• たけのこ整骨院 ネット予約はこちら
  • わかば整骨院 ネット予約はこちら
  • らいおんハート整骨院ひまわり ネット予約はこちら

らいおんハート整骨院ひまわり

03-3640-0122

らいおんハート整骨院小松川

090-9968-1942

特徴

スタッフブログ

事故後に膝のリハビリを怠るとどうなりますか?/江東区北砂

事故後に膝のリハビリを怠るとどうなりますか?/江東区北砂

事故後に膝のリハビリを怠るとどうなりますか?


膝のリハビリの重要性

交通事故で膝を負傷すると、適切な治療とリハビリを行わない限り、慢性的な痛みや関節の可動域制限、筋力低下などのリスクが高まります。膝は歩行や階段の上り下り、立ち座りなど日常の動作に不可欠な関節のため、適切なリハビリを怠ると生活の質(QOL)が大きく低下してしまいます。

この記事では、膝のリハビリを怠ることによるリスクや後遺症の具体例、改善方法について詳しく解説します。


リハビリを怠った場合のリスク

事故後に膝のリハビリをしないことで起こる問題には、以下のようなものがあります。

1. 可動域の制限(膝が曲がらない・伸びない)

膝のリハビリを怠ると、関節周囲の筋肉や靭帯が硬くなり、膝の曲げ伸ばしが難しくなる可能性があります。

悪化するとどうなる?

  • 正座ができない、しゃがめない
  • 階段の上り下りが困難になる
  • 歩幅が小さくなり、歩きにくくなる

特に「膝が伸びない」状態は深刻で、歩行時に常に負担がかかり、腰痛や股関節痛にもつながる可能性があります。


2. 筋力低下(太ももの筋肉が衰える)

膝を動かさないと、膝を支える大腿四頭筋(太ももの筋肉)やハムストリングス(裏側の筋肉)が衰えるため、膝への負担が増えてしまいます。

悪化するとどうなる?

  • 転びやすくなる(バランスが悪くなる)
  • ちょっとした段差でもつまずく
  • 膝を支える力がなくなり、歩行が不安定に

膝を痛めて長期間動かさないと、わずか2週間で約20%の筋力が低下すると言われています。リハビリを怠ると、もとの筋力に戻すのが非常に難しくなります。


3. 慢性的な痛み(後遺症が残る)

膝のリハビリを行わないと、関節周囲の血流が悪くなり、炎症が続いて慢性的な痛みが残ることがあります。

悪化するとどうなる?

  • 天気が悪いと膝が痛む
  • じっとしているだけで膝に違和感がある
  • 長時間歩くと痛みが増す

また、**「神経痛」や「関節内の軟骨の損傷」**が進行することで、後遺障害として残るリスクが高まります。


4. 変形性膝関節症(将来的に膝が変形する)

リハビリを怠ると、膝関節内の軟骨がすり減りやすくなり、変形性膝関節症へと進行する可能性があります。

変形性膝関節症の症状

  • 歩き始めると膝が痛む
  • 階段の上り下りが困難
  • X線検査で「関節の隙間が狭くなっている」と診断される

特に、事故で膝の骨折や靭帯損傷をした人は、将来的に変形性膝関節症を発症するリスクが高くなるため、適切なリハビリを行うことが重要です。


リハビリを怠らないためにできること

リハビリを怠らず、膝の機能を回復させるためには、以下のことを意識することが重要です。

1. 早期からのリハビリを始める

事故後、痛みが落ち着いたらすぐに可動域訓練や筋力トレーニングを開始することが大切です。

例えば…

🔹 可動域訓練(膝の動きを維持する)

  • 膝の曲げ伸ばし運動(イスに座り、ゆっくり膝を曲げる)
  • ストレッチ(太ももの前後の筋肉を伸ばす)

🔹 筋力トレーニング(膝を支える力をつける)

  • 足上げ運動(仰向けで足をまっすぐ持ち上げる)
  • 水中ウォーキング(膝への負担を減らして歩行)

2. MPF療法で膝の動きを改善

当院では、**MPF療法(Muscle Pressure Friction療法)**を取り入れ、膝の回復をサポートしています。

MPF療法のメリット

  • 筋肉の硬さを取り除き、膝の可動域を改善
  • 血流を促進し、痛みや炎症を軽減
  • 神経の圧迫を緩和し、しびれを軽減

リハビリと併用することで、より早期に膝の機能を回復できます!


患者様の体験談

ケース1:交通事故後、膝の可動域が制限されたが、リハビリで回復

「40代男性:営業職」

交通事故で膝の靭帯を損傷し、3カ月間ほとんど動かせませんでした。最初は痛みが怖くてリハビリを避けていましたが、膝が曲がらなくなり、日常生活に支障が出るようになりました。

整形外科でのリハビリと並行して、MPF療法とストレッチを続けたところ、3カ月後にはスムーズに歩けるようになりました!

ケース2:リハビリを怠って変形性膝関節症になりかけたが、改善

「50代女性:主婦」

事故後、膝の痛みが続いたため、あまり動かさずにいたら、半年後には階段の上り下りが困難になり、変形性膝関節症の初期と診断されました。

そこで、水中リハビリとMPF療法を組み合わせたところ、痛みが改善し、歩行が楽になりました!


「Googleでの口コミを見た」で初回割引キャンペーン!

現在、「Googleでの口コミを見た」とお伝えいただくと、初回施術を割引価格でご案内しております!

💡 ネット予約はこちらから簡単にできます!

👉 ご予約ページはこちら

🗨️ 口コミ情報もぜひご覧ください!

👉 口コミを見る

事故後の膝の痛みでお悩みの方は、お気軽にご相談ください!

江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ

たけのこ整骨院

  • 03-5628-1616

住所
〒136-0072
東京都江東区大島1丁目39-14 シンコービル1F
診療時間
[平日]
午前 9:00~12:00/午後15:00~20:00
[日曜・祝日]
9:00~17:00(昼休みなし)

受付時間

わかば整骨院

  • 03-5633-7377

住所
〒136-0074
東京都江東区東砂4丁目23-4 第二菅原ビル1階
診療時間
[平日]
午前 9:00~12:00/午後15:00~20:00
[祝日]
9:00~17:00(昼休みなし)[休診日] 日曜日のみ

受付時間

らいおんハート整骨院ひまわり

  • 03-3640-0122

住所
〒136-0076
東京都江東区北砂4丁目18-11
診療時間
[平日]
午前 9:00~12:30/午後15:00~19:30
[祝日]
9:00~17:00(昼休みなし)[休診日] 日曜日のみ

受付時間

  • 交通事故治療
  • 腰痛改善プログラム

HOME

料金表

グループ院紹介

患者様の声

初めての方へ

よくある質問

  • スタッフブログ

最新ブログ記事

会社概要