スタッフブログ
交通事故で示談が進まないときどうする?原因と対処法まとめ
こんにちは。らいおんハートグループです。
今回は交通事故の示談についてご紹介させて頂きます。
交通事故は誰でも起こりうる可能性があるものですが無知の方が意外といらっしゃいます。そんな方々は今回のブログで少しでも知識をつけて頂き、もし交通事故を起こしたとしても冷静に対応して頂ければと思っています。知識がある方は再度、交通事故への意識をして頂ければと思います。
では、交通事故で示談が進まないときの原因と対処法をご紹介させて頂きます。
交通事故に遭ってしまうと、身体的・精神的どちらにおいても大きな損害を受けることがほとんどです。例えば、むちうちや骨折などの身体的症状や通院中仕事ができず給料が減ったという収入の問題、さらに毎日痛みで眠れず苦しいといった精神的苦痛など、様々な損害や身体の症状が出てきてしまうのが交通事故です。
そんな交通事故に遭った方々が必ず行うべきなのが「示談」です。
被害者・加害者間で、事故の責任がどちらにあり、損害賠償はいくらになるのかを「裁判せずに」合意するべく行っていくのが交通事故の示談です。
相手方との保険会社のやりとりで、示談の内容や金額に納得いかない場合は、弁護士に相談することも検討してみてください。
そもそも示談とは、「民事上の紛争を裁判によらず、当事者間の合意で解決すること。民法上の和解契約のこと」です。
交通事故の示談においては、被害者・加害者のどちらが事故の責任を負っているのか、治療費や慰謝料はいくら負担するのかをそれぞれ当事者間で話し合いを行います。
事故の責任がどちらにあり、損害賠償はいくらになるのかを「裁判せずに」合意するべく行っていくのが交通事故の示談です。
もし交通事故にあった後示談を行わないと、「損害賠償請求権」が失われてしまいます。これは、いわゆる慰謝料や治療費など事故後に発生した各種費用や将来かかるであろう費用を、相手方に請求できなくなるということなので注意しましょう。
【交通事故で示談が進まないときの原因は保険会社とのやりとり?】
交通事故の示談トラブルが起こる相手は、圧倒的に加害者側の保険会社です。
まず、加害者のほとんどは保険会社の示談代行サービスを活用するため、示談交渉を直接行うことはありません。
よって、実質的に示談交渉の相手となるのは加害者側の保険会社、その担当者です。
保険会社の担当者によっては、質問への受け答え・普段の連絡の頻度・交渉態度などからトラブルになることもよくあります。
その他にもいろいろなケースがあります。
- 示談金額について合意できない。
- 過失割合で意見が食い違う
- 加害者側の態度が悪い。
- 損害と交通事故との因果関係を争う。
- 治療の必要性を疑わせる。
- 治療費打ち切り後の治療費を争う。
- 損害賠償請求権の消滅時効が迫ってくる。
- 後から後遺症が発覚する。
意外と多くの示談に関する原因やトラブルがあります。これらを知らないままにしておくともし自分が当事者としてなってしまったときにはどうすればいいのか分からなくなってしまいます。なので、今のうちから少しでも知識をつけて早めに対応することをお勧めしています。
【示談が進まないときの対処法】
1,ADRを利用する
2,民事裁判を起こす
3、民事調停を申し立てる
4,示談交渉を弁護士に代わりにしてもらう
以下、それぞれの特徴について解説していきましょう。
- ADRとは、裁判外紛争解決手続きのことをいいます。
裁判外と名のつくだけあって、裁判所以外の第三者機関が間に入り、当事者間の解決に向けて話し合いの手伝いをするといった感じです。 - 民事調停は、調停委員が当事者のあいだに入り、和解の手伝いをしてくれます。
さきほどご説明した裁判外紛争解決手続きと違い、申し立てに費用が発生することに注意してください。
- 民事裁判は、これまで説明してきた裁判外紛争解決手続きや調停と違い、当事者同士の話し合いが軸になりません。裁判外での解決法や調停など、当事者の主張が自由におこなわれていた形式とは違い、口頭弁論のたびに証拠の提出や主張を記載した準備書面が必要となり、その内容は非常に重要となります。
- これまで被害者本人がおこなっていた示談交渉を、弁護士に委任する方法になります。
裁判外紛争解決手続きと違い、後遺障害等級認定における紛争なども争うことができます。交通事故のほとんどは示談で解決されており、そのうち弁護士が交渉したケースでは、早期解決を図れるというメリットがあるのです。
今回は交通事故の示談の進まない原因と対処法をお伝えさせて頂きました。
詳しくお聞きしたいことがありましたらお気軽にお電話下さい。
江東区北砂にあるらいおんハート整骨院ひまわりは東京の整骨院グループとして開院23年目の実績と延べ55万人以上来院の実績で、患者様お一人お一人に合った施術で根本改善を目指します。患者様からの声や具体的な施術方法についてはこちらをご確認下さい。
⇓⇓⇓⇓⇓
江東区北砂(大島)にある【らいおんハート整骨院ひまわり】公式ライン
住所:〒136-0076 東京都江東区北砂4丁目18-11
電話番号:03-3640-0122
ネット予約はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
北砂 らいおんハート整骨院ひまわり
https://airrsv.net/lionhearthimawari/calendar
東砂 わかば整骨院
https://airrsv.net/wakabamilk/calendar
西大島 たけのこ整骨院
https://airrsv.net/takenokoseikotuin/calendar
小松川 らいおんハート整骨院小松川
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年6月6日 ストレートネックとは 江東区西大島の整骨院
- 2023年6月1日 日常生活の中に潜んでいるむち打ちのリスクとは!? 東大島・東砂の整骨院
- 2023年6月1日 天気の変わり目には、低気圧痛を注意してください 江東区西大島の整骨院