スタッフブログ
すべり症の原因と症状が出る理由・出ない理由 東大島・東砂の整骨院
【わかば整骨院】
南砂町駅・東大島駅・大島駅から徒歩20分
平日・土曜日・祝日ともに20:00まで診療しています。
【たけのこ整骨院】
西大島駅から5分・アリオ北砂から3分
平日・土曜日・祝日ともに20:00まで、
日曜日17:00まで診療しています。
南砂町駅・大島駅から徒歩20分
平日・土曜日・祝日ともに20:00まで診療しています。
平井駅から徒歩20分、東大島駅から徒歩12分
平日・土曜日・祝日ともに20:00まで診療しています。
首肩腰膝に様々な症状でお困りの方で根本改善プログラムを
受けられる方が多数来院されます。
歩いていると足がしびれる…
少し歩くと足が痛い…
そんな症状でお悩みではありませんか?
その症状、すべり症によるものかもしれません!!
今回はすべり症についてお話していきます!!
すべり症とは
背骨は1本の骨ではなく、椎骨という骨が連なって形成されています。
この繋がりがすべってしまうことで脊柱管が狭まり、中を通っている神経が圧迫されることで起こる症状を指します。
原因はいくつかあり、加齢に伴って椎間板・椎間関節に変形が生じる起こる腰椎変性すべり症
腰椎分離症が長い時間をかけて変形していくことで起こる腰椎分離すべり症などが代表的です。
腰椎変性すべり症の場合、加齢が誘因となるため中年以降の女性に多くみられ
腰椎分離すべり症の場合、骨の形成が不十分な成長期の子供で運動をよくしている方に多くみられます。
腰椎すべり症=痛い ではない!?
すべりがある=症状を伴う、というわけではなく
検査をしてみたらすべり症を診断されたけれど特に症状がみられない、という場合もあります。
これは腰椎のすべり自体が直接、症状を引き起こしているわけではなく
腰椎のすべりによって過剰な負担がかかることで生じる筋肉の炎症が症状を引き起こすので
すべり症と診断されても負担をかけにくい生活や姿勢をしていれば症状がない場合があるのです。
当院での治療法
当院ではこのような筋肉の炎症による症状に対し
根本改善の目指し、
『MPF療法』
を用いて施術を行っていきます。
筋肉の炎症は筋肉の硬さと骨格の歪みを取り除くことで改善します。
そこで、当院では独自の治療法である『MPF療法』で筋肉の硬さにアプローチをし、
『筋膜リリース骨盤矯正』や『姿勢矯正』で骨格の面からもアプローチをしていきます。
この筋肉と骨格の両方にアプローチをしていくことで
筋肉の炎症を起こしにくい身体づくりをしていきます。
また、指では届かないような深い場所にある筋肉にもアプローチのできる
トリガーポイント鍼治療なども効果が期待できます。
この3つの治療法を組み合わせていくことで
すべり症の症状の根本治療を目指します。
歩行時の足の痛み・しびれでお悩みの方
是非一度当院へと足をお運びください。
◎ネットでのご予約はこちら
わかば整骨院
たけのこ整骨院
らいおんハート整骨院ひまわり
らいおんハート整骨院小松川
https://mitsuraku.jp/pm/online/index/p6u3h8/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGyLrYy
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年3月17日 頭痛や肩こりを引き起こすストレートネック!!原因は「首じゃない」かも…!? 東大島・東砂の整骨院
- 2023年3月10日 眼精疲労が生じやすい身体とは!?原因は「目」だけではありません!! 東大島・東砂の整骨院
- 2023年3月9日 歩行時の膝の内側の痛み、側副靭帯損傷かもしれません‥ 江東区西大島の整骨院