スタッフブログ
職場で腰痛を悪化させるNG姿勢は?/江東区北砂
職場で腰痛を悪化させるNG姿勢は?
~口コミ200件以上!患者様満足度95%以上~
「最近、仕事中に腰が痛くなる…」そんなお悩みを抱えていませんか?
デスクワークや立ち仕事など、長時間の同じ姿勢が腰に負担をかけ、知らず知らずのうちに腰痛を悪化させているかもしれません。今回は、職場で避けるべきNG姿勢と、腰痛を予防するための改善策をご紹介します。
📌 こんな姿勢が腰痛を悪化させる!NG姿勢5選
❌ 1. 猫背でのデスクワーク
背中を丸めて前かがみの姿勢で長時間作業をすると、腰への負担が大きくなります。特にパソコン作業が多い方は、自然と首が前に出てしまい、肩こりや腰痛の原因になりがちです。
👉 改善策: 背筋を伸ばし、骨盤を立てる意識を持つ。椅子の背もたれを活用し、正しい座り方を心がけましょう。
❌ 2. 椅子の端に座る・浅く座る
浅く座ることで、骨盤が後傾し、腰が丸まってしまいます。すると、腰の筋肉が過度に緊張し、痛みにつながります。
👉 改善策: お尻をしっかり椅子の奥まで入れて座る。座面の高さを調整し、足裏が床につくようにしましょう。
❌ 3. 長時間同じ姿勢を続ける
座りっぱなし、立ちっぱなしの姿勢を続けることで、血流が悪化し、腰の筋肉が硬くなります。これが慢性的な腰痛の原因に。
👉 改善策: 30分に1回は立ち上がり、軽くストレッチを行う。座りながらできる腰のひねり運動を取り入れるのもおすすめです。
❌ 4. 足を組むクセがある
足を組むと骨盤がゆがみ、腰に余計な負担がかかります。左右どちらかに重心が偏ることで、腰痛が悪化しやすくなります。
👉 改善策: 足を組まないよう意識し、両足をしっかり床につける。座るときは膝と膝をそろえ、正しい姿勢をキープしましょう。
❌ 5. 前屈みで物を持ち上げる
重たい荷物を持ち上げる際に、背中を丸めて腰だけで支えようとすると、大きな負担がかかります。特に職場で頻繁に荷物を運ぶ方は、注意が必要です。
👉 改善策: 物を持ち上げるときは、膝を曲げ、腰を落として持ち上げる。体幹を意識し、背中をまっすぐに保つことが重要です。
🧘 腰痛改善には「MPF療法」がおすすめ!
当院では、医学的・生理的根拠に基づいたMPF療法を用いて、腰痛改善をサポートしています。
🔹 MPF療法とは?
MPF療法は、筋肉(Muscle)を**圧迫(Pressure)・摩擦(Friction)**することで血液循環を促し、筋肉のこりや痛みを和らげる施術方法です。
✅ MPF療法で得られる効果
・腰の痛みやハリの軽減
・血流改善による疲労回復
・猫背や姿勢の矯正
・デスクワークの腰痛予防
「職場の姿勢を改善しても、なかなか腰痛がよくならない…」そんな方は、MPF療法で根本からアプローチしましょう!
🌟 実際にMPF療法を受けた患者様の声
👨 40代・会社員
「毎日デスクワークで腰痛がひどく、朝起きるのもつらかったのですが、MPF療法を受けてから楽になりました。施術後は腰の動きがスムーズになり、仕事中も快適です!」
👩 30代・事務職
「腰痛の原因が姿勢にあるとは思いませんでした。先生に教えてもらった正しい座り方を意識しながら、定期的に施術を受けたことで、慢性的な腰の重だるさが解消されました!」
🎉 初回限定キャンペーン実施中!
\ 「Googleでの口コミを見た」と伝えると、初回施術が割引に! /
腰痛を我慢せず、一度ご相談ください!
📍 らいおんハート整骨院ひまわり
東京都江東区北砂4-18-11
📞 03-3640-0122
⏰ 診療時間: 月~土 9:00~19:30 (※日曜日は休診)
💡 ネット予約はこちら!
👉 ご予約ページはこちら
🗨️ 口コミ情報もぜひチェック!
👉 口コミを見る
腰痛は日々の姿勢の積み重ねが原因です。
あなたの腰痛が改善され、快適な職場生活を送れるよう、しっかりサポートさせていただきます!
まずはお気軽にご相談ください!😊
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
グループ院紹介
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2025年7月13日 🧠イップスになりやすいスポーツとは?|江東区大島
- 2025年7月12日 強直性脊椎炎の原因 江東区大島
- 2025年7月12日 🧠手のしびれ、それって脳梗塞の前兆?|江東区大島