スタッフブログ
矯正中に毎日実践するべき姿勢改善エクササイズは?/江東区北砂
🌻 らいおんハート整骨院ひまわり|体の不調を根本から改善! 🌻
「肩こりや腰痛がつらい…」「姿勢が悪いと指摘される…」
そんな日常の体のお悩みを解消し、心地よい毎日を取り戻しませんか?
当院では、痛みや疲れの根本原因にアプローチする**「MPF療法」と、日常生活で実践できる姿勢改善エクササイズ**で、あなたの健康をトータルサポートいたします。
✅ 当院が誇る「MPF療法」とは?
**MPF療法(Muscle Pressure Friction Therapy)は、筋肉を圧迫(Pressure)し、丁寧に摩擦(Friction)**することで、血液循環を促進し、コリや痛みを根本から改善する手技療法です。
MPF療法の3つの効果
-
痛みの根本改善
筋肉の深い部分にアプローチし、凝り固まった筋肉を緩めて痛みの原因を取り除きます。 -
血流促進で疲れ解消
筋肉がほぐれ、血液がスムーズに循環することで、酸素や栄養が体の隅々まで届き、疲れやだるさが改善されます。 -
再発防止と姿勢改善
筋肉のバランスを整えることで、姿勢の歪みや体の使い方のクセを改善し、痛みの再発を防ぎます。
🔸 こんな症状にお悩みの方におすすめです!
- 慢性的な肩こり・腰痛
- デスクワークやスマホ使用による猫背や首の痛み
- 繰り返す頭痛や手足の痺れ
- 骨盤の歪みや姿勢の悪さ
「何度も同じ症状が繰り返されてつらい…」とお悩みの方も、MPF療法で体の土台から改善してみませんか?
🏋️♀️ 矯正中に毎日実践するべき姿勢改善エクササイズ
矯正治療の効果を高め、より早く健康な体を手に入れるためには、日常生活の姿勢やエクササイズがとても重要です!
簡単にできる!3つの姿勢改善エクササイズ
-
キャット&カウストレッチ(背骨の柔軟性アップ)
- 床に四つん這いになります。
- 息を吐きながら背中を丸めて天井に向け、頭は下げます(キャット)。
- 息を吸いながら背中を反らし、顔を上げます(カウ)。
- 10回繰り返すことで、背骨周りが柔らかくなります。
-
壁を使った「立ち姿勢チェック」
- 壁に頭、肩甲骨、お尻、かかとをつけて立ちます。
- そのまま30秒キープし、正しい姿勢を体に覚えさせます。
- 毎日行うことで、自然と良い姿勢が身につきます。
-
肩甲骨ほぐしエクササイズ
- 両腕を肩の高さまで上げ、肘を曲げます。
- 肩甲骨を寄せるように肘を後ろに引き、5秒キープ。
- ゆっくり戻し、10回繰り返します。
- 肩こりの予防と改善に効果的です!
📌 ポイント: 無理なく毎日続けることで、筋肉が正しい姿勢をサポートしてくれるようになります!
💬 患者さまの嬉しいお声
- 「MPF療法で長年の腰痛が楽になり、姿勢が良くなりました!」(40代・女性)
- 「教えてもらったエクササイズで猫背が改善し、肩こりが減りました!」(30代・男性)
当院では、施術後のサポートとして日常生活のアドバイスやセルフケア指導も丁寧に行います。
🗓️ ご予約は簡単!
お悩みの症状や姿勢改善について、ぜひ一度当院にご相談ください!
💡 ネット予約はこちら 👉 [ご予約ページ]
📍 アクセス
- 住所: 東京都江東区北砂4-18-11
- 電話番号: 03-3640-0122
- 診療時間: 月~土 9:00~19:30(※日曜日は休診です)
🌟 らいおんハート整骨院ひまわりの想い
当院では、患者さま一人ひとりに合わせた施術と、健康維持のためのサポートを大切にしています。
MPF療法を通じて、痛みや姿勢の悩みを解消し、毎日を元気に過ごせる体を一緒に目指しましょう!
🌻 「ひまわり」で心と体をリフレッシュしませんか?
皆さまのご来院をスタッフ一同、心よりお待ちしております😊
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
グループ院紹介
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2025年1月14日 肋間神経痛があるときに避けるべき食品は?/江東区北砂
- 2025年1月14日 肋間神経痛の治療中に特定の食事制限が必要ですか?/江東区北砂
- 2025年1月14日 アルコールは肋間神経痛にどのように影響しますか?/江東区北砂