ばね指
- 指を曲げたり伸ばしたりすると痛む
- 曲げた指を伸ばそうとすると跳ねるようにガクンとする
- 以前腱鞘炎を診断されそのままにしていたら指まで痛くなってきた
- 朝方が一番痛みや腫れがひどい
- 手術すれば良くなると言われたが他の方法で治したい
ばね指とは?|江東区のらいおんハート整骨院グループ
手をよく使う人に起こりやすい症状で、指のこわばりや痛みが特に親指や中指、薬指に起き、進行すると指が曲がったままになります。
無理に戻そうとするとばねのように跳ねて戻ることから、ばね指(弾発指)と呼ばれます。
指の腱鞘炎と考えられ、以下の症状があります。
- ・指の付け根の手のひら側に違和感や腫れがある
- ・指をスムーズに曲げ伸ばしできない
- ・いつの間にか指が曲がってしまい、戻すことができない
- ・無理に戻そうとすると跳ねる
ばね指の原因とは?|江東区のらいおんハート整骨院グループ
指の曲げ伸ばしの時に使われるのは腱という組織で、その腱をベルト通しのように支えているのが靭帯性腱鞘です。
腱や腱鞘の付け根側は力がかかりやすく、炎症を起こすと腱鞘炎となり、さらに悪化するとばね指になります。
ばね指は特に女性に多く、このような原因があります。
- ・指の使い過ぎ
- ・産前産後の女性ホルモンの分泌量の低下
- ・更年期の女性ホルモンの分泌量の低下
- ・関節リウマチや糖尿病の発症者
特に最近はパソコンやスマホの使用によって指先を酷使しがちな上に、姿勢が悪いために指に負担がかかりやすくなっています。
猫背やスマホ首が固定してしまうと肩甲骨周りの筋肉も固定され、硬くなって動きが悪くなります。
するとそれを補うために腕や手に負担がかかるため、指に異常が起きやすくなるのです。
さらに、指と首は神経でつながっているため、スマホ首で首に強い負担がかかると、指にも悪影響が出てくるのです。
当院の治療方針|江東区のらいおんハート整骨院グループ
当院では、指のトラブルを訴える方に対して指だけを診ることはしません。
指に負担をかけている根本の原因を、全身をチェックして探し出します。
ばね指の場合、多くの患者様が肩こりや首こり、腕こり、むち打ちの経験があり、身体のバランスが崩れているので、そこから治療していくのです。
最初の診察時に、指の症状や状態だけでなく生活習慣も伺い、さらに姿勢や身体のクセをチェックします。
さらに触診で筋肉のこりを確認し、根本の原因となる部分を正確に判断します。
その後、まずはその部分に当院の「MPF療法」で施術を行ないます。
これは痛みの原因となる筋肉に直接刺激を与え、血行を促進して柔軟性を復活させる療法で、非常に高い効果が期待できます。
痛む指や手首にマッサージや鍼治療も行ない、ばね指の症状を緩和していきます。
しかし、それだけでは再発しやすいため、全身のバランスも整えていきます。
骨格や筋肉を矯正して姿勢が良くなると、首や肩甲骨、腕などの筋肉の動きがスムーズになり、指や手首への負担が減っていくのです。
ばね指で指がうまく動かせないとお悩みの方は、当院の施術でスムーズな動きを取り戻しましょう。
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
グループ院紹介
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2025年3月21日 腋窩神経麻痺の原因 江東区大島
- 2025年3月21日 反復性肩関節脱臼の原因 江東区大島
- 2025年3月21日 交通事故で股関節痛が慢性化する原因としてよくあるものは何か?/江東区北砂