らいおんハート整骨院小松川
小松川でこのようなお悩みの方へ
- 日常生活やスポーツの急な痛みや疲労に悩まされている
- 交通事故後の痛みや、後遺症に悩まされている
- 急な痛みや疲労に悩まされている
- マッサージや整体、整骨院に行っても症状が改善しない
- レントゲンでは異常がないと言われたがつらい
- 長年、つらい症状を抱えている
- 頭痛や不眠症、自律神経系の症状を抱えている
- 肩や腰、足の痛みで悩んでいる
らいおんハート整骨院小松川は、他の整骨院、整体やマッサージでは、調整できない1㎜単位の施術を行います。
らいおんハート整骨院小松川の施術スタッフは、それぞれの筋肉の形を認識できる触察法を習得しており、患部に対して、運動検査を用いて、痛みの原因となる筋肉を特定します。その後、傷ついた筋肉に対して、MPF療法を用いて循環不良を改善し、疼痛の緩和をいたします。
MPF療法とは、身体の一番痛い箇所に直接アプローチし、圧迫と摩擦を加えることにより筋肉の凝りや痛み、硬さ、しびれの改善をはかります。どこにいっても良くならなかった坐骨神経痛や四十肩・五十肩などの痛みで改善を諦めていた方がらいおんハート整骨院小松川にはよくいらっしゃいます。マッサージでは、痛みが出来いる筋肉を特定できずに施術をしており、再発してしまっている場合が多いです。そして、痛みが再発するのを当たり前と思っている方がお多いです。そのような方はぜひ、らいおんハート整骨院小松川にお越しいただければと考えております。
らいおんハート整骨院小松川のおすすめ施術
らいおんハート整骨院小松川が選ばれる6つのポイント
MPF療法
徒手療法で原因となる筋肉をピンポイントで特定し、筋繊維の1㎜単位までこだわり、圧迫と摩擦の刺激を入れ生理医学的反応を筋肉に起こさせ、自然治癒力を高めます。
一見、マッサージのように見えますが、背骨まわりの筋肉を集中的にゆるめることで、神経全体の機能を回復させていきます。そして、血流循環の改善を図り発痛物質を筋肉から取り除きます。
深層筋を調整することで、骨格を支えている筋肉を良い状態にし、骨格も正常な位置に戻します。
トリガーポイント鍼療
何年も痛みを抱えいらっしゃる慢性症状を抱えている方に対して、徒手療法で痛みの筋肉をピンポイントで特定し、その筋肉に対して、鍼で刺激を与えます。痛みのある筋肉は、刺激により、筋肉の組織を活性化させます。それにより、発痛物質をその組織から取り除くことにより痛みが出にくくなります。
多くのプロスポーツ選手も使っている特別な電気施術機器で早く痛みをとります。
多くのプロスポーツ選手が使用しているハイボルテージという機器を使用することで、筋肉における損傷の回復を早め、できる限り早く、痛みを解消します。
全日本プロレス、クラッシックバレーなどスポーツ現場へも積極的に参加・協力しています。
丁寧に問診・運動検査・触診を行い施術をします
問診もせずに施術を行う整骨院や整体院、マッサージもありますが、らいおんハート整骨院小松川では、一番、問診・運動検査・触診に力を入れております。
患者さんの幹部を直に触ることにより、痛みに共感・共有できるようにしております。
また、一般の方でも分かりやすい言葉での説明するようにを心がけております。
交通事故のケガは自賠責保険を使った施術が可能
交通事故のケガ・むちうち・リハビリは自賠責保険を利用することで、無料で施術を受けることができます。
また、らいおんハート整骨院小松川は病院・整形外科に通っている方でも通院ができる整骨院になりますので安心してご相談ください。
アットホームな院内です
小さい子供からお年寄りの方にも来院していただきやすいように、アットホームな空間を作るように心掛けております。
そのため、医療機関としての院内の整理整頓を患者さん目線で行うようにしております。
また、キッズスペースやマンガを置いております。
治療研修の様子
らいおんハートグループの治療技術は全国から整骨院の先生方が学びに来られています!
さくら歯科口腔外科クリニック 院長
川本 幸寛 先生
この整骨院は、一般的な柔整の技術や知識に囚われず、多角的また先進的な知見のもと、技術追求がすぐれていると考えています。患者にとって、悩みを回使用したいと思う願いは明確です。東洋医学・西洋医学の垣根を超えて、患者の想いを一途に応じようとする姿勢は素晴らしいと思いました。
インターネットの普及により、日々悩んでいる症状についてYouTubeや各種のネット上報に我々は多く接しています。何が自分に合っているのか思い悩まずまずはプロの先生に相談すべきだと思います。彼らは非常に多角的な視点で症状にアプローチしていると思います。悩まず、まずは相談しましょう。
株式会社ブリマベーラ 事業部長
身体サポート鍼灸整骨院
津久井 豊 先生
この体表解剖学セミナーを受けるまでは、
・自分の技術で患者の症状をよくできるか今ひとつ自信がない
・自信がないのでオススメしづらい
・勧めていないので売上も伸びない
・自信がないので新人の教育もできない
というように悪循環が続いてきました。
そんな現状を打破するために取り入れたかったのが「解剖学」や「生理学」の勉強会でした。
この研修の素晴らしいところの一つは、受け手側の希望に沿ってカスタマイズしてくれることだと思います。
弊社では毎月1回実施、計10回のプログラムとしてもらいました。
EMPOWERMENT株式会社 代表取締役社長
平川 憲秀
今回、石原先生に骨格筋の触察について教えていただきました。
身体、特に筋肉を正確に触り分けられること治療家にとって最も重要なスキルだと思います。
今回の触察研修では実際に体表に絵をかき立体的に筋肉を触り分けられるようになるまで丁寧に教えていただくことが出来ました。
触診や今やっている治療の精度をさらに向上されたい方にはお勧めの研修です。
院長挨拶
名前 | 早坂 大(はやさか だい) |
---|---|
経歴 | ・学校法人南光学園東北高等高校 ・日本柔道整復専門学校 卒業 ・日本鍼灸理療専門学校 卒業 ・当グループ内整骨院10年以上勤務 整形、リハビリクリニックにて5年間勤務 介護施設にて3年勤務 外部コンサルにて2年間勤務 整形外科リハビリ課長・デイサービス機能訓練師・リラクゼーションセラピスト・整骨院での現場実績あり。年間約9000人の患者様を施術しています。また、メジャーリーグ、IMGなどで治療経験有 |
受賞歴 | グループ内 ・優秀賞 ・プレミアム勤続賞 |
保有資格 | ・柔道整復師 ・鍼灸師 ・運動療法士 |
出身 | 埼玉県 富士見市 |
趣味 | 子供と遊んで体力トレーニングをすること |
好きな食べ物 | 枝豆 |
―整骨院で働くうえでも想い(もしくは、柔道整復師になった想い、治療に対する想い)―
自身が学生時代に怪我をして、整形外科などに通院したのですがよくならず野球をすることをあきらめていました。そんなときにたまたま近くにあった整骨院で、1回の治療で症状が改善し、3か月で怪我が完治することができました。
そのような経験から治療をすることで痛みを取り、患者様が少しでも自分のやりたいことができ、やりたいことを十分にできるお手伝いができたら思いこの業界に入りました。
治療のモットーは、患者様のつらさに本気で寄り添い、本気で向き合っていきます。痛み以外にも患者様のお身体のお悩みがあればお気軽にお申し付けください。
スタッフ紹介
名前 | 岡部 由美子 |
---|---|
資格 | 柔道整復師 |
略歴 | 福島医療専門学校 卒業 |
得意な施術 | 頑固な頭痛、寝違えなどによる首の痛み |
―施術にかける思い―
母が昔、圧迫骨折をして長年腰痛に悩んでいました。いろいろな治療院に通ってそれでもよくならない母を見ていて、それなら私が治療家になって母の治療をと思い立ったのがきっかけでこの道に進みました。
私もだんだん腰や膝の痛みが出て来て患者さんの気持ちが分かり、患者さんもこの辛さを味わっているのだと思うともっと良くしたいと思えるようになりました。痛みはストレスになります。
そのストレスから早く解放したいという思いで日々治療しています。
らいおんハート整骨院グループ 江東区(東砂・大島・北砂・小松川)への施術の流れ
江戸川区のらいおんハート整骨院小松川へのお問い合わせ
HOME
料金表
グループ院紹介
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2025年1月22日 耳鳴りが原因で趣味を諦めるべきですか?/江東区北砂
- 2025年1月22日 耳鳴りの影響を最小限にする生活習慣は?/江東区北砂
- 2025年1月22日 ストレスが耳鳴りを引き起こすことはありますか?/江東区北砂