踵の痛み
踵の痛みとは?|江東区のらいおんハート整骨院グループ
「かかとが痛い」「足の裏が痛い」「走るとかかとが痛い」とお困りではないでしょうか?
本来、足裏にかかる体重や衝撃は、かかと70%、かかとより足先の部分に30%に分散し掛かります。
それが、なんらかの原因がきっかけでバランスが崩れた時に痛みを引き起こします。
小学生や中学生の成長期に痛みが出る。
スポーツをするとかかとや足裏に痛みが出るといった方が当院には多く来院していただいております。
踵の痛みの原因とは?|江東区のらいおんハート整骨院グループ
現代は普段の生活から、アスファルトなどの舗装された路面での生活が大部分を占めます。
そのためかかとが痛くなる方が増えております。
特にマラソンのようなスポーツをする人、肥満気味であるために大きな負担を踵や足裏にかけています。
また、男性なら40歳以降、女性なら50歳以降で足底筋膜の筋力が低下し、足底筋膜の炎症によってかかとに痛みを出してしまいます。
この他にも、坐骨神経痛の症状や踵骨骨端炎、踵骨骨髄炎、単発性骨嚢腫といった原因でかかとに痛みを感じるケースがあります。
しかし、何もしていないのに、踵が痛い。
朝起きて急にかかとが痛く、その後何ヶ月も痛みに悩まされるなどもあります。このように急に踵に痛みを出す方が非常に多いです。
当院では、原因不明のかかと痛に対しても患者様に最新の様々な治療方法を用意しております。
当院では多くの患者様を診て来た経験から、姿勢の悪さや運動不足などによって筋肉の機能が低下してしまったことが、根本の原因であると考えています。
特に足裏は身体の全体重を支えるところでもあります。
そのために姿勢が悪い、身体の歪みが発生しているとより足裏に負担を強いります。
結果、足底周囲の血管や神経が圧迫されて痛みの原因となるのです。
当院の治療方針|江東区のらいおんハート整骨院グループ
踵の痛みの治療は足裏治療だけでなく、筋肉や骨格の歪みを矯正してこそ根本治療といえます。
当院では二度と踵の痛みに悩まされることがないよう、患者様一人一人の身体の歪みにもアプローチしていきます。
まず、踵の痛みを起こした時の状況や痛み方だけでなく日常生活についても伺い、原因を探っていきます。
その後、触診や運動検査で痛みのある筋肉を特定し、その部分にピンポイントで手技を施します。
これは当院独自のMPF療法といい、問題のある筋肉に直接圧迫や摩擦を加えることで血液循環を良くし、コリや痛みを和らげていくのです。
痛みが軽くなったら、痛みの出ない身体を作るために全身を矯正していきます。
骨盤や骨格を正しい位置に戻していくと、自然と姿勢が良くなります。
すると踵、足裏周囲の筋肉に負担がかかりにくくなります。
結果、踵、足裏に痛みがでにくい身体の作りが出来上がります。
踵の痛みは誰でもなる危険性があり、自己流の治療法で悪化したり繰り返したりすることもあります。
踵の痛みでお悩みの方は、当院のMPF療法で根本的な治療を受けることをお勧めします。
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
グループ院紹介
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2025年3月21日 腋窩神経麻痺の原因 江東区大島
- 2025年3月21日 反復性肩関節脱臼の原因 江東区大島
- 2025年3月21日 交通事故で股関節痛が慢性化する原因としてよくあるものは何か?/江東区北砂