頭痛
- 締め付けつけられるような頭の痛み
- 天候の変化で頭が痛い
- 脈を打つように頭がズキズキする
- 肩や首の張りが強くなると頭痛が出てくる
- 朝起きたら頭が痛くなる
頭痛にはどんな種類があるの?|江東区のらいおんハート整骨院グループ
頭痛には痛みの場所や痛み方などによって、大きく分けると次の3つに分類されます。
1.緊張性頭痛
・頭痛でお悩みの方で一番多いのが緊張性頭痛
・頭がずっと締めつけられているような痛み
・季節や天候は関係ない
・首や肩のこりも併発する
・デスクワークなど同じ姿勢を続けている人が多い
・血流の悪化により筋肉がむくむことが原因と考えられている
2.偏頭痛(片頭痛)
・ズキズキとした拍動性の痛み
・痛みが出る部位はこめかみや目の周り
・片側だけ痛みが出るのが一般的
・稀に両側から出る人もいる
・4時間~数日間続く痛み
・音やにおい、光に過敏になる
・男女比では女性に多い
・年代は20代~40代に多い
・原因はストレスや過労が一般的
・稀にチーズやワイン、薬など決まったものが刺激となるケースもある
3.群発性頭痛
・毎日ほぼ決まった時間に起きる
・片目の奥が突き刺すように激しく痛む
・男女比では男性に多い
・年代は20代~30代が多い
・痛みのある片目だけ真っ赤に充血
・涙や鼻水が出ることもある
・目の後ろの太い血管の周りに起きた炎症が神経を刺激することが原因
3つの頭痛に共通して言えること
どの頭痛にしても
1、姿勢や骨格が乱れる
2、全身の筋肉が緊張し硬くなる
3、ストレスや過労が血流を悪化
4、神経を刺激
この流れで頭痛が起こると考えられています。
つまり、頭痛を治すためには身体の乱れや筋肉の硬さなど根本的な原因を改善することが大切です。
特にスマートフォンをよく使う人は注意が必要です。
スマートフォンを操作する際、どうしても人はうつむいてしまいがちです。
そのうつむく角度によって、首にかかる負担が大きく変わってきます。
0℃→約 5Kg
15℃→約12Kg
30℃→約18Kg
45℃→約22Kg
60℃→約27Kg
このように姿勢が悪くなればなるほど、首の周りの筋肉に負担がのし掛かることになり、頭痛を引き起こす原因に繋がります。
なぜ、頭痛が改善・繰り返してしまうのか?|江東区のらいおんハート整骨院グループ
私どもの経験上、
・頭痛薬
・注射
・マッサージ
などで一時的に痛みを抑えられたとしても、すぐに再発する頭痛にお悩みの方がたくさんいらっしゃいます。
頭痛を繰り返させないためには、やはり根本的な原因の改善が必要です。
1、硬くなった筋肉を緩める
まずは硬くなった筋力を緩めて、血流を改善させることから始めます。
2、正しい姿勢や身体の動かし方を身体に覚えさせる
ただし筋肉を緩めるだけでは足りません。
悪い姿勢や間違った身体の使い方をしては、またすぐ筋肉が硬く凝り固まってしまいます。
そのため、この2つのステップどちらも進めていくことが重要です。
・頭痛が起きている原因
・どの部位で症状が出ているのか
この2つを見極められないことには、あくまでもただのその場しのぎになってしまいます。
局所の治療だけではなく
・背骨
・骨盤
・筋肉など
幅広い視野を持って治療にあたることで、自律神経を整えることに繋がります。
頭痛の施術方法|江東区のらいおんハート整骨院グループ
当院の頭痛へのアプローチ方法
1、問診・視診
まずは患者様のお悩みについて、問診で詳しくお聞かせください。
さらに、来院時や院内誘導時に患者様の動きや身体の使い方などもよく拝見して、治療に役立てております。
2、的確な運動検査、細部にこだわる触診
問診と視診をもとに的確な徒手検査や細部までこだわる触診を行い、お悩みの原因を探ってまいります。
3、ご説明とご提案
まず、問診、視診、運動検査、姿勢分析、触診から得た患者様のお身体の状態を総合的に判断し、現在の状態をご説明いたします。
お身体の状態に合わせた最善な治療法をあわせてご提案いたします。納得いただけるまで丁寧にご説明し、患者様ご自身がよくご理解・ご納得の上で施術に入っていただくことを心がけております。
4、触るレントゲンMPF療法で細部までケア
肘の痛みの場合、筋肉の硬さや骨格の歪み、拮抗筋の不調和だけが原因とは限りません。何かがきっかけで、過去に傷めた古傷の循環不良が原因で痛みが出るケースもあります。
触るレントゲンと呼ばれるMPF療法の特性を最大限に生かし、患者様の症状に合わせて施術を行います。筋肉にできた傷口に直接的に摩擦を加えることによって、痛みの軽減、血のめぐりや組織修復を促し、不調の改善を図ります。
5、通院後のフォロー
治療がきちんと続けていけるように、患者様一人ひとりに合わせたオンリーワンの通院計画を一緒に立てさせていただきます。
また、安心して日常生活を送れるようにライフスタイルに合わせた生活指導など、アフターフォローもさせていただきます。
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
よくある質問
施術メニュー
手足のお悩み
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2021年2月24日 朝起きたら寝違えで首が痛い!!江東区東砂の整骨院
- 2021年2月17日 腰の痛みは仙腸関節が原因かも?江東区東砂の整骨院
- 2021年2月10日 スポーツで引き起こしやすい膝の怪我とは?江東区東砂の整骨院