの声や具体的な施術方法についてはこちらをご覧ください。
住所:〒136-0073 東京都江東区東砂4-24-4第二菅原ビル一階
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年6月6日 ストレートネックとは 江東区西大島の整骨院
- 2023年6月1日 日常生活の中に潜んでいるむち打ちのリスクとは!? 東大島・東砂の整骨院
- 2023年6月1日 天気の変わり目には、低気圧痛を注意してください 江東区西大島の整骨院