スタッフブログ
しびれを緩和するビタミンはなにか。江東区北砂(大島)の整骨院
江東区南砂町駅から徒歩15分のところで砂町銀座商店街の中央にある【らいおんハート整骨院ひまわり】では、様々な患者さまが来院しております。
【しびれを緩和するビタミンはなにか?】
しびれは、様々な原因で起こります。
①血液循環の問題
長時間正座をするとしびれた経験は誰しもあると思います。
これは、正座をすることで足の血管を一定時間締め付けることで血液の循環が悪くなりしびれとして出てきます。これが正座をしなくなるとしびれがなくなっていきます。
これが血液循環によるしびれになります。これと同じことが長時間同じ姿勢で作業をしているとしびれといった形で出てきます(長時間のパソコン作業、長時間の仕事、長時間の座り仕事など)
②脳の障害
脳梗塞、脳出血、脳腫瘍などにより感覚を司る神経の障害により起こります。特徴的な症状としては、主に片側に起こります。
③脊髄や脊椎の障害
脊髄、脊椎の神経は普段骨で守られているのですが、そこが何かしらの原因で傷ついてしまうためにしびれとしてお困ります(事故などによる脊髄損傷など)
④末梢神経の障害
脊髄と違い骨で守られていないため損傷を受けやすくなります。ただ脳や脊髄と違い損傷されても神経は回復していきます(坐骨神経痛、手根管症候群など)
⑤糖尿病
身体の組織が弱くなることによって様々な組織がうまく働かなくなります。血管に起こると循環が悪くなり、神経に栄養がいきにくくなるために神経がうまく働かなくなりしびれとして出てきます。
上記のように様々な原因でしびれは出てきます。
ビタミン剤で有効と言われているのは、「ビタミンB1誘導体」や「ビタミンB6」、「ビタミンB12」です。
これらは神経の修復作業を促進してくれる作用があるようです。
是非参考にしてください。
それと身体の修復作業を促進していくことも大変大事ですが、しびれを出さない、丈夫な神経を作っていくことがもっと大事になります。しびれが出る多くの方は、筋肉が硬く、そのために循環が悪くなり神経がうまく働けない状態になっている方が非常に多いです。これを改善していくためには、筋肉を緩め身体の循環のよい状況を作っていくことが大事になります。当院では、【しびれ専門外来】として設置しているので、しびれでお困りの方はぜひご相談ください。
江東区北砂(大島)にあるらいおんハート整骨院ひまわりは東京の整骨院グループとして開院23年目の実績と延べ55万人以上来院の実績で、患者様お一人お一人に合った施術で根本改善(当院独自の治療MPF療法)を目指します。患者様からの声や具体的な施術方法についてはこちらをご確認下さい。
⇓⇓⇓⇓⇓
江東区北砂(大島)にある【らいおんハート整骨院ひまわり】公式ライン
住所:〒136-0076 東京都江東区北砂4丁目18-11
診療時間:
[平日]
午前 9:00~12:30/午後15:00~19:30
[祝日]
9:00~17:00(昼休みなし)
[休診日] 日曜日のみ
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
よくある質問
施術メニュー
交通事故メニュー
各院へのアクセス
最新ブログ記事
- 2021年1月20日 ジャンパー膝の原因は?なぜ膝が痛むのか?江東区西大島の整骨院
- 2021年1月14日 顎関節症が辛い!顎が外れてしまったらどうしたらいいの!?
- 2021年1月13日 ストレートネックはなぜなるのか?江東区大島の整骨院