スタッフブログ
事故後に膝の痛みが後遺障害として認定されるための条件は?/江東区北砂
事故後に膝の痛みが後遺障害として認定されるための条件とは?
交通事故による膝の痛みが長引き、治療を続けても改善しない場合、後遺障害として認定される可能性があります。
しかし、認定されるためにはいくつかの条件を満たす必要があります。
ここでは、後遺障害認定の条件・等級・申請方法・注意点について詳しく解説します。
1. 後遺障害とは?
後遺障害とは、事故のケガが治療を続けても完全に回復せず、身体に何らかの機能障害や痛みが残ってしまう状態を指します。
後遺障害に該当すると認定されれば、後遺障害慰謝料や逸失利益の補償を受けることが可能になります。
2. 膝の痛みが後遺障害として認定される条件
膝の痛みが後遺障害として認定されるためには、以下のポイントを満たす必要があります。
① 痛みが医学的に証明できること
- MRIやレントゲン、CT検査などで膝の異常が確認されることが重要です。
- 靭帯損傷(前十字靭帯・半月板損傷など)や軟骨の損傷、変形が見られる場合、認定の可能性が高くなります。
- 単なる「痛み」だけでは認定されにくく、画像診断で確認できる損傷があることが重要です。
② 痛みが長期間続き、回復の見込みがないこと
- 事故後6ヶ月以上治療を続けても症状が残る場合、後遺障害認定の対象となる可能性があります。
- 治療終了(症状固定)後も、痛みが続いていることが必要です。
③ 日常生活や仕事に支障が出ていること
- 膝の痛みで歩行困難や階段の昇降が困難になった場合、後遺障害として認められやすくなります。
- **仕事に支障が出ている証拠(休職証明・診断書など)**があると、より認定されやすくなります。
④ 後遺障害診断書を医師に書いてもらうこと
- 後遺障害診断書に、痛みの状況や医学的根拠がしっかりと記載されていることが重要です。
- 自覚症状だけでは認定されにくいため、医師による客観的な診断が必要です。
3. 後遺障害等級と膝の痛みの認定基準
膝の痛みが後遺障害として認定される場合、後遺障害等級によって賠償額が異なります。
① 10級11号:「1下肢の3大関節中の1関節の機能に著しい障害を残すもの」
対象ケース:
- 膝がほとんど動かない(関節が拘縮している)
- 曲げ伸ばしが極端に制限されている
② 12級7号:「1下肢の3大関節中の1関節の機能に障害を残すもの」
対象ケース:
- 膝の可動域が半分以下に制限されている
- 一定範囲しか動かせず、歩行に支障がある
③ 14級9号:「局部に神経症状を残すもの」
対象ケース:
- 膝の痛みやしびれが残り、日常生活や仕事に影響がある
- 検査で異常が確認されない場合でも、医師の診断と継続的な治療の記録が重要
最も多い認定は14級9号ですが、関節の可動域が大きく制限されている場合は12級や10級が認定される可能性があります。
4. 後遺障害認定の申請方法
後遺障害の申請には、「事前認定」と「被害者請求」の2つの方法があります。
① 事前認定(加害者側の保険会社に任せる方法)
メリット
- 手続きが簡単(保険会社が手続きを代行)
デメリット
- 被害者にとって不利な認定になることが多い
- 申請に必要な資料が十分に提出されないことがある
② 被害者請求(自分で申請する方法)
メリット
- 適正な後遺障害認定を受けやすい
- 必要な証拠をしっかり提出できる
デメリット
- 手続きが複雑で時間がかかる
- 診断書や証明書を自分で準備する必要がある
適正な後遺障害認定を受けるためには、弁護士に相談するのも有効な手段です。
5. らいおんハート整骨院ひまわりでのサポート
当院では、交通事故による膝の痛みの専門的な施術を行っております。
後遺障害認定のサポートとして、適切な診断書の取得方法や治療記録の残し方についてもアドバイス可能です。
💡 後遺障害認定のポイント ✅ MRIやレントゲン検査で異常が確認される
✅ 6ヶ月以上の治療を受けても改善しない
✅ 医師の後遺障害診断書を取得する
✅ 仕事や日常生活への影響を証明する
6. らいおんハート整骨院ひまわりの患者様の声
🏥 「事故後の膝の痛みがひどくて、後遺障害認定を受けられました!」
「交通事故で膝を痛め、半年間リハビリを続けましたが痛みが取れず…。
病院の診断書とリハビリの記録をもとに申請し、14級9号の認定を受けることができました!」(40代・男性)
🚗 「後遺障害申請のサポートを受けられました」
「整骨院での治療と医師の診断を合わせて提出し、スムーズに後遺障害認定を受けられました!」(30代・女性)
7. ご相談・ご予約はこちら
🏥 **「口コミ200件以上!患者様満足度95%以上」**の施術で、しっかりサポートいたします。
📢 「Googleでの口コミを見た」とお伝えいただくと、初回割引があります!
📍 アクセス: 東京都江東区北砂4-18-11
📞 電話番号: 03-3640-0122
⏰ 診療時間: 月~土 9:00~19:30(※日曜休診)
▶️ ご予約はこちら 👉 こちら
事故後の膝の痛みにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください!
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
グループ院紹介
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2025年7月13日 🧠イップスになりやすいスポーツとは?|江東区大島
- 2025年7月12日 強直性脊椎炎の原因 江東区大島
- 2025年7月12日 🧠手のしびれ、それって脳梗塞の前兆?|江東区大島