スタッフブログ
交通事故にあった時、整骨院でも治療は受けられる?江東区北砂(大島)の整骨院
誰しもが起こる可能性のある交通事故ですが意外と知らないその後のこと。今回は交通事故の中でも交通事故にあった時、整骨院でも治療が受けられるのかについてのブログを書かせて頂きます。
交通事故の治療をすることになった場合、病院で医師に診断してもらうことで適切な慰謝料を支払ってもらえる可能性が高まります。
整骨院などに通うと適切な慰謝料を支払ってもらえないという意味ではありません。正しい手順を守れば整骨院でも治療費は支払われます。
では、その正しい治療の流れ・手順とはどのようなものなのでしょうか。
事故直後は整形外科などの病院へ行きましょう。
交通事故に遭った直後は、目立つ外傷が無くても必ず整形外科などの病院に行って診断書を作成してもらいましょう。
事故直後は痛みなどの自覚症状が無くても、数日後に首の痛みなどの症状が出ることもあります。そのため、特に自覚症状が出ていない場合でも、病院で受診することが重要です。
また、病院で受診してもらった際は診断書を作成してもらうことを忘れないようにしましょう。
整骨院にも通える!ただし病院と併用がマスト!
冒頭でも述べた通り、正しい手順を守れば整骨院であっても治療費が支払われます。
整形外科などの病院と整骨院を併用することで、治療費が減額されたり、慰謝料が下がったりすることはありません。
ただし、整骨院に通う場合は整形外科などの病院と併用するようにしましょう。
整骨院にしか通っていないと、慰謝料が減額されたり、治療費が適切に支払われなかったりする可能性が出てきます。
整骨院での治療は医療行為ではなく施術という位置づけです。慰謝料や治療の対象とされる通院は治療であることが前提です。そのため、整骨院での施術が治療のために必要な行為ではないと判断されてしまうと、慰謝料や治療費がもらえなくなってしまいます。
整骨院などで治療を受ける流れと注意点
整骨院で交通事故の治療を受けるための流れは以下の通りです。
- 整形外科などで医師の診断を受ける。
- 整骨院に通う許可を医師からもらう。
- 整骨院に通う旨を相手方の保険会社に伝える。
- 整骨院に通い始める。
- 1ヶ月に1回以上、病院で診断してもらい、治療継続の必要性を判断してもらう。
- 治療の必要性が無くなるまで、病院と整骨院を併用して通い続ける。
医師の許可をもらわずに整骨院に通うと、適切な治療費が相手方の保険会社から支払われない可能性がある点にご注意ください。整骨院に通う場合は、必ず医師の許可をもらってからにしましょう。
それでも、「本当に整骨院に通って大丈夫なのだろうか」「後から治療費・慰謝料を問題無く支払ってもらえるのだろうか」と不安な方は、一度当院にご相談下さい。
【当院の治療法】
自律神経失調症と新型コロナウイルスとの関連性はご理解頂けたかと思います。
当院では視診・問診・運動検査・触診を行いその方の
状態を把握し原因を根本的に治療していきます!
視診・・・当院ではまず視診をとても大切にしています。どのタイミングから診るかというと玄関を入ってくるところからです。そこから当院は徹底してやっており患者様の歩く姿、肩の高さ、骨盤の高さ開き具合、重心の乗り方などを細かく診ています。
問診・・・患者様の痛みを始めとするあらゆる症状やニードの把握を聞いて今のお身体の状態をしっかり把握します。生活背景、既往歴、現病歴。最終的にどこまで改善したいかなどのすり合わせも行っていきます。
運動検査・・・患者様が痛みを訴えている動作などでの可動域のチェック、身体の状態を更に把握するためにやっています。患部、患部周辺の関節の可動域を自動・他動運動で確認し、制限のかかっている動作や原因を特定していきます。
触診・・・痛みや症状が出るポイントや原因となっている筋肉を確認し、患者様のお身体がどういう状態になっているのかを指や肘などを使って確認し、施術をさせて頂いております。
当院独自のミリ単位まで触り分ける筋肉に対してのMPF療法と骨格から改善していき効果が分かりやすく実感できる筋膜リリース骨盤矯正を用いてその方のお身体を根本的に改善する治療法を行っています。身体の状態で歪みのあるところを確認し骨盤の形、左右のバランス、前後径、傾き、開閉しているかなどからどこにストレスがかかっているのか、負担の集中しているところを専門家の視点で評価していきます。更に独自のMPF療法という手技を併用することでより身体の改善がみられやすいです。そして患者様のニードや情報を元に一人一人に合ったベストな治療法や通院ペースをご提案させて頂いております。
今回のような交通事故の治療も当院の治療法は合っていると思います。骨盤の歪みがある方には骨盤矯正と背骨なども矯正する猫背矯正といった治療法も組み合わせることでより姿勢なども良くなり身体のバランスもとれ、中枢神経の通りも良くなり筋肉の負担なども少なくなるので改善してきやすいと思います。
さらに当院ではご自宅に帰った後のストレッチや身体のケア、適切な運動などもアドバイスさせて頂いております。
今回のような症状に対しても当院の治療はとても特化しており根本治療で骨盤の歪みを整え筋肉に対してのアプローチをすることで改善されている患者様も多くいらっしゃいます。
その場の症状だけでなくその人が今後そういった症状にならないよう予防治療も行っております。
このような症状でお困りの方、早く良くしたい方は一度当院にご相談下さい。
江東区北砂にあるらいおんハート整骨院ひまわりは東京の整骨院グループとして開院23年目の実績と延べ55万人以上来院の実績で、患者様お一人お一人に合った施術で根本改善を目指します。患者様からの声や具体的な施術方法についてはこちらをご確認下さい。
⇓⇓⇓⇓⇓
江東区北砂(大島)にある【らいおんハート整骨院ひまわり】公式ライン
住所:〒136-0076 東京都江東区北砂4丁目18-11
電話番号:03-3640-0122
ネット予約はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
北砂 らいおんハート整骨院ひまわり
https://airrsv.net/lionhearthimawari/calendar
東砂 わかば整骨院
https://airrsv.net/wakabamilk/calendar
西大島 たけのこ整骨院
https://airrsv.net/takenokoseikotuin/calendar
小松川 らいおんハート整骨院小松川
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年6月1日 日常生活の中に潜んでいるむち打ちのリスクとは!? 東大島・東砂の整骨院
- 2023年6月1日 天気の変わり目には、低気圧痛を注意してください 江東区西大島の整骨院
- 2023年5月26日 足の指、歪むのは母趾だけではありません。小指も内に歪みます 江東区西大島の整骨院