スタッフブログ
腰椎すべり症の症状は?江東区東砂の整骨院
わかば整骨院の齋藤輝治です!!
腰の治療で右に出るものはいないと呼ばれるように頑張っています!!
今回は当院に来院されている患者様にも多くおります、『腰椎すべり症』についてご紹介させていただきます。
【腰椎すべり症とは?】
積み木のように連なっている腰椎(腰の骨)が前方に滑り出してしまっている状態をいいます。そして腰椎の中にある脊柱管が狭くなり神経を圧迫してしまい、長時間歩くとお尻・ふくらはぎ・太ももなどに痛みやしびれ・歩行困難になってしまうといった様々な症状が出て生活に支障が出てしまいます。
【腰椎すべり症の分類】
- 変性すべり症
背骨や椎間板などの変性によって起きるもので、年齢とともに椎間板のクッション性が失われることで支えきれなくなり起こります。なので、変形性腰椎症による骨や関節の変性も原因になります。ですので、年配のすべり症の人の多くは腰椎変性すべり症に
なりやすいです。
- 分離すべり症
腰椎分離症に続発するもので、このタイプは子どもの時にスポーツなどをしていて腰椎分離症という疲労骨折を起こしたが、骨癒合せずに分離したままの人に多いです。腰椎の支えがないので、自然とすべっていきます。腰椎分離症の人の中で約20%の人が起こします。
【腰椎すべり症とは?】
積み木のように連なっている腰椎(腰の骨)が前方に滑り出してしまっている状態をいいます。そして腰椎の中にある脊柱管が狭くなり神経を圧迫してしまい、長時間歩くとお尻・ふくらはぎ・太ももなどに痛みやしびれ・歩行困難になってしまうといった様々な症状が出て生活に支障が出てしまいます。
【腰椎すべり症の分類】
- 変性すべり症
背骨や椎間板などの変性によって起きるもので、年齢とともに椎間板のクッション性が失われることで支えきれなくなり起こります。なので、変形性腰椎症による骨や関節の変性も原因になります。ですので、年配のすべり症の人の多くは腰椎変性すべり症に
なりやすいです。
- 分離すべり症
腰椎分離症に続発するもので、このタイプは子どもの時にスポーツなどをしていて腰椎分離症という疲労骨折を起こしたが、骨癒合せずに分離したままの人に多いです。腰椎の支えがないので、自然とすべっていきます。腰椎分離症の人の中で約20%の人が起こします。
【なにが原因でおこる?】
腰椎すべり症をはじめ、椎間板ヘルニア・坐骨神経痛・ 脊柱管狭窄症・ギックリ腰などといった腰痛のほとんどのが【インナーマッスルの低下】・【姿勢・骨盤の歪み】が原因です!
インナーマッスルは体を支えてくれる深層筋とも呼ばれる筋肉です。その筋肉が低下することで、姿勢や骨盤を支えきれなくなり体のバランスを崩してしまいます。 ちなみに、筋肉はたくさんの繊維が集まって1つの筋肉になっていて、その筋肉の繊維の間に神経や血管が通っています。 筋肉に負担がかかると硬くなります。 そして、姿勢や骨盤の歪みのせいで筋肉に余計に負担がかかってしまい、痛みやしびれに繋がります。 痛みやしびれを放っておくと、私生活にも支障が出てきます。
【一般的な治療法は?】
一般的には、保存的な治療法が選択されます。運動やストレッチ、マッサージなどで筋緊張緩和や血流改善を行います。どうしても痛みがきつくて辛い場合は、鎮痛剤やブロック注射などの薬物療法も行います。
しかし、放っておくと腰椎のすべりが増大したり、神経痛の症状が出現する可能性が高くなるので、継続的なケアが大切になってきます!
腰の反り(前弯)がきつくならないように腹筋を鍛えたり、股関節の前のストレッチ、背中が丸くなると相対的に腰の反りがきつくなるのでそうならないように胸を開くストレッチが大事になってきます。
上記に書いている歩行困難はもちろん、寝返りがうてない・ 起き上がれない・同じ体勢でいられないなどなど、 私生活に大きな支障が出てしまう前に姿勢や骨盤の歪み・インナーマッスルの低下を根本的なところから解消していきましょう!
【当院での治療法は?】
私たちは患者様のお体の状態をしっかりと診させていただき、
【腰椎すべり症】による痛みやシビレの根本は、筋肉が原因である事が多く、
筋肉対する治療が必要になってきます。
当院で行う独自の治療法「MPF療法」では痛みの根本原因と言われる「筋硬結」を瞬時に見極め適切な刺激を入れることにより体の筋肉の硬さを解消していきます。また、「骨盤矯正」を行うことにより身体の根本の歪みを整えていきます。 その整えた姿勢や骨盤を安定させるために、低下したインナーマッスルに対してトレーニング指導をさせて頂きます。 痛み・動作痛がひどい方は、トリガーポイント鍼治療やマイオセラピーなどでアプローチしていきます。なかなか取れない痛みで悩まれている方、 痛みがひどくなってしまう前に対策をしたい方など お気軽にお問い合わせください!!
当院では、このような「すべり症」を専門に治療している為、多くの「すべり症」でお困りの方が来院していただいております。
すべり症でお困りの方、症状がなかなか改善しない方、一度当院にご相談下さい。
専門のスタッフが対応させていただきます。
江東区東砂(砂町)にあるわかば整骨院は東京の整骨院グループとして開院して21年目の実績と延べ55万人以上来院の実績で、患者様おひとりおひとりに合った施術で根本改善(当院独自の治療MPF療法)を目指します。患者様からの声や具体的な施術方法についてはこちらをご覧ください。
↓↓↓↓↓
〒136-0074
東京都江東区東砂4丁目23-4 第二菅原ビル1階
[平日]
午前 9:00~12:00/午後15:00~20:00
[祝日]
9:00~17:00(昼休みなし)[休診日] 日曜日のみ
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年6月6日 ストレートネックとは 江東区西大島の整骨院
- 2023年6月1日 日常生活の中に潜んでいるむち打ちのリスクとは!? 東大島・東砂の整骨院
- 2023年6月1日 天気の変わり目には、低気圧痛を注意してください 江東区西大島の整骨院