スタッフブログ
必見!?肩こりを解消するには?江戸川区小松川(江東区東大島)の整骨院
江戸川区小松川(江東区東大島)にある【らいおんハート整骨院小松川】
では、肩こり、腰痛、膝痛、むち打ち損傷など様々な患者様が来院しております。
最近肩こりを訴える患者様がすごく増えてきています。
患者さん自身に原因を聞いてみると
・子供の夏休みで家で面倒を見ることが多くなっている
・夏の暑さによる身体の疲労
・日頃から重くのしかかる家事、育児
・お盆前に忙しくなる仕事の疲労などなど原因はさまざまでした。
最初は肩こりだけ感じていたのが、放置して負担がさらにかかってしまい『寝違え』や『頭痛』、『眼精疲労』や『五十肩』など様々な症状に繋がってしまう場合があるため肩こりに悩んでいる方は早期に根本から解消するための治療を受けることをオススメします!!
『頭痛』や『眼精疲労』に悩まされている方で肩こりにも悩んでいるという方は少なくありません。
では、何故『頭痛』、『眼精疲労』が肩こりに関係するのでしょうか?
それは脳と眼に繋がる神経が栄養不足になってしまっているからです。
肩の筋肉が硬くなることで、筋肉自体が短く太くなってしまうため身体の循環の流れを悪くしてしまうため、血液循環が悪くなり、脳や眼の神経に栄養を運びにくくなるため栄養不足となって、『頭痛』や『眼精疲労』を感じてきてしまうのです。
『肩こり』、『寝違え』、『五十肩』全てに繋がっているものが『筋硬結』と呼ばれるコリです。
『筋硬結』は筋肉に出来る傷とも呼ばれ、痛みの根本原因となります。
また、その周辺が循環不良になって言ってしまうため筋肉も硬くなりやすくなり『肩こり』も慢性度がどんどん高くなっていきます。
このように『肩こり』や『寝違え』、『五十肩』は一見関係がないように見えて実は根本的な原因が同じで、深く関わっているものなのです。
【肩こりに関係が深い筋肉は?】
肩こりに1番関係のある筋肉は『僧帽筋』と呼ばれる筋肉で、首の後ろから肩、背中にかけて張っている僧帽筋という幅広い筋肉です。
他にも『肩甲挙筋』と呼ばれる筋肉が存在し、肩甲骨を上に引き上げる役割があるため、硬くなると肩をすくめている状態が続いてしまい、結果肩周りの筋肉を硬くしてしまうため肩こりに繋がる場合があります。
【一般的な肩こり解消法】
①マッサージ
マッサージを施すことで、首や肩、肩甲骨付近の血行が促され、筋肉の緊張がほぐれて肩こりが緩和されます。また、マッサージは、肩こりが痛みの症状に進行した場合の対処法としても有効です。からだには痛みを伝達する経路があると考えられていますが、触覚の刺激がこの伝達路に作用して痛みを伝達しづらくする効果も期待できます。
②温める
患部に熱を加えて局所の血行を促進し、筋肉の緊張を緩めて、コリや痛みを和らげます。また温めることで精神的なリラックス効果も期待できるため、ストレス解消にもつながります。
③運動をする
肩こりはからだを動かさないでいると、ますます悪化します。
そこで『緊張した筋肉をほぐす』、『緊張で収縮した肩関節の可動域を拡大する』、『肩の血行不良を改善する』、『筋肉を鍛える』、『運動機能を回復させる』など効果が期待出来る運動は肩こりの解消法のひとつです。
【当院はここが他と違う!!当店独自のMPF療法で肩こりを根本的に解消!!】
当院では『MPF療法』と呼ばれる手技療法で筋肉を治療していきます!
『MPF療法』は触るレントゲンとも呼ばれ肩こりの根本原因である『筋硬結』と呼ばれるコリを1mm単位で触り分けることが出来ます!!
肩こりの根本原因である『筋硬結』を1mm単位で触ることで症状を取り除くだけではなく凝りが取れて筋肉が緩んだ状態をより長く持続することが出来るため硬くなって機能を果たせなくなった筋肉を庇って起こる『歪み』も予防することが出来るため症状が全身に広がることも同時に防ぐことが出来ます!!
つまり、最初に説明した『寝違え』や『頭痛』、『眼精疲労』や『五十肩』なども予防する事が出来るということです!!
さらに身体の使い方の癖などによる元々ある『歪み』を当院独自の『骨盤矯正』で取り除く事が出来れば肩こり解消間違いなしです!!
当院の骨盤矯正は一般的な矯正と違い『筋膜リリース』や『運動』を行いながら強制を行うため骨を鳴らすのが怖いという方も安心して受けることが出来ます!!
『慢性的な肩こりだから解消出来ない』と諦める前に是非、当院で治療して一緒に肩こりを根本から解消しましょう!!
皆さんのご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております!!
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
グループ院紹介
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年12月7日 偏頭痛はどうしたら治るの?/江戸川区宇喜田町
- 2023年12月6日 ぎっくり腰は何日くらいで治りますか?/江戸川区宇喜田町
- 2023年12月5日 頭痛が起こる原因は何ですか?/江戸川区宇喜田町