スタッフブログ
交通事故の後遺症で利用できる公的支援はありますか?/江東区北砂
交通事故の後遺症で利用できる公的支援とは?
~治療費・生活費・就労支援など、知っておくべきサポート制度~
交通事故後に後遺症が残った場合、医療費の負担や仕事・生活への影響が大きくなることがあります。しかし、公的支援を活用すれば、経済的な負担を軽減しながら適切な治療を継続することができます。今回は、交通事故の後遺症で利用できる公的支援制度について詳しく解説します。
1. 交通事故の後遺症で利用できる公的支援一覧
事故後に活用できる公的支援は、医療費の助成、障害者向けの支援、生活保障の制度などがあります。
✅ 主な公的支援制度
制度名 | 内容 | 対象者 |
---|---|---|
自賠責保険(後遺障害等級認定) | 後遺障害等級に応じた補償金を受け取れる | 事故により後遺障害が残った人 |
労災保険(業務中・通勤中の事故) | 医療費や休業補償を受けられる | 仕事中・通勤中の事故 |
障害年金(障害基礎年金・障害厚生年金) | 障害の程度に応じた年金を受給できる | 後遺障害で生活・仕事に支障がある人 |
特別障害者手当 | 重度の後遺症がある場合に毎月支給 | 重度の障害がある人 |
生活保護(医療扶助) | 生活が困難な場合に医療費の支援 | 収入が少なく医療費の負担が難しい人 |
身体障害者手帳 | 福祉サービスや税の優遇を受けられる | 一定の障害等級に該当する人 |
2. それぞれの公的支援の詳しい内容
① 自賠責保険の後遺障害等級認定
交通事故に遭った場合、自賠責保険から治療費や慰謝料が支給されます。特に後遺症が残った場合は、「後遺障害等級認定」を受けることで補償を受けられます。
🔹 認定されると受けられる補償
- 後遺障害慰謝料(例:14級で32万円、12級で94万円)
- 逸失利益(労働能力の低下に対する補償)
📌 ポイント
- 後遺障害等級(1~14級)に該当するかが重要
- 医師の診断書や後遺症の証明が必要
- 申請は保険会社または弁護士と相談しながら進めるとスムーズ
② 労災保険(業務中・通勤中の事故)
仕事中や通勤中の交通事故の場合、労災保険を利用できます。
🔹 労災保険で受けられる補償
- 療養補償給付(治療費全額補助)
- 休業補償給付(給料の約8割を補償)
- 障害補償年金(後遺障害が残った場合の補償)
📌 ポイント
- 会社を通じて申請する(自営業者でも特別加入で適用可)
- 後遺障害が残った場合は、障害補償年金の申請を検討
③ 障害年金(障害基礎年金・障害厚生年金)
後遺症の影響で日常生活や仕事に支障が出る場合、障害年金を受け取ることができます。
🔹 受給対象の例
- 片目を失明、視力の低下が著しい
- 片手または片足の機能が失われた
- 日常生活が困難なレベルの神経障害
🔹 受給額(2024年時点の目安)
等級 | 障害基礎年金(月額) | 障害厚生年金(月額・報酬比例) |
---|---|---|
1級 | 約9万円 | 報酬比例で計算 |
2級 | 約7.5万円 | 報酬比例で計算 |
3級 | – | 約5万円(最低保障額) |
📌 ポイント
- 国民年金は1級・2級のみ、厚生年金は3級まで適用
- 事故と障害の因果関係を証明する必要あり
④ 特別障害者手当
重度の後遺症がある場合、**特別障害者手当(月額約27,300円)**を受け取れます。
📌 ポイント
- 身体障害者手帳の交付があると申請しやすい
- 市区町村の福祉課で申請可能
⑤ 生活保護(医療扶助)
事故後、仕事ができず生活が苦しい場合は、**生活保護の「医療扶助」**が受けられる可能性があります。
📌 ポイント
- 世帯収入が一定以下であることが条件
- 医療費の自己負担がゼロになる
⑥ 身体障害者手帳の取得
後遺症の程度によっては、身体障害者手帳を取得できます。これにより、以下のような支援を受けられます。
🔹 受けられる支援
- 公共交通機関の運賃割引
- 税金の減免(自動車税・所得税)
- 福祉サービス(ヘルパー派遣など)
📌 ポイント
- 障害の程度により1級~6級の等級が決まる
- 各自治体の福祉課で申請可能
4. まとめ
交通事故の後遺症で利用できる公的支援は多岐にわたります。どの制度を利用できるかを確認し、適切な補償を受けましょう。
📝 ポイントまとめ ✅ 自賠責保険の後遺障害等級認定で補償を受ける
✅ 仕事中・通勤中の事故は労災保険を利用可能
✅ 重度の後遺症がある場合は障害年金・特別障害者手当が対象
✅ 生活が厳しい場合は生活保護の医療扶助も検討
✅ 身体障害者手帳を取得すると福祉サービスが受けられる
らいおんハート整骨院ひまわり 🌻
「事故後の後遺症がつらい…」「公的支援を受けたいけど、どうすればいい?」そんなお悩みは、当院にご相談ください!
💡 ネット予約はこちらから簡単にできます!
👉 ご予約ページはこちら
📢 「Googleでの口コミを見た」と伝えると、初回割引キャンペーン実施中!
ぜひ一度、ご相談ください!
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
グループ院紹介
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2025年3月27日 尺骨動脈血栓症の原因は 江東区大島
- 2025年3月25日 高気圧酸素療法は脳のダメージに効果がありますか?/江東区南砂
- 2025年3月25日 低周波治療器(家庭用の電気刺激装置)は試す価値がありますか?/江東区南砂