スタッフブログ
TFCC損傷と捻挫の違いは何ですか?/江東区石島
こんにちは、らいおんハート整骨院ひまわりの院長、早坂大です。当院では、患者さまが抱える痛みや不調を根本から改善するために、最新の治療法である**MPF療法(Muscle・Pressure・Friction療法)**を提供しています。今回は、手首に痛みを感じることが多い「TFCC損傷」と「捻挫」について詳しくお話しします。これらの症状はどちらも手首に痛みを引き起こしますが、症状の原因や治療法に違いがあります。
「TFCC損傷と捻挫はどう違うのか?」「それぞれに合った治療法は?」と疑問に思われている方も多いかもしれません。この記事では、TFCC損傷と捻挫の違いをわかりやすく解説し、MPF療法を用いた治療の効果についても詳しくご説明いたします。
MPF療法とは?
**MPF療法(Muscle・Pressure・Friction療法)**は、筋肉や筋膜に適切な圧力(Pressure)と摩擦(Friction)を加えて、筋肉の深層にアプローチする徒手療法です。この療法は、筋肉や筋膜の緊張を和らげ、血行を促進することで、コリや痛みを改善することを目的としています。
TFCC損傷や捻挫のような手首の痛みの場合、手首周りの筋肉や靭帯が緊張していることが多いため、MPF療法を使って筋肉をほぐし、血行を改善することで、手首の痛みを根本から改善することが可能です。
1. MPF療法の特長
① 筋肉や筋膜の深層にアプローチして痛みの原因を根本から改善
MPF療法は、筋肉や筋膜に適切な圧力を加え、筋肉の緊張や硬さを解消します。手首の痛みは、靭帯や筋肉の使いすぎや過度な負担によって引き起こされることが多いため、MPF療法を通じて手首周辺の筋肉を柔らかくし、痛みの原因を根本から解消することができます。
② 即効性と持続的な効果
MPF療法は、施術直後から筋肉がほぐれ、痛みが軽減される即効性があります。さらに、筋肉や関節の柔軟性を回復させることで、再発を防ぐ持続的な効果も期待できます。TFCC損傷や捻挫のような繰り返し痛みが出る症状にも、MPF療法は効果的です。
③ 患者さま一人ひとりに合わせたオーダーメイド治療
MPF療法は、患者さまの体の状態や痛みの原因に合わせたオーダーメイドの治療法です。TFCC損傷や捻挫は、それぞれの症状や原因が異なるため、最適な治療を提供することで、早期の改善と再発防止を目指します。
④ 痛みを伴わない優しい施術
MPF療法は、優しい圧力で筋肉をほぐすため、施術中に痛みを感じることがなく、リラックスして治療を受けられるのが特徴です。手首に強い痛みを感じている方でも、安心して施術を受けていただけます。
2. MPF療法が効果的な症状
MPF療法は、筋肉や関節に負担がかかっていることによって引き起こされる痛みやコリに対して、即効性と持続性のある効果を発揮します。特に、手首や腕に負担がかかるスポーツや仕事をされている方に対して、MPF療法は効果的です。以下は、MPF療法が特に効果を発揮する主な症状です。
① TFCC損傷(手首の三角線維軟骨複合体損傷)
TFCC損傷は、手首の内側にある三角線維軟骨複合体(TFCC)が損傷することで生じる痛みです。TFCCは、手首の安定性を保つ重要な組織であり、これが損傷すると手首を回す動作や、重い物を持つ動作で痛みを感じるようになります。MPF療法では、手首周りの筋肉をほぐし、関節への負担を軽減することで、痛みを緩和し、手首の動きを改善します。
② 手首の捻挫
手首の捻挫は、手首の靭帯が過度に引き伸ばされたり、部分的に損傷したりすることで生じる痛みです。転倒して手をついたり、過度に手首を使いすぎた場合に発生します。MPF療法では、手首周りの筋肉や靭帯のバランスを整え、回復を早める効果があります。
③ 手首の痛みや腕の疲労
長時間のデスクワークやスポーツ、楽器の演奏などで手首や腕に疲労がたまると、筋肉が硬くなり、手首や前腕に痛みを感じることがあります。MPF療法を活用して、筋肉をほぐし、血行を促進することで、疲労を軽減し、痛みを改善します。
3. TFCC損傷とは?
① TFCC損傷の概要
TFCC(手首の三角線維軟骨複合体)は、手首の小指側に位置する組織で、手首の安定性を保つための重要な役割を果たしています。この組織が、スポーツや転倒、手首の使いすぎによって損傷すると、TFCC損傷が発生します。TFCCは、特に手首を回す動作や重い物を持つときに負荷がかかりやすく、損傷すると手首の内側に痛みや不安定感が生じます。
② TFCC損傷の主な症状
TFCC損傷の主な症状には、以下のようなものがあります。
- 手首の小指側に痛みがある:手首の小指側に鋭い痛みを感じ、特に手首を回す動作で痛みが強くなります。
- 手首に不安定感を感じる:TFCCが損傷すると、手首が不安定になり、動作に違和感を感じることがあります。
- 手首の動きが制限される:痛みや不安定感によって、手首を自由に動かすことが難しくなります。
- 重い物を持つと痛む:物を持ち上げる時や、腕に負荷をかける動作で、痛みが増します。
4. 捻挫とは?
① 捻挫の概要
捻挫は、関節に強い負荷がかかった際に、靭帯が伸びたり、部分的に損傷することで生じるケガです。手首の捻挫は、転倒して手をついたり、過度に手首を使いすぎたりすることで発生します。靭帯が伸びたり損傷した部分に炎症が起こり、腫れや痛み、動作の制限が現れます。
② 捻挫の主な症状
捻挫の主な症状には、以下のようなものがあります。
- 関節が腫れる:損傷した靭帯の周囲に炎症が起こり、腫れが生じます。
- 痛みがある:動作時や押した時に痛みがあり、特に損傷した部分を動かすと痛みが強くなります。
- 動きが制限される:腫れや痛みのため、関節の動きが制限されることがあります。
- 内出血がある場合も:靭帯の損傷がひどい場合、内出血が見られることもあります。
5. TFCC損傷と捻挫の違い
① 原因の違い
- TFCC損傷は、手首の三角線維軟骨複合体が損傷することで生じる症状で、手首の安定性が低下し、回旋動作や重い物を持つ時に痛みが発生します。
- 捻挫は、関節周りの靭帯が伸びたり損傷することで生じ、転倒や過度な動作などが原因です。
② 症状の違い
- TFCC損傷では、手首の小指側に特有の痛みがあり、特に手首を回したり、重い物を持つ際に痛みが強くなります。手首が不安定に感じることも特徴です。
- 捻挫では、関節に腫れや痛みが見られ、関節を動かすことが困難になります。痛みは関節全体に及ぶことがあり、内出血が見られることもあります。
③ 治療の違い
- TFCC損傷の治療では、手首の安定性を回復させるために、筋肉や靭帯の調整を行うことが重要です。MPF療法を用いることで、手首周辺の筋肉を柔らかくし、関節への負担を軽減します。
- 捻挫の治療では、損傷した靭帯の回復を促進するために、炎症を抑えることが重要です。MPF療法で血行を促進し、回復を早めるとともに、痛みを軽減します。
6. MPF療法でのTFCC損傷と捻挫の治療効果
MPF療法は、TFCC損傷や捻挫の治療において非常に効果的です。筋肉や靭帯に適切な圧力を加えることで、血行を促進し、筋肉の緊張を和らげ、痛みを軽減します。以下に、MPF療法でこれらの症状を治療する具体的な効果をご紹介します。
① 筋肉や靭帯をほぐし、関節の安定性を回復
MPF療法では、手首周りの筋肉や靭帯に対して適切な圧力を加え、筋肉の緊張を緩和し、関節の安定性を回復します。これにより、TFCC損傷による不安定感や痛みが軽減されます。
② 血行を促進し、回復を早める
MPF療法は、手首や腕の血行を促進することで、損傷した組織の回復を早めます。炎症が収まり、筋肉や靭帯の回復が促進されるため、早期の改善が期待できます。
③ 再発防止のための筋肉バランス調整
MPF療法では、筋肉や靭帯のバランスを整えることで、再発を防止します。定期的な施術を通じて、手首の筋肉や靭帯を柔らかく保ち、負担を軽減することで、症状の再発リスクを低減します。
MPF療法と手首の痛みの治療のまとめ
TFCC損傷と捻挫はどちらも手首に痛みを引き起こしますが、それぞれ異なる原因と症状があります。MPF療法を用いることで、筋肉や靭帯に働きかけ、手首の痛みを根本から改善することが可能です。また、再発を防ぐためのケアや、正しい動作の指導も行っています。
らいおんハート整骨院ひまわりでは、患者さま一人ひとりに最適な治療プランを提供し、手首の痛みや不調を改善し、快適な日常生活をサポートいたします。TFCC損傷や捻挫にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。私たちが、あなたの健康を全力でサポートいたします。
◎ネットでのご予約はこちら
らいおんハート整骨院ひまわり
https://airrsv.net/lionhearthimawari/calendar
らいおんハート整骨院 ひまわり(口コミ情報)
https://locco.yahoo.co.jp/place/g-ousUcLwyme2/
〒136-0073 東京都江東区北砂4-18-11
診療時間:
[月~土]
9:00~19:30
[休診日] 日曜日
#大島駅#西大島#南砂町駅♯整体
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
グループ院紹介
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2025年7月17日 骨軟化症の原因 江東区大島
- 2025年7月17日 すい臓がんは背中に痛みが出る?
- 2025年7月16日 骨粗鬆症の原因 江東区大島