スタッフブログ
子どもを抱き上げるときに腰痛を防ぐ方法は?/江東区北砂
子どもを抱き上げるときに腰痛を防ぐ方法 👶✨
口コミ200件以上!患者様満足度95%以上
「子どもを抱っこするたびに腰が痛くなる…」
「抱き上げるときにギクッとした痛みが走る…」
そんなお悩みをお持ちのパパ・ママへ。
子どもとのふれあいは大切ですが、抱っこや抱き上げる動作は腰に大きな負担をかけます。
腰痛を防ぎながら快適に子どもと過ごすためのポイントをご紹介します!
1. なぜ子どもを抱き上げると腰痛が起こるのか?
子どもを抱き上げるとき、無理な姿勢や負担のかかる動作を繰り返すことで、腰痛を引き起こします。
✅ 腰に負担が集中しやすい
・前かがみで抱き上げると、腰に大きな負荷がかかる
・小さな子どもでも10kg以上の体重があり、腰にダメージが蓄積
✅ 姿勢が悪くなりやすい
・長時間の抱っこで猫背になり、腰の筋肉が硬くなる
・反り腰の姿勢が癖になり、腰椎に負担がかかる
✅ 筋力の低下が影響する
・腹筋や背筋が弱いと、腰だけで体を支えることになり痛みが出やすい
・産後の女性は骨盤が不安定で、特に腰痛が悪化しやすい
2. 腰に負担をかけない抱き上げ方
① 前かがみで抱き上げない!
抱き上げるときに 前かがみになると、腰に過度な負担 がかかります。
✅ 正しい抱き上げ方
- 足を肩幅に開き、膝をしっかり曲げる
- 背筋を伸ばし、腰を落とす(スクワットのような動作)
- 子どもを体に引き寄せ、足の力で持ち上げる
この方法なら、腰ではなく 足の筋肉を使って 抱き上げるので、腰痛を防ぐことができます!
② 抱っこするときの姿勢を意識する
長時間抱っこをしていると、腰が反ったり猫背になったりしがちです。
正しい姿勢を意識しましょう!
❌ NG姿勢
✖ 腰を反らせた「反り腰」
✖ 猫背になって前傾姿勢
✅ 正しい姿勢
✔ 背筋を伸ばし、骨盤を立てる
✔ 子どもを体に密着させる(遠ざけると腰に負担がかかる)
✔ 肩の力を抜いてリラックス
③ できるだけ片方の腰だけで抱かない
「片手抱っこ」は手軽ですが、片側の腰に負担が偏る ため腰痛の原因になります。
両手で抱っこする、または抱っこひもを活用する ことで、負担を分散させましょう!
④ 床に下ろすときもゆっくりと
子どもを抱き下ろすときも、腰に負担がかかりやすいです。
✅ 正しい下ろし方
- 背筋を伸ばし、膝を曲げる
- 子どもを体に近づけたまま、ゆっくり下ろす
- 膝を伸ばして立ち上がる
この動作も スクワットの動きに近い ので、腰ではなく足の力を使いましょう!
3. 腰痛を防ぐストレッチ&エクササイズ
腰痛を防ぐには、普段から腰周りの筋肉を柔軟に保つこと が重要です。
① 骨盤ストレッチ
👉 仰向けに寝て、膝を左右にゆっくり倒す(10回)
👉 骨盤の動きをスムーズにして、腰の負担を軽減
② 腰のひねりストレッチ
👉 座った状態で、背筋を伸ばし、左右にひねる(10回)
👉 腰周りの筋肉をほぐし、柔軟性をアップ
③ 腰痛予防の体幹トレーニング
👉 プランク(30秒×2セット)
👉 腹筋と背筋を鍛えて、腰の負担を軽減
これらのストレッチ&エクササイズを続けることで、抱っこによる腰痛を予防できます!
4. MPF療法で腰痛を根本改善!
「正しい抱き方を意識しても腰が痛い…」
「慢性的な腰痛がつらい…」
そんな方には、MPF療法 がおすすめです!
🔹 MPF療法とは?
MPF療法は、医学的・生理的根拠に基づいた手技療法で、筋肉(Muscle)を圧迫(Pressure)・摩擦(Friction) することで血流を改善し、腰痛を根本から和らげる施術です。
✅ MPF療法のメリット
✔ 深部の筋肉までアプローチし、抱っこによる腰痛を改善
✔ 血流が良くなり、腰の痛みを軽減
✔ 施術直後から体の軽さを実感できる
🌟 実際の患者様の声 🌟
💬「子どもを抱っこするたびに腰が痛かったのですが、MPF療法を受けてから楽になりました!」(30代ママ)
💬「産後の腰痛がひどくて抱っこがつらかったのですが、施術を受けたら驚くほど軽くなりました!」(40代女性)
5. まずはお試し!お得な初回キャンペーン✨
「MPF療法を試してみたい!」という方のために、初回割引キャンペーン を実施中です!
「Googleでの口コミを見た」と伝えていただくと、特別割引が適用されます。
📍 アクセス: 東京都江東区北砂4-18-11
📞 電話番号: 03-3640-0122
⏰ 診療時間: 月~土 9:00~19:30(※日曜日は休診)
💡 ネット予約はこちらから簡単にできます!
👉 ご予約ページはこちら
腰痛を防いで、子どもとの楽しい時間をもっと快適に!😊
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
グループ院紹介
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2025年3月20日 交通事故で股関節痛が原因で足が冷えるのはなぜか?/江東区北砂
- 2025年3月20日 交通事故で股関節痛と足の冷え症の関係は?/江東区北砂
- 2025年3月20日 交通事故で股関節痛の治療期間を短縮するために自分でできることは?/江東区北砂