スタッフブログ
すべり症でやってはいけないことは?/江戸川区一之江
こんにちは。らいおんハート整骨院小松川の院長です。すべり症という名前を聞くと、どのようなものかイメージが湧きにくいかもしれませんが、この病気は腰の痛みや不調の原因となることが多いです。そして、その治療法の一つとして、当院ではMPF療法を取り入れております。今回は、すべり症についてと、すべり症患者さまが避けるべきこと、そしてMPF療法の魅力についてご紹介します。
すべり症とは?
すべり症は、腰椎の骨が前方または後方に滑り出す症状を指します。この滑り出しにより、神経を圧迫し、痛みやしびれなどの症状を引き起こします。
すべり症でやってはいけないこと
- 急な腰のひねり運動:腰椎に過度な負荷がかかり、症状の悪化を引き起こす可能性があります。
- 重いものを前かがみの姿勢で持ち上げる:正しい姿勢で物を持ち上げることが重要です。
- 長時間の同じ姿勢の維持:定期的に体の姿勢を変えることで、腰への負担を軽減させましょう。
MPF療法とすべり症の治療
当院が提供するMPF療法の特徴は以下の通りです:
- 筋膜のリリース:腰の周囲の筋膜の緊張を緩和し、筋肉の柔軟性を向上させます。
- 深層の筋肉の強化:すべり症の予防や再発を防ぐため、深層の筋肉の強化を行います。
- 患者さま一人ひとりの状態に合わせた治療:MPF療法は、個別の状態や症状に合わせてアプローチします。そのため、効果的な治療を受けることができます。
結びの言葉
すべり症は、適切なケアと知識があれば、日常生活に大きな制約を受けずに過ごすことができます。当院のMPF療法で、より良い生活の質を取り戻しましょう。ご相談・ご質問はいつでも受け付けております。
◎ネットでのご予約はこちら
らいおんハート整骨院小松川
https://airrsv.net/lionheartkomatugawa/calendar
らいおんハート整骨院 小松川(口コミ情報)
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-L6XXuTwwatI/review/
住所:〒132-0034 東京都江戸川区小松川2丁目4-3-105
診療時間:
[月~土]
9:00~20:00
[休診日] 日曜日
#東大島駅#平井駅#整体
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
グループ院紹介
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年12月7日 偏頭痛はどうしたら治るの?/江戸川区宇喜田町
- 2023年12月6日 ぎっくり腰は何日くらいで治りますか?/江戸川区宇喜田町
- 2023年12月5日 頭痛が起こる原因は何ですか?/江戸川区宇喜田町