ドケルバン病
- 親指を動かしたり、広げたり力を入れたりすると親指側の手首が痛くなる
- 親指側の手首あたりが腫れる
- 痛みがひどくなると力が入らなくなる
- 物をつかんで動かすと手首の親指側が痛む
ドケルバン病とは?|江東区のらいおんハート整骨院グループ
ドケルバン病とは、母指の使い過ぎによる負荷のため腱鞘が肥厚したり、腱の表面が傷んだりしてさらにそれが刺激して悪循環が生じると考えられています。
特に手背第1コンパートメント内には2種類の腱を分けて通過させる隔壁が存在しています。
これがあるために狭窄が生じやすくなるのです。
また、手首が痛くなる「狭窄性腱鞘炎、ドケルバン病」と、手の指が痛くなる「ばね指、弾発指」の2つが挙げられます。
腱鞘炎は、近年スマートフォンやパソコン、ゲームの長時間利用で発症する人も増えている現代病の1つとも言えます。
ドケルバン病を放置して症が進行すると、痛みが強くなったり関節が固まって伸びなくなったりすることもあります。
ドケルバン病の原因とは?|江東区のらいおんハート整骨院グループ
親指を大きく広げると手首に出る2本の腱(短母指屈筋腱と長母指外転筋)と手首の背にある腱鞘の間に摩擦が生じて炎症が起きることによって発症しす。
親指を使い過ぎて負荷がかかってしまい腱鞘が分厚くなって腱の表面に傷がついたりするのが炎症の原因の一つになります。
そのまま負荷がかかり続けるとさらに刺激が入ってしまうことで起きてしまいます。
ドケルバン病の1番の原因は、親指を使い過ぎることです。
親指に負荷をかけすぎることで、親指を伸ばすための腱(短母指伸筋腱)や広げるための腱(長母指外転筋腱)の表面が傷がつき腫れてしまいます。
同時に、その2つの腱を覆う腱鞘も厚くなり、腱の通り道が狭くなってしまいます。
さらに、腱の滑りも悪くなるので、親指・手首を使うことにより炎症が広がり、腫れや痛みといった不快症状がひどくなるという悪循環に陥ります。
そのため、ドケルバン病は「狭窄性腱鞘炎」とも呼ばれています。
また、近年ンよくスマートフォンを使う人たちが、「ドケルバン病」と診断されることもあり「スマホ腱鞘炎」という別名もつけられています。
そして、女性ホルモンの変動でもドケルバン病を発症します。
ドケルバン病になりやすい時期も一つに妊娠・出産時期には、「プロゲステロン」という妊娠の維持に必要なホルモンが通常期よりも多く分泌されています。
このプロゲステロンには、2つの腱を覆う腱鞘を収縮させるという作用も持っていることから腱の滑りを悪くする原因の一つと考えられています。
このようにエストロゲンは女性らしい体つきをつくる、髪や肌の潤いを保つだけでなく、腱や関節を柔軟に保つという作用を持っているため減少することで腱や腱鞘が炎症を起こす原因につながります。
ドケルバン病の治療法とは?|江東区のらいおんハート整骨院グループ
ドケルバン病の治療法は大きく分けて3つあります。
①保存療法
ドケルバン病の治療で一番大切なことは「親指・手首をできる限り動かさず休ませること」です。
・患部の安静・投薬治療・患部の温め
軽症であればこれらを行うことでほとんどのケースで痛みや腫れなどの症状は改善していきます。
②ステロイド注射トリアムシノロン
この注射は腫れている腱鞘にステロイド注射を投与して炎症・腫れ・痛みを抑えます。
③手術
局所麻酔による日帰り手術が可能ですが大事な知覚障害がそばを通っているので経験豊富な整形外科医による手術をお勧めしています。
当院の治療法とは?|江東区のらいおんハート整骨院グループ
①問診
お体の状態を詳しくお聞きします。痛み、辛さ、気になり始めたきっかけをいつから、どこでどのようにして始まったのか。
生活背景、既往歴、現病歴など最終的にどこまで改善したいかなどのすり合わせを行います。
②視診
他覚的に姿勢、肩の高さ、骨盤の高さ開き具合、足の長さ、重心の乗り方などを確認し専門家視点の評価を行っていきます。
ドケルバン病では、日常生活での親指の使い方を中心に評価を行います。
③運動検査
患部、患部周辺の関節の可動域を自動・他動運動で確認し、制限のかかっている動作。痛みを誘発する(運動時痛)動きを確認し、痛みや諸症状の元となる原因の筋硬結またはそのほかの軟部組織を鑑別していきます。
ドケルバン病では親指の可動域が狭くなるので、親指の運動検査を中心に行っていきます。
④治療
以上のことを踏まえて一人一人のお体の状態にあった治療法をご提案させていただきます。
治療内容の説明、好転反応、治療効果についての確認。
通院ペースの擦り合わせを行います。
ドケルバン病では患者様のゴールに合わせてどのくらいの通院ペースで治療をしていくかなどを現状を説明していきます。
当グループ独自の治療法「MPF療法」では、ドケルバン病に対して筋肉に対し直接アプローチしていきます。骨間筋、虫様筋や長母指外転筋腱や短母指伸筋腱に対して直接アプローチをしてきいき可動域を広げていきます。
また、症状が出て日が浅い場合は、母指を開いた状態(外転)を保持する運動療法を併用して治療をすることで治療効果も高くなり、改善も早い治療法になっています。
⑤生活指導
普段の親指の使い方、4指の使い方、運動の仕方など身体の負担にならないよう出来る限りのアドバイスをさせていただきます。(患部を温める、日常で気を付けることなど)
また、家でも簡単にできるトレーニングをご紹介させていただき一日でも早く患者様のお身体の改善をしていきます。
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
グループ院紹介
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2024年9月18日 野球肩は投球禁止ですか?/江東区新砂
- 2024年9月18日 イップスの原因はストレスですか?/江東区新砂
- 2024年9月18日 自律神経が乱れているサインは?/江東区新砂