スタッフブログ
交通事故の後遺障害とは?江東区北砂(大島)のマッサージ整骨院
『後遺障害』とは後遺症の中で交通事故が原因のケガで治療を続けても回復する見込みがなく医学的な知見で証明されており労働能力の低下が見られ、なおかつ自賠責保険の等級に該当するものを指します。
そのため、後遺症全てが『後遺障害』と呼べる訳ではありません。
後遺症が残り、医師が作成する後遺障害診断書などの書類をもとに、等級認定手続きを行うことで認定されます。
審査は損害保険料率算出機構が行い、症状にもよりますが申請から1~2ヶ月程度で認定結果が送られてきます。
後遺障害は、その状態・程度によって14段階の等級に分けられます。被害者は、その等級に応じて、加害者に対し、後遺障害慰謝料や逸失利益を請求することができることになります。
この後遺障害の等級については、自動車損害賠償保障法施行令別表に定められています。
等級認定の手続きは、後遺障害診断書などの必要書類を保険会社に提出して行う事前認定と、自賠責保険会社に被害者が直接必要書類を提出して行う被害者請求に分かれます。等級認定に不服がある場合は、異議申し立ても可能です。
後遺障害等級に認定されるかされないかで、最終的な賠償額は大きく変わります。
【等級の症状】
等級1が1番重い症状で『両眼の失明』、『両上肢の切断』、『両下肢の切断』などかなり重たい後遺症があげられます。
そこから、『視力低下』、『難聴』、『変形』、『神経症状』などの様々な症状の度合いによって等級2~14に分けることができます。
【等級の認定基準】
①継続的な通院
・通院実績が少ないと、後遺障害として認定されない場合もあります。
また症状を我慢して仕事をしたり、良くなったからといって途中で治療を止めたりするケースもあります。
しかし、後遺障害として正しく認定してもらうには治療の継続は欠かせないので、医師の指示に従って治療を進めるのが後遺障害として認定されることにつながります。
②症状の一貫性
・認定には、症状や痛みに一貫性が問われます。
たとえば事故直後は腕の痛みを訴えたのに、後になって首の痛みを訴えた、ようなケースです。
・一定期間を置いてから所見が現れる
・日によって痛みが軽くなる
・天気や気温、気圧によって痛みが変化する
などもありえますが、所見がみられたときはしっかりと医師のカルテに記載しておく必要があります。
また交通事故の被害者の中でも、「むちうち症」になってしまう人が最近多く、打ち所が悪ければ後遺症を患うケースも決して少なくありません。
【手続きの流れ】
① 事故の怪我がある程度回復し、症状固定となったら、医師に後遺障害診断書を書いてもらいます。
② 被害者から保険会社へ、後遺障害診断書を送ります(方法は「事前認定」と「被害者請求」があります)。
③ 後遺障害診断書等の書類は保険会社から損害保険料率算出機構・自賠責損害調査事務所へまわされます。
④ 損害保険料率算出機構・自賠責損害調査事務所で後遺障害の調査が行われ、等級の判断などがされます。
⑤ その結果が損害保険料率算出機構・自賠責調査事務所から保険会社へ通知されます。
⑥ 保険会社から被害者へ、後遺症認定の結果が通知されます。
【事前認定のメリット、デメリット】
事前認定で申請を行う場合、提出後の手続きや資料の収集は、相手方の任意保険会社が行うので、非常に楽に申請できるメリットがあります。
一方でデメリットは、適正な後遺障害等級の認定がされない可能性があることです。
なぜなら、相手方の任意保険会社がどんな資料で申請するかを把握できないからです。
後遺障害等級を得るために求められる書類が欠けていたり、それが原因で等級認定されない、という可能性もゼロではありません。
【被害者請求のメリット、デメリット】
メリットとして、自身に有利な資料を集めることが出来ること・十分な検査や実態があれば事前認定よりも高い等級に認定される可能性があることです。
反対にデメリットとしては、後遺障害診断書以外にも交通事故証明書やレントゲン画像など様々な資料の準備して等級認定を行う組織に送る必要があるため、事故後の体調や時間的余裕によっては、申請自体が被害者の大きな負担になるというデメリットといえます。
※ 弁護士に後遺障害申請などを依頼すると、資料収集準備などの手続きを弁護士に一任してしまえるので、手間がかかるという被害者請求のデメリットを防ぐことも可能です。
後遺障害は、大したことが無いと思っていても、その後の人生に確実に影響が出てくるものです。
きちんとした知識を得て自分自身が損をしないですむようにしましょう!!
江東区北砂にあるらいおんハート整骨院ひまわりは東京の整骨院グループとして開院23年目の実績と延べ55万人以上来院の実績で、患者様お一人お一人に合った施術で根本改善を目指します。患者様からの声や具体的な施術方法についてはこちらをご確認下さい。
⇓⇓⇓⇓⇓
江東区北砂(大島)にある【らいおんハート整骨院ひまわり】公式ライン
住所:〒136-0076 東京都江東区北砂4丁目18-11
電話番号:03-3640-0122
ネット予約はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
北砂 らいおんハート整骨院ひまわり
https://airrsv.net/lionhearthimawari/calendar
東砂 わかば整骨院
https://airrsv.net/wakabamilk/calendar
西大島 たけのこ整骨院
https://airrsv.net/takenokoseikotuin/calendar
小松川 らいおんハート整骨院小松川
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年6月1日 日常生活の中に潜んでいるむち打ちのリスクとは!? 東大島・東砂の整骨院
- 2023年6月1日 天気の変わり目には、低気圧痛を注意してください 江東区西大島の整骨院
- 2023年5月26日 足の指、歪むのは母趾だけではありません。小指も内に歪みます 江東区西大島の整骨院