スタッフブログ
自転車で転んで首が動かなくなった!!骨が原因? 脳の障害!?江東区東砂の整骨院
東京都江東区東砂(砂町)の末広通り商店街ファミリーマート斜め向かいにある【わかば整骨院】では寝違え、肩こり、頭痛、ストレートネック、交通事故傷害など首肩に様々な症状を抱えた患者さまが来院しております。
わかば整骨院の佐藤健人です!当グループで首の治療NO.1を目指して日々治療に励んでいます!!今回は昨日来院された患者様の症状に関して書いていこうと思います。
【なんで自転車で転んだ時に首が痛くなるの?原因は何だろう?】
「自転車で転んだ時に首が痛くて動かない・・・」昨日当院にこのような症状を抱えた患者様が来院されました。
一度レントゲンやMRIなどで体全体の検査をしたけど原因は不明のまま・・・
分かったところはぶつけてしまったところの打撲症だけ・・・
これってもしかして筋肉の損傷かもしれません!!
ではなぜMRIで検査をしても筋肉の損傷に気が付くことができなかったのでしょうか?
その原因は筋肉の損傷度にによって起こっているのもと考えられます。損傷の分類には以下の3つがあります。
筋損傷1度
筋線維が引き伸ばされたもの(この状態では筋肉や筋膜に損傷はありません。)
発赤や皮下出血はほとんど見られず熱感と圧痛を感じます。
筋損傷2度
筋膜の断裂、一部の筋線維の断裂を見る。
この場合は筋肉を包む筋膜が損傷されているので押して痛いだけでなく動かして痛いと感じる運動痛を感じます。
筋損傷1度には見られなかった発赤や皮下出血がみられることもあります。
筋損傷3度
筋膜の断裂及び、筋肉自体にも部分断裂あるいは完全断裂。
この場合は目で見て損傷した部位が凹んで見える陥凹が確認できます。
痛みも他のものと比べて著明であり自力で動くことが困難となります。
これが比較的に軽微な損傷(筋損傷1度)だとMRIに写るのは困難な為に異常なしと診断されたのではないかと考えられます。
ですが自転車で転倒とは言えど大きなケガに変わりないのでこの時の判断はとても正しいと言えます。
もし頭を強打していたら硬膜外血腫,硬膜下血腫,脳内血腫(脳挫傷)などの障害も考えられました。
頭部に強打して痛みがなかったとしても一度検査を受けた方がいいでしょう。
【筋損傷だから痛いのかな?何か病名はあるの?】
今回のように自転車で転んでしまいレントゲンやMRIで異常がないなら筋損傷と考えていいでしょう。
でもただの筋損傷ではありません!!
むちうちと呼ばれる大きな損傷かもしれません。
むちうちと聞くと交通事故でしかならないと感じるのではないでしょうか?
そんなことはありません!!
サッカーやバスケットなどによるコンタクトスポーツによるもの。
ダンスやバドミントンなど体を大きく動かすもの。
などなど、むちうちは交通事故ではなくても大きな外力が加わることにより起こってしまいます。
むちうちは筋肉が損傷を受けて痛みを感じてしまうものです。
ですが自転車で転んでしまった時に痛めてしまうのは筋肉ばかりとは限りません。
頭をぶつけてしまったなど、転んだ後に手や足に痺れを感じるようでしたら早めに病院に受診した方がいいです。
前述通りもし頭を強打していたら硬膜外血腫,硬膜下血腫,脳内血腫(脳挫傷)などの障害も考えられます。
もしそうだとしたら脳に大きな障害が残ってしまうかもしれません。
これが骨に損傷を受けて障害を残すこともあります。
この場合は頸椎ヘルニアの可能性が出てきます。
手に痺れを感じたら少し疑いを持った方がいいかもしれません。
【放っておいて治るものなの?】
むちうちは放っておいてもなかなか治りにくいことで有名です。
長い時間をかけて体が自然治癒することもありますがこの場合は数か月と長い時間を視野に入れた方がいいでしょう。
自然治癒する過程の中でも体の状態により治る時期が遅くなるものがあります。
ですが治療を行うことで治癒する機関も短くなります。
早く良くするにはやはり治療を行った方がいいです!
【当院の治療は?】
むちうちの治療は整骨院での治療は可能です。
普段から多くの交通事故で患者様が来院しているのもあり当院のスタッフはそういったむちうちの施術を出来るスタッフが多数在籍しております。
そこで治療可能であればMPF療法とトリガーポイント鍼治療を中心に治療を行っていきます。
当院自慢の「MPF療法」では痛みの原因となる筋肉を運動検査を用いて突き止めた原因に向かい手技で治療を行います。
筋肉の状態にはよりますが筋肉の根本的な原因を改善していくにあたっては炎症反応を起こしながら体を回復力を極限までに高める必要があります。
治療をしていくがなかなか変化が出ないものに対してはトリガーポイント鍼治療を中心に治療を行うのもいいでしょう。
トリガーポイント鍼治療で使用する鍼は髪の毛と同じほどの細さでステンレス性で出来ている為、安全安心してトリガーポイント鍼治療をお受けしていただけます。
体の状態により治療内容や改善方法も違いますが筋肉の脆弱化は共通することなので運動不足の改善はむちうち改善の第一歩になります。
当院では、このような「むちうち」の治療している為、多くの「むちうち」でお困りの方が来院していただいております。
自転車で転んだ後のなかなかよくならない首の痛みでお困りの方、症状がなかなか改善しない方、一度当院にご相談下さい。
専門のスタッフが対応させていただきます。
江東区東砂(砂町)にあるわかば整骨院は東京の整骨院グループとして開院して21年目の実績と延べ55万人以上来院の実績で、患者様おひとりおひとりに合った施術で根本改善(当院独自の治療MPF療法)を目指します。患者様からの声や具体的な施術方法についてはこちらをご覧ください。
↓↓↓↓↓
〒136-0074
東京都江東区東砂4丁目23-4 第二菅原ビル1階
[平日]
午前 9:00~12:00/午後15:00~20:00
[祝日]
9:00~17:00(昼休みなし)[休診日] 日曜日のみ
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年6月6日 ストレートネックとは 江東区西大島の整骨院
- 2023年6月1日 日常生活の中に潜んでいるむち打ちのリスクとは!? 東大島・東砂の整骨院
- 2023年6月1日 天気の変わり目には、低気圧痛を注意してください 江東区西大島の整骨院