スタッフブログ
肩こりで腕が上がりにくくなることはありますか?/江東区北砂
肩こりで腕が上がりにくくなることはある?原因と改善方法を解説!
口コミ200件以上!患者様満足度95%以上
「最近、肩が重くて腕が上がらない…」
「着替えや洗髪がしづらくなってきた…」
こんなお悩みはありませんか?実は、肩こりが原因で腕が上がりにくくなることは十分にあり得ます。 そのまま放置すると、悪化して日常生活にも支障が出る可能性があるため、早めの対策が必要です。この記事では、肩こりと腕の動きの関係、そして改善方法について詳しく解説します!
1. 肩こりで腕が上がりにくくなるのはなぜ?
肩こりは筋肉の緊張や血流の悪化によって引き起こされます。これが進行すると、腕を持ち上げる動作に必要な筋肉や関節に影響を与え、スムーズに動かせなくなることがあります。
考えられる主な原因
✅ 筋肉の過緊張(筋膜の癒着)
肩こりが慢性化すると、筋肉が硬くなり、肩関節の可動域が狭くなります。その結果、腕を上げる動作がしづらくなります。
✅ 血流不足による筋力低下
血流が悪くなると、筋肉に酸素や栄養が行き渡らず、力が入りにくくなることがあります。
✅ インピンジメント症候群(肩の使いすぎ)
肩関節周辺の筋肉が硬くなり、腕を上げるときに腱が挟まりやすくなります。これにより、痛みや違和感が出て腕がスムーズに動かなくなることがあります。
✅ 四十肩・五十肩の初期症状
肩こりを放置すると、関節の炎症を引き起こし、腕が上がらなくなる「四十肩・五十肩」につながることがあります。
2. このまま放置するとどうなる?
「ちょっと腕が上がりにくいだけだから大丈夫…」と軽視すると、症状が悪化する可能性があります。
① 可動域の制限が進行する
肩の可動域が狭くなり、着替えや洗髪などの動作が困難になっていきます。
② 肩の痛みが慢性化する
最初は違和感程度でも、時間が経つと痛みが強くなり、夜も眠れないほど辛くなることがあります。
③ 他の部位への影響
腕が動かしにくくなると、無意識のうちに他の筋肉(首や腰)に負担がかかり、さらに別の痛みを引き起こす原因になります。
3. 肩こりによる腕の可動域制限を改善する方法
① MPF療法で筋肉の緊張をほぐす
**MPF療法(Muscle Pressure & Friction Therapy)**は、筋肉に適切な圧迫(Pressure)と摩擦(Friction)を加えることで血流を改善し、筋肉の緊張をほぐします。
✔ 肩の深部の筋肉までアプローチし、肩こりを根本改善!
✔ 硬くなった筋肉をゆるめて、腕をスムーズに動かせるように!
📌 ▶ MPF療法の詳細はこちら(内部リンク)
② ストレッチ&エクササイズで肩を柔軟にする
肩こりが原因で腕が上がりにくい場合、適度なストレッチが効果的です!
🔹 肩甲骨ほぐしストレッチ
① 両肩をゆっくりすくめるように持ち上げる
② そのまま後ろへ回すように肩甲骨を動かす
③ 10回ほど繰り返す
🔹 腕の可動域を広げるストレッチ
① 壁に片手をつけ、体を反対側にひねる
② 肩と胸の筋肉を伸ばしながら20秒キープ
③ 左右3回ずつ行う
③ 姿勢改善で肩の負担を減らす
日常の姿勢が悪いと、肩こりが悪化しやすくなります。
デスクワークが多い方は、以下のポイントを意識しましょう!
✅ 背筋を伸ばし、肩を軽く後ろに引く
✅ 長時間同じ姿勢を続けず、1時間に1回はストレッチをする
✅ パソコンの画面の高さを目線と同じにする
4. 実際に改善した患者様の声
🔹 30代 男性 / ITエンジニア
「長時間のデスクワークで肩がガチガチになり、腕が上がりにくくなっていました。MPF療法を受けてから肩が軽くなり、腕の可動域も改善しました!」
🔹 50代 女性 / 主婦
「四十肩のような症状が出始めて不安でしたが、施術を受けたらスムーズに腕が上がるようになり、日常生活が楽になりました。」
5. 期間限定!初回割引キャンペーン
【Googleでの口コミを見た】とお伝えいただくと、初回施術を特別割引価格で受けられます!
💡 ネット予約はこちらから簡単にできます!
👉 ご予約ページはこちら
🗨️ 口コミ情報もぜひご覧ください!
👉 口コミを見る
📍 アクセス: 東京都江東区北砂4-18-11
📞 電話番号: 03-3640-0122
⏰ 診療時間: 月~土 9:00~19:30 (※日曜日は休診です)
肩こりによる腕の可動域制限を感じたら、早めのケアが大切!
ぜひ一度、ご相談ください!
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
グループ院紹介
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2025年3月27日 尺骨動脈血栓症の原因は 江東区大島
- 2025年3月25日 高気圧酸素療法は脳のダメージに効果がありますか?/江東区南砂
- 2025年3月25日 低周波治療器(家庭用の電気刺激装置)は試す価値がありますか?/江東区南砂