スタッフブログ
コンタクトとメガネ、どちらが疲れますか?/江戸川区平井
らいおんハート整骨院小松川に足を運んでくださった皆様、心より感謝申し上げます。私、院長の早坂と申します。今日は、多くの方が日常的に使用している”コンタクトレンズとメガネ”に関連する目の疲れについて、そして当院が得意とする「MPF療法」の魅力についてご紹介させていただきます。
コンタクトレンズ vs メガネ: どちらが目の疲れを引き起こすのか?
-
コンタクトレンズの特徴:
- 目と直接接触するため、視野が広がります。
- 乾燥や長時間の使用、不適切な取り扱いが目の疲れや不調の原因となることがあります。
-
メガネの特徴:
- 目に直接触れないため、乾燥や感染のリスクが低いです。
- 度数が合わない、またはフレームが適切でない場合、目の疲れを引き起こすことがあります。
結論として、どちらが疲れるかは、個人の使用状況や体質によるため一概には言えません。ただ、適切なケアや選択が目の健康を守る鍵となります。
MPF療法とは
MPF療法は、目の疲れやその他の体の症状と関連する筋肉や fascia(筋膜)に焦点を当てた独自の治療法です。 特徴:
- 深層部の筋肉にアプローチ: 目の疲れの原因となる筋肉のバランスを整え、疲労感を軽減します。
- 根本的な解決: 症状の原因を取り除くことを目指し、症状の再発を防ぐための治療を行います。
コンタクト・メガネの問題とMPF療法のアプローチ
目の疲れは、首や肩、背中の筋肉の緊張とも関係しています。MPF療法を通じて、これらの部位の筋肉のバランスを整え、目の疲れを軽減するサポートを行います。
最後に
らいおんハート整骨院小松川では、皆さまの目の健康を守るお手伝いをさせていただきたく思います。コンタクトやメガネの使用に関する不調や疑問、その他の症状でお悩みの際は、どうぞお気軽にご相談ください。
◎ネットでのご予約はこちら
らいおんハート整骨院ひまわり
https://airrsv.net/lionhearthimawari/calendar
らいおんハート整骨院 ひまわり(口コミ情報)
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-ousUcLwyme2/
〒136-0073 東京都江東区北砂4-18-11
診療時間:
[月~土]
9:00~19:30
[休診日] 日曜日
#大島駅#西大島#南砂町駅♯整体
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
グループ院紹介
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2025年7月14日 【四十肩は動かさない方がいい?その疑問に答えます】/ 江東区大島
- 2025年7月13日 🚫変形性股関節症でやってはいけない運動とは?|江東区大島
- 2025年7月13日 🧠イップスになりやすいスポーツとは?|江東区大島