スタッフブログ
ストレートネックの原因は 江東区猿江
ストレートネックの原因と対策
こんにちは、たけのこ整骨院の院長です。最近、首や肩のこり、頭痛、目の疲れに悩んでいませんか?それは「ストレートネック」が関係しているかもしれません。スマートフォンやパソコンを長時間使用することで、首の自然なカーブ(生理的湾曲)が失われ、負担がかかる状態をストレートネックと呼びます。この状態を放置すると、慢性的な首の痛みや神経症状につながる可能性があります。今回は、ストレートネックの原因とその対策について詳しく解説していきます。
ストレートネックとは?
ストレートネックは、本来首が持つ前弯(前方向に湾曲する形)が失われ、まっすぐな状態になってしまう姿勢異常です。一般的に、頭が前に突出し、首や肩に過剰な負担がかかることで、様々な症状を引き起こします。
主な症状
-
首や肩のこり・痛み:首の筋肉が過度に緊張し、こりや違和感を感じる。
-
頭痛やめまい:血流の悪化により、頭痛やめまいを伴うことがある。
-
腕や手のしびれ:頚椎の神経圧迫によってしびれが発生することも。
-
姿勢の崩れ:猫背や巻き肩が進行し、体全体のバランスが乱れる。
ストレートネックの主な原因
-
長時間のスマホやパソコン作業
-
画面を見る際に首が前に出ることで、頚椎に負担がかかる。
-
-
姿勢の乱れ
-
猫背や巻き肩などの悪い姿勢によって、頚椎がまっすぐになりやすい。
-
-
筋肉の緊張
-
首や肩の筋肉が過度に緊張すると、正しい姿勢を維持できなくなる。
-
-
枕の高さの影響
-
高すぎる枕や合わない寝具が、頚椎の自然な湾曲を妨げる。
-
MPF療法によるストレートネックの改善
MPF療法は、筋肉と筋膜の緊張を緩和し、血流を促進することで首の負担を軽減し、正常な頚椎のカーブを取り戻す治療法です。
1. 筋膜リリース
首や肩周辺の筋膜を緩め、筋肉の柔軟性を回復させます。特に僧帽筋や肩甲挙筋、胸鎖乳突筋に対するアプローチが重要です。
2. 血行促進
筋膜リリースによって血流が改善され、頚椎周辺の栄養供給が正常化することで、神経の圧迫を軽減します。
3. 正しい頚椎カーブの回復
頚椎を支える筋肉のバランスを整え、首の自然な前弯を取り戻します。
矯正治療による姿勢改善
ストレートネックは、首だけの問題ではなく、全身の姿勢バランスが関係しています。当院では以下の矯正治療を行い、根本から改善を目指します。
1. 骨盤矯正
骨盤の歪みを整えることで、背骨全体のバランスが改善され、正しい頚椎カーブが保たれやすくなります。
2. 肩甲骨の可動域向上
肩甲骨の位置を調整し、巻き肩や猫背を改善することで、首への負担を軽減します。
3. 正しい姿勢の指導
患者さまの生活習慣に合わせた姿勢指導を行い、再発防止を目指します。
トリガーポイント治療による痛みの解消
ストレートネックによる筋緊張が長引くと、トリガーポイント(痛みの原因となる硬結)が形成されることがあります。このトリガーポイントを解消し、筋肉の正常な動きを取り戻します。
1. トリガーポイントの特定
首や肩にできた痛みの原因となる硬結を特定し、適切な施術を行います。
2. 筋肉の柔軟性回復
筋肉の緊張をほぐし、痛みや違和感を軽減します。
日常生活でのストレートネック対策
-
正しい姿勢を意識
-
背筋を伸ばし、顎を引いた状態を維持することで、頚椎の負担を軽減。
-
-
スマホやパソコンの使い方を見直す
-
画面の高さを調整し、首を前に突き出さないようにする。
-
-
定期的なストレッチ
-
首や肩、背中の筋肉をほぐすストレッチを日々の習慣に取り入れる。
-
-
枕の高さを調整
-
頚椎の自然なカーブを維持できる高さの枕を選び、適切な寝姿勢を確保。
-
-
適度な運動
-
首周りの筋肉を支える体幹トレーニングや、肩甲骨を動かすエクササイズを取り入れる。
-
当院の施術の流れ
1. 初診カウンセリング 患者さまの症状や生活習慣を詳しく伺い、ストレートネックの原因を特定します。
2. 施術プランの作成 MPF療法、矯正治療、トリガーポイント治療を組み合わせた最適な施術プランをご提案します。
3. 施術の実施 筋膜リリースや矯正治療を通じて、ストレートネックの症状を改善し、首の負担を軽減します。
4. セルフケア指導 患者さまが自宅でできるストレッチや生活習慣改善のアドバイスを行い、姿勢矯正をサポートします。
たけのこ整骨院でストレートネックを根本から改善しましょう
たけのこ整骨院では、ストレートネックの症状を軽減し、患者さまが快適な生活を送れるよう全力でサポートしています。MPF療法と姿勢矯正を組み合わせた施術で、ストレートネックの原因に根本からアプローチします。
首や肩の違和感や痛みに悩んでいる方は、ぜひ一度当院へご相談ください。スタッフ一同、心を込めて対応いたします!
◎当院では、交通事故でお困りの方の為に、交通事故に関する事も詳しく記載しております。
住所:
〒136-0072
東京都江東区大島1-39-14-1F
診療時間:
[平日]午前 9:00~12:00/午後15:00~20:00
[日曜日]9:00~17:00(昼休みなし)
[休診日] 火曜日のみ
ご予約はこちらから
電話番号 03-5628-1616
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
グループ院紹介
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2025年4月21日 五十肩の原因は 江東区大島
- 2025年4月17日 肩こりの原因 江東区大島
- 2025年4月17日 胸郭出口症候群の原因