スタッフブログ
意外に知っている人が少ない、起立性調節障害って? 北砂・南砂の整体院
【わかば整骨院】
南砂町駅・東大島駅・大島駅から徒歩20分
平日・土曜日・祝日ともに20:00まで診療しています。
【たけのこ整骨院】
西大島駅から5分・アリオ北砂から3分
平日・土曜日・祝日ともに20:00まで、
日曜日17:00まで診療しています。
南砂町駅・大島駅から徒歩20分
平日・土曜日・祝日ともに20:00まで診療しています。
平井駅から徒歩20分、東大島駅から徒歩12分
平日・土曜日・祝日ともに20:00まで診療しています。
首肩腰膝に様々な症状でお困りの方で根本改善プログラムを
受けられる方が多数来院されます。
皆さんは「起立性調節障害」という言葉を聞いたことがありますか?
今の時期のような季節の変わり目に多く見られるもので多くの症状が現れます。
そこで今回は、「起立性調節障害」とはどういったものなのか、どういう症状が起こりやすいかなどを今回は書いていこうと思います。
起立性調節障害とは?
起立性調節障害とは、何らかの原因により自律神経や中枢神経などに異常が起こり、立った時の血液の循環に様々な問題を引き起こす疾患の総称です。
起立後の血液循環の異常によって、立ち続けることに耐えられない(起立不耐性)という症状が現れることが特徴です。
傾向として、15歳前後での発症がピークと言われていますが、成人の方や高齢の方に起こるケースもあり男性よりは女性に多く現れると言われています。
また、症状が幅広いものなので、軽症では日常生活にほとんど支障なく過ごすことができますが、重症例では座っていることすら難しく、中には一日中横になって過ごさなければならない患者さんもいます。
若年の起立性調節障害では、患者さんの約50%が登校が困難な状態になっているとも言われています。
さらに数種類のタイプが存在するため合併して起こることもおかしくありません。
・体位性頻脈症候群;起立後に起こる頻脈
・血管迷走神経(副交感神経)性失神;起立後に起こる失神
・起立性低血圧;起立後に起こる血圧低下
・遷延性起立性低血圧;起立後、数分後に起こる血圧低下
・起立直後性低血圧;起立直後に起こる血圧低下
症状は?
症状は人によって様々ですが以下の症状が頻繁に起きます。
・午前中(朝方)の体調不良、睡眠の異常
・頭痛、頭が重い
・胃腸の不調、発汗異常など(自律神経に関する症状)
・疲労感、倦怠感
・思考力、記憶力の低下(※ブレインフォグ)
※ブレインフォグとは「頭にモヤがかかったような状態」のことです。
どうすると良くなる?
・水分と塩分を適切に摂る
水分と塩分は適量摂取することを心がけましょう。
理由として起立性調節障害の症状が出ている人は全身の血液の量が足りない場合があります。
その為、まず体内に水分を入れることが重要になってきます。
目安として水分は1日1.5〜2リットル、塩分は比較的多めに摂取することを心がけましょう。
・睡眠をしっかりととる
たとえ昼間に寝ていたとしても決まった時間にしっかりと眠ることが大切です。
この睡眠の時間が遅くなってしまうとより自律神経の乱れが起きてしまうため規則正しい生活を送ることが大切になります。
朝は、無理のない程度に陽の光を浴びること、夜は遅くならないように気をつけて生活をすることが大事です。
・無理のない範囲で運動をする
無理のない範囲で運動することも必要になります。運動をせずに過ごしてしまうと筋肉が衰えてしまうので無理せずに運動を行いましょう。
目安として、1日1回30分外出をして外を歩くだけでも効果はあります。
当院での治療
当院でもこういった自律神経の乱れによる疲労などの症状の治療は行なっています。
特にこういった症状は日常の疲れやストレスからくる姿勢の崩れが原因で骨盤が乱れやすい状態になっています。
その乱れた状態で筋肉が固まると痛みや身体の不調の原因になるのです。
そこで、当院では独自の治療法である『MPF療法』と『筋膜リリース骨盤矯正・姿勢矯正』で骨格と筋肉にアプローチをしていきます。
MPF療法で筋肉の硬さの原因になっている筋肉の繊維を触り分け1ミリ単位でアプローチをします。
筋肉の硬さがなくなって柔軟性が出てくると症状は出づらくなります。
しかし、それだけでは根本的解決には至りません。
そこで筋膜リリース骨盤矯正・姿勢矯正で骨格から整えていきます。
骨格を整えることで痛みや不調の原因を作らない身体作りをサポートしていきます。
自律神経由来の症状で悩んでいる方のほとんどの場合が首回りや背中の筋肉や骨格のバランスが崩れていることが多いです。
その2つをMPF療法と骨格に矯正で整えていくことで症状が落ち着いていくのです。
この2つの治療法を掛け合わせることで『症状のでない身体作り』『症状が出たとしても軽く済む身体作り』を目指して治療を行います。
こう言った自律神経の問題は今までの生活環境や生活習慣における負担の積み重ねによって起こるものです。
もしこの症状でお悩みの方は1度ご自身の生活を振り返ってみてもいいかもしれません。
こう言った症状でお悩みの方、少しでも良くなりたい方はご連絡ください。
◎ネットでのご予約はこちら
わかば整骨院
https://airrsv.net/wakabamilk/calendar
たけのこ整骨院
https://airrsv.net/takenokoseikotuin/calendar
らいおんハート整骨院ひまわり
https://airrsv.net/lionhearthimawari/calendar
らいおんハート整骨院小松川
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年6月1日 日常生活の中に潜んでいるむち打ちのリスクとは!? 東大島・東砂の整骨院
- 2023年6月1日 天気の変わり目には、低気圧痛を注意してください 江東区西大島の整骨院
- 2023年5月26日 足の指、歪むのは母趾だけではありません。小指も内に歪みます 江東区西大島の整骨院