スタッフブログ
捻挫をしたらアイシングをするべきですか?/江戸川区東小岩
こんにちは、らいおんハート整骨院小松川の院長です。当院では患者さまの健康を守り、より快適な日常生活を送っていただくためのサポートをしております。当院で取り扱っているMPF療法と、捻挫に対するアイシングについて説明いたします。
MPF療法について
MPF療法は、マッサージ、物理療法、フィットネストレーニングを組み合わせた治療法です。患者さまの個別の症状に対して効果的な治療を行い、最善の結果を追求しています。
- マッサージ:筋肉の緊張を緩和し、血行を促進し、疲労を和らげる効果があります。
- 物理療法:電気治療や温熱療法などの技術を用いて、筋肉の柔軟性を向上させ、痛みを軽減します。
- フィットネストレーニング:個別にカスタマイズされたトレーニングプログラムにより、体力と筋力を向上させ、健康的な体を保ちます。
捻挫をしたらアイシングをするべきか?
捻挫をした際には、初期治療としてアイシング(冷却療法)がおすすめです。アイシングは、損傷部位の腫れや痛みを軽減し、炎症の進行を抑える効果があります。アイシングのポイントは以下の通りです。
- 捻挫の直後から、できるだけ早くアイシングを開始します。
- 氷や冷たいジェルパックを布などでくるみ、直接皮膚に当てず、冷やします。
- 1回あたり約15〜20分程度のアイシングを、数回に分けて繰り返します。
ただし、アイシングは初期治療として適切ですが、治療全体の一部に過ぎません。適切な診断と治療を受けるためには、整骨院や医療機関を受診することをおすすめします。
まとめ
らいおんハート整骨院小松川では、捻挫やその他の怪我、痛みに対する様々な治療を提供しています。MPF療法をはじめ、患者さま一人ひとりの症状に合わせた最適な治療を行います。捻挫による痛みや不調でお悩みの方は、どうぞお気軽に当院までお越しください。お待ちしております。
◎ネットでのご予約はこちら
らいおんハート整骨院ひまわり
https://airrsv.net/lionhearthimawari/calendar
らいおんハート整骨院 ひまわり(口コミ情報)
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-ousUcLwyme2/
〒136-0073 東京都江東区北砂4-18-11
診療時間:
[月~土]
9:00~19:30
[休診日] 日曜日
#大島駅#西大島#南砂町駅♯整体
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
グループ院紹介
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2025年1月20日 太ももの肉離れの原因は 江東区亀戸
- 2025年1月20日 矯正後の姿勢を定期的に確認するにはどうすれば良いですか?/江東区北砂
- 2025年1月20日 矯正治療後に悪い姿勢に戻らないための心構えは?/江東区北砂