スタッフブログ
テニスだけじゃない!!日常生活でも発症するテニス肘の簡単チェック!! 東大島・東砂の整骨院
【わかば整骨院】
南砂町駅・東大島駅・大島駅から徒歩20分
平日・土曜日・祝日ともに20:00まで診療しています。
【たけのこ整骨院】
西大島駅から5分・アリオ北砂から3分
平日・土曜日・祝日ともに20:00まで、
日曜日17:00まで診療しています。
南砂町駅・大島駅から徒歩20分
平日・土曜日・祝日ともに20:00まで診療しています。
平井駅から徒歩20分、東大島駅から徒歩12分
平日・土曜日・祝日ともに20:00まで診療しています。
首肩腰膝に様々な症状でお困りの方で根本改善プログラムを
受けられる方が多数来院されます。
テニス肘とは
テニス肘は正式には上腕骨外側上顆炎と呼ばれるスポーツ障害で、
短橈側手根伸筋という手首を手の甲や親指側に曲げる働きを持つ筋肉の腱が
痛むことで発症すると考えられています。
テニス肘、と呼ばれていますがテニスをしている方に多い、というだけで
テニスプレイヤーに特有の怪我というわけではなく、
日常生活の動作でもテニス肘になるリスクはあります。
具体的には雑巾やタオルを絞るときや物を持ち上げたときに生じる
ひねる動きで発症するリスクがあります。
テニス肘のチェック方法
テニス肘の検査はいくつか方法がありますが、
今回はご自宅で簡単にできるものをご紹介します。
チェアテストという検査方法です。
ご自宅にある椅子を準備してください。背もたれのあるものが望ましいです。
背もたれの上を片手で掴み持ち上げます。
このとき腕は水平に近くなるようにしてください。
持ち上げた際に肘の上の部分(上腕骨外側上顆)に
痛みがあればテニス肘の可能性があります。
背もたれのない椅子しかない、手頃な椅子がないという方でも
同様の動きが出来れば問題ないので
ご家庭で代わりになるものを探して試してみてください。
テニス肘の治療法
温熱療法やレーザーによる治療が一般的です。
1年程度で自然に痛みが和らぐことが多く、
受傷された方のうち80%は自然治癒するといわれています。
しかし、一度もろくなってしまった腱が回復し元の状態の戻る、といったことはないため
激しい運動や繰り返しかかる負担によって、筋肉が損傷し再発するリスクがあります。
当院での治療法
当院ではこのような筋肉の損傷から引き起こされる症状に対し
根本改善の目指し、
『MPF療法』
を用いて施術を行っていきます。
筋肉の損傷は筋肉の硬さと骨格の歪みを取り除くことで改善します。
そこで、当院では独自の治療法である『MPF療法』で筋肉の硬さにアプローチをし、
『筋膜リリース骨盤矯正』や『姿勢矯正』で骨格の面からもアプローチをしていきます。
この筋肉と骨格の両方にアプローチをしていくことで
筋肉の損傷を起こしにくい身体づくりをしていきます。
また、指では届かないような深い場所にある筋肉にもアプローチのできる
トリガーポイント鍼治療なども効果が期待できます。
MPF療法やトリガーポイント鍼治療ではテニス肘の原因となる短橈側手根伸筋に
直接働きかけることで痛みを改善していきます!!
この3つの治療法を組み合わせていくことで
筋肉の損傷による症状の改善を目指します。
テニスをされている方はもちろん、チェアテストで痛みがあった方、
日常生活のなかで肘に痛みがある方、
是非一度当院へと足をお運びください。
◎ネットでのご予約はこちら
わかば整骨院
https://airrsv.net/wakabamilk/calendar
たけのこ整骨院
https://airrsv.net/takenokoseikotuin/calendar
らいおんハート整骨院ひまわり
https://airrsv.net/lionhearthimawari/calendar
らいおんハート整骨院小松川
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年6月1日 日常生活の中に潜んでいるむち打ちのリスクとは!? 東大島・東砂の整骨院
- 2023年6月1日 天気の変わり目には、低気圧痛を注意してください 江東区西大島の整骨院
- 2023年5月26日 足の指、歪むのは母趾だけではありません。小指も内に歪みます 江東区西大島の整骨院