• たけのこ整骨院 ネット予約はこちら
  • わかば整骨院 ネット予約はこちら
  • らいおんハート整骨院ひまわり ネット予約はこちら

らいおんハート整骨院ひまわり

03-3640-0122

らいおんハート整骨院小松川

090-9968-1942

特徴

スタッフブログ

ローテーターカフの原因は  江東区亀戸

ローテーターカフの原因は  江東区亀戸

こんにちは、たけのこ整骨院の柔整師です。ローテーターカフ(回旋筋腱板)は、肩の安定性を保つ重要な筋肉群であり、日常生活やスポーツでの肩の動きに欠かせない存在です。しかし、過度な使用や不適切な動作によってローテーターカフに負担がかかり、痛みや動きの制限を引き起こすことがあります。今回は、ローテーターカフの不調の原因と、その対策を詳しく解説します。

 

ローテーターカフとは?

ローテーターカフは、肩甲骨から上腕骨に付着する4つの筋肉(棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋)から構成される筋群です。この筋群は肩関節を安定させる役割を持ち、腕を回旋させたり、上げたりする動作で重要な働きをします。

 

ローテーターカフの問題の主な原因

  1. 過度な使用

    • スポーツや重い物を繰り返し持ち上げる動作により、ローテーターカフが過負荷となり、炎症や損傷が発生します。

  2. 不適切な姿勢や動作

    • 不良姿勢や誤った運動フォームにより、肩関節に余分なストレスがかかり、筋肉や腱が損傷することがあります。

  3. 加齢による筋力低下

    • 加齢とともに筋肉が弱くなることで、ローテーターカフが肩関節を支える能力が低下します。

  4. 外傷や転倒

    • 転倒や衝突などの外傷によって、ローテーターカフが直接損傷を受けることがあります。

 

MPF療法によるローテーターカフのアプローチ

MPF療法(マイオ・プレッシャー・フリクション療法)は、筋肉と筋膜の緊張を解放し、血行を促進する治療法です。ローテーターカフに対しては、以下のようなアプローチを行います。

  1. 筋肉と筋膜のリリース

    • 棘上筋や棘下筋、肩甲下筋の筋肉と筋膜に適度な圧力を加え、緊張を解きほぐします。これにより血流が改善し、炎症を和らげます。

  2. 血行促進

    • マッサージや摩擦を通じて患部の血行を促進し、筋肉の回復を早めます。

  3. 可動域の改善

    • 肩関節の可動域を正常化することで、筋肉や腱への負担を減らします。

 

姿勢矯正による対策

ローテーターカフの健康を守るためには、肩甲骨と全身の姿勢を整えることが重要です。以下に姿勢矯正的な具体的な対策を挙げます。

  1. 姿勢の再教育 姿勢矯正治療では、正しい立ち方や座り方を指導します。肩甲骨を正しい位置に戻し、負担を軽減することでローテーターカフへの圧力を減らします。

  2. 肩甲骨周りの筋力強化 姿勢矯正の一環として、肩甲骨を支える菱形筋や僧帽筋を鍛えるエクササイズを行います。これにより、肩甲骨が適切に動き、ローテーターカフへのストレスを最小限に抑えることができます。

  3. 胸郭と骨盤のアライメント調整 姿勢矯正治療では、肩甲骨だけでなく、胸郭や骨盤など全身のバランスを調整します。これにより、肩周りの筋肉が効率的に機能するようになります。

  4. 肩甲骨ストレッチ 肩甲骨周りをストレッチし、柔軟性を向上させることで、肩関節の可動域を広げます。特に、「肩甲骨寄せストレッチ」や「肩甲骨回旋運動」が効果的です。

  5. 負荷の分散 重い物を持ち上げる際の正しい動作指導や、スポーツにおけるフォーム改善を通じて、肩関節への負荷を分散します。

 

日常生活で実践できるセルフケア

  1. 正しい姿勢を保つ 長時間のデスクワークでは、肩が前に出ないよう意識し、背筋を伸ばすように心掛けましょう。

  2. 軽いエクササイズ 例えば、「肩甲骨寄せ運動」や「ペンギン運動」などの軽い運動を定期的に行い、肩周りの筋肉を活性化させます。

  3. 適度な休息 肩が疲労した際は無理をせず、適度に休むことで負担を軽減します。温めることでリラックス効果も得られます。

  4. リラクゼーション 深呼吸やストレス解消活動を取り入れることで、筋肉の緊張を緩和します。

 

たけのこ整骨院のメニュー説明

MPF療法、矯正、トリガーポイント治療:ローテーターカフの症状に特化したアプローチ

MPF療法:筋肉と筋膜へのアプローチ

MPF療法(マイオ・プレッシャー・フリクション療法)は、筋肉と筋膜の緊張を緩和し、血行を促進することで、肩の痛みを軽減し機能を回復させる治療法です。ローテーターカフに対しては、次のようなアプローチを行います。

  1. 筋肉と筋膜のリリース 肩周辺の筋膜と筋肉に適度な圧力を加え、緊張を解消します。特に棘上筋や棘下筋、肩甲下筋へのアプローチを重視し、血流を改善します。

  2. 血流促進 筋膜の柔軟性を向上させることで、酸素と栄養の供給を促進し、炎症や損傷の回復を早めます。

  3. 肩関節の可動域拡大 筋膜の緊張を解消することで、肩の動きがスムーズになり、痛みが軽減されます。

主な効果:

  • 痛みの軽減

  • 肩周辺の緊張緩和

  • 血行促進と回復力の向上

  • 肩の動きの改善

 

矯正治療:全身のバランスを整える

ローテーターカフの不調は、肩だけでなく全身の姿勢や骨格のバランスが関与していることがあります。当院では、矯正治療を通じて全身のアライメントを整え、肩への過剰な負荷を軽減します。

  1. 肩甲骨の動きの改善 肩甲骨の位置や動きを整えることで、肩関節の機能を最適化し、ローテーターカフへの負担を軽減します。

  2. 姿勢の修正 猫背や巻き肩を矯正し、肩にかかるストレスを最小限に抑えます。正しい姿勢を保つことで、再発予防にも繋がります。

  3. 筋力バランスの調整 ローテーターカフを支える筋肉群や肩周辺の筋肉バランスを整え、肩の安定性を高めます。

主な効果:

  • 正しい姿勢の獲得

  • 肩関節への負担の軽減

  • 全身のバランス改善

  • 症状の再発防止

 

トリガーポイント治療:根本原因へのアプローチ

トリガーポイント治療は、筋肉内の硬結部(トリガーポイント)を解消する治療法です。ローテーターカフの不調に対しては、次のようなポイントをケアします:

  1. 肩周辺のトリガーポイント解消 肩甲骨周りのトリガーポイントを刺激し、関連する痛みや不快感を緩和します。

  2. 筋肉の緊張緩和 トリガーポイントが引き起こす筋肉の硬直を解消することで、肩の可動域を向上させます。

  3. 痛みの根本治療 痛みの原因であるトリガーポイントを解消し、再発を防ぎます。

主な効果:

  • 痛みの根本的な緩和

  • 筋肉の緊張緩和

  • 肩の動きのスムーズさを取り戻す

 

たけのこ整骨院の施術の流れ

  1. 初診カウンセリング 症状やお悩みを丁寧にヒアリングし、問題の原因を特定します。

  2. 検査と評価 肩の可動域や筋肉の状態を詳細にチェックし、最適な治療プランを提案します。

  3. MPF療法、矯正、トリガーポイント治療の実施 症状に合わせた施術を組み合わせ、オーダーメイドの治療を提供します。

  4. セルフケアの提案 日常生活での姿勢や動作のアドバイス、簡単なエクササイズをお伝えし、再発予防をサポートします。

 

たけのこ整骨院で健康な肩を取り戻しましょう

たけのこ整骨院では、患者さま一人ひとりに寄り添ったオーダーメイドの施術を心掛けています。MPF療法、矯正、トリガーポイント治療を組み合わせたアプローチで、ローテーターカフによる不調を改善し、再発防止をお手伝いいたします。

肩の痛みや動きの制限でお悩みの方は、ぜひ一度当院へお越しください。スタッフ一同、心を込めて施術を行い、健康な肩と快適な生活を取り戻すためのサポートをさせていただきます。

ご予約やお問い合わせはこちらから! 皆さまのご来院を心よりお待ちしております。

 

◎当院では、交通事故でお困りの方の為に、交通事故に関する事も詳しく記載しております。

交通事故のページ

 

住所:

〒136-0072

東京都江東区大島1-39-14-1F

診療時間:

[平日]午前 9:00~12:00/午後15:00~20:00  

[日曜日]9:00~17:00(昼休みなし)

[休診日] 火曜日のみ

ご予約はこちらから

電話番号 03-5628-1616

江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ

たけのこ整骨院

  • 03-5628-1616

住所
〒136-0072
東京都江東区大島1丁目39-14 シンコービル1F
診療時間
[平日]
午前 9:00~12:00/午後15:00~20:00
[日曜・祝日]
9:00~17:00(昼休みなし)

受付時間

わかば整骨院

  • 03-5633-7377

住所
〒136-0074
東京都江東区東砂4丁目23-4 第二菅原ビル1階
診療時間
[平日]
午前 9:00~12:00/午後15:00~20:00
[祝日]
9:00~17:00(昼休みなし)[休診日] 日曜日のみ

受付時間

らいおんハート整骨院ひまわり

  • 03-3640-0122

住所
〒136-0076
東京都江東区北砂4丁目18-11
診療時間
[平日]
午前 9:00~12:30/午後15:00~19:30
[祝日]
9:00~17:00(昼休みなし)[休診日] 日曜日のみ

受付時間

  • 交通事故治療
  • 腰痛改善プログラム

HOME

料金表

グループ院紹介

患者様の声

初めての方へ

よくある質問

  • スタッフブログ

会社概要