スタッフブログ
しびれが発生するメカニズムは?東京都江東区北砂の整骨院
江東区北砂・南砂町・大島で交通事故による頭痛の治療なら
南砂町駅・大島駅から徒歩20分。
平日・土曜日ともに19:30まで診療しています。
祝日は17:00まで通しで診療しております。
当院には交通事故による頭痛から根本改善プログラムを受けられる方が多数来院されます。
そのような中しびれでお困りの方のために、
【しびれが発生するメカニズムとは?】をお伝えさせていただきます。
しびれの大別
①神経障害性
②非神経障害性
に分けられます。
①神経障害性
神経の伝達は、感覚受容器から末梢神経を通り背骨(脊髄),脳(視床,大脳皮質感覚野)を通っていきます。そして脳で受け取った信号を感覚として認識します。
しびれの原因はこの道筋のどこかで障害が起こった場合に【しびれ】として認識します。
②非神経障害性
末梢循環,代謝・内分泌,過換気に代表される神経由来の疾患です。
血液の循環障害、酸素不足などが原因で起こる疾患です。
①に関してはしびれの原因は神経の道筋にあります。
当院がアプローチできる疾患です。具体的なしびれの事例としては、坐骨神経痛のように腰やお尻の筋肉が硬くなることで血管、神経を圧迫します。結果、お尻や足の循環が悪くなり、しびれとだるさを引き起します。
逆に、治療することで硬くなった筋肉を緩め、血液の循環をよくなり、神経の絞扼もなくなりしびれやだるさがなくなっていきます。
②の改善には、内科的なアプローチやストレスの除去が大事になります。
そんな中でも血液の循環障害で起こるしびれもあります。
その代表的な症状が【冷え】です。
極度の冷えが起こってしまうと神経にも栄養がいきにくくなるため手足にしびれとして感じることが多々あります。これらの症状は当院で治療することで症状は改善しやすいです。
今回はわかりやすくするため、①と②というように分けました。
ただ実際の症状の原因は、別々に起こるのでなく、両方起こることで更に症状は強くなります。
しびれでお困りの方は、一度当院にご相談ください。
専門のスタッフが対応させていただきます。
そしてその痺れに対してアプローチしていく治療方法もご紹介させていただきます。
当院独自の施術法「MPF療法」
筋膜のねじれをとった後、筋肉に対してダイレクトにアプローチしていくのがMPF療法です。視診、問診、運動検査から痛みの原因になる「筋硬結」を見つけ出しその筋肉に対してダイレクトにアプローチしていきます。
矯正だけで取りきれなかった筋硬結に対してダイレクトにアプローチすることによりさらなる筋肉の弛緩を図ります。
MPF療法の特徴は「触れるレントゲン」と呼ばれる筋触察を用いて、筋肉を細かく触り分けることで痛みの原因を的確に見つけることができます。
早期受診・早期治療が改善への第一歩になります。 当院は治療だけでなくお体の相談も承りますので気軽にご連絡下さい。
江東区北砂(大島)にあるらいおんハート整骨院ひまわりは東京の整骨院グループとして開院23年目の実績と延べ55万人以上来院の実績で、患者様お一人お一人に合った施術で根本改善を目指します。患者様からの声や具体的な施術方法についてはこちらをご確認下さい。
⇓⇓⇓⇓⇓
◎ネットでのご予約はこちら
https://airrsv.net/lionhearthimawari/calendar
住所:〒136-0076 東京都江東区北砂4丁目18-11
電話番号:03-3640-0122
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年6月1日 日常生活の中に潜んでいるむち打ちのリスクとは!? 東大島・東砂の整骨院
- 2023年6月1日 天気の変わり目には、低気圧痛を注意してください 江東区西大島の整骨院
- 2023年5月26日 足の指、歪むのは母趾だけではありません。小指も内に歪みます 江東区西大島の整骨院