スタッフブログ
シンスプリントはどのあたりが痛い?|江東区南砂【らいおんハート整骨院ひまわり】
「運動中や運動後にすねが痛む…」
「走るとすねの内側がズキズキする…」
それはもしかすると【シンスプリント】かもしれません。
部活やマラソン、ジャンプなどで脚を酷使する方に多く見られる障害です。
今回は、患者さんからよくいただく質問
「シンスプリントって、どこが痛くなるんですか?」
にお答えいたします。
🦵 シンスプリントとは?
正式には**「脛骨過労性骨膜炎(けいこつかろうせいこつまくえん)」**と呼ばれます。
すねの内側(脛骨の内側)にある骨膜が、繰り返しの運動によって炎症を起こすことで、痛みが出ます。
📍 どのあたりが痛くなるの?
✔️ 痛みの出る部位
-
すねの内側(内くるぶしの上〜膝の下あたりまでの中間)
-
特に内側下1/3〜中央部に沿って縦にズキズキとした痛み
-
押すと痛い(圧痛)
-
走った後やジャンプのあとに痛みが強くなる
多くの方は、両足ではなく片足に痛みが出る傾向があります。
痛みが強くなると、歩行や階段の昇降でもつらくなることもあります。
🔎 原因はなに?
シンスプリントの主な原因は、**運動のしすぎ(オーバーユース)**です。
主な要因
-
急激なランニング・ジャンプの増加
-
硬い地面での運動
-
クッション性の低い靴
-
足首や股関節の柔軟性不足
-
偏平足など足部のアライメント異常
これらが合わさると、脛骨に付着する筋肉が骨膜を強く引っ張り、炎症が起こるのです。
🛠 当院での施術と対応
【らいおんハート整骨院ひまわり】では、
シンスプリントの早期回復と再発予防を目指し、以下のような施術を行っています。
🔹 施術内容
-
MPF療法によるふくらはぎ・足の筋肉の緊張緩和
-
足関節・膝関節のバランス調整
-
ストレッチ・運動フォームの見直し
-
必要に応じてテーピング・インソール指導
📣 こんな方はご相談ください!
-
ランニング中や後にすねの内側が痛い
-
押すとズキズキする
-
部活で練習を休めないが改善したい
-
同じ痛みを何度も繰り返している
放っておくと、疲労骨折に進行することもあります。
早期のケアとフォーム改善で、パフォーマンスを落とさずに回復を目指しましょう!
らいおんハート整骨院ひまわり 🌻
スポーツ障害・成長期の痛みにも専門的に対応しています!
💡 ネット予約はこちらから簡単にできます!
👉 ご予約ページはこちら
🗨️ 口コミ情報もぜひご覧ください!
👉 口コミを見る
📍 アクセス: 東京都江東区北砂4-18-11
📞 電話番号: 03-3640-0122
⏰ 診療時間: 月~土 9:00~19:30 (※日曜日は休診です)
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
グループ院紹介
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2025年7月13日 🧠イップスになりやすいスポーツとは?|江東区大島
- 2025年7月12日 強直性脊椎炎の原因 江東区大島
- 2025年7月12日 🧠手のしびれ、それって脳梗塞の前兆?|江東区大島