スタッフブログ
首の寝違えが悪化すると頭痛になる?江東区北砂(江戸川区小松川)の整体院
江東区北砂(大島)で砂町銀座商店街の中央にある【らいおんハート整骨院ひまわり】では、肩こり、腰痛、膝痛、むちうち損傷など様々な患者さまが来院しております。
【首の寝違えが悪化すると頭痛になる?】
寝違えは多くの方が経験したことがあり、繰り返し起こしてしまう方が非常に多いです。
多くの方が経験している【寝違え】ですが、原因と正しい対処法を知っている方は意外と少ないかもしれません。
今回はこのような方のために、寝違えの原因と対処法、治療法
寝違えが悪化すると頭痛になるなどをご紹介させていただきます。
【寝違えの原因は?】
一般的な寝違えと呼ばれる症状は、首周辺の筋肉が傷めてしまう状態を示します。
人間の首や頭の位置は正面からみたときに身体の真ん中の位置にあることが望ましいのですが、仕事中、睡眠時にどうしても真ん中の位置がずれてしまいます。
このことが筋肉のバランスを悪くし、筋肉が硬くなることで循環障害を起こしてしまいます。
その状態で急に頭、首を動かしてしまうことで寝違えが発生すると言われております。
運動するときに、ストレッチや準備運動をすることなく急に激しい運動をすると筋肉を傷めてしまいます。このような状態と同じで寝違えも軽い肉離れを起こした状態と考えられております。
よって寝違えの原因は睡眠中に作られますが、寝違えの発症するのは起床時と言えるのです。
また症状が悪化していくと頭痛がまれに起こる場合があります。この原因は、頭に行っている神経は首や肩を通ります。
この神経周辺の筋肉が緊張してしまうことで頭に行っている神経が圧迫され頭痛に発展していくのです。このことは寝違えの痛みがなくなっても継続して頭痛が出る場合があります。
【筋肉以外にも寝違えはある?】
寝違えの多くの原因は、軽い肉離れと考えられておりますが、まれに頸椎に神経痛や捻挫で起こる場合もあります。
「神経痛」
神経が圧迫されることで、痛みやしびれ・麻痺が生じるのが神経痛です。主に末梢神経が不自然な姿勢で寝ていたことで頸周辺の神経が圧迫され、神経痛を起こします。
首から腕、手首、手指に痛みやしびれがあると神経痛を疑います。
「捻挫」
関節における靭帯や腱などが傷ついてしまうことをいいます。
睡眠時に頭が寝返りなどで通常可動域よりも引き延ばされ首を痛めてしまう場合に起こります。
【一般的な寝違えの治療】
一般的な寝違えの治療は、
初期段階は安静です。痛めたところを動かさないように身体の自然治癒能力によって痛みが緩和をするまで待ちます。
痛みが落ち着いてきたら、マッサージやストレッチにて筋肉の緊張を弛め血液の循環をよくしていきます。また温めていくことも効果的です。
【当院の治療は?】
まず首の状態を把握していきます。
痛みが強い場合は、原則状態を診ながら首周囲の筋肉を弛めるために極力痛みを出さないように直接筋肉を刺激していきます。
よく急性期は刺激をいれないで安静や固定が原則ですが、このときに痛みを出さないように刺激を繰り返すことで痛みが緩和していきます。
最近のリハビリでも同様ですが、できるだけ積極的な治療をすることで予後が回復しやすいことも考えると早めに刺激をいれることで早期回復、後遺症を残さないで治療を進めていくことができます。(ただあくまで患者さまの痛みと状態を把握して上で行っていきます)
この触った部分の緊張を抜けてくれば、首周囲の筋肉を直接弛め、血液の循環をよくしていきます。
更に関連している筋肉も同様に緩めていくことで痛みの除去を図ります。
これは痛みの原因は筋肉にあることが多いからです。
更に姿勢矯正をすることで猫背矯正、骨盤矯正をしていくことが大事になります。
当院では、このような「シンスプリント」を専門に治療しているため、多くの「シンスプリント」でお困りの方が来院していただいております。
シンスプリントでお困りの方、症状がなかなか改善しない方、一度当院にご相談ください。
専門のスタッフが対応させていただきます。
江東区北砂(大島)にあるらいおんハート整骨院ひまわりは東京の整骨院グループとして開院23年目の実績と延べ55万人以上来院の実績で、患者様お一人お一人に合った施術で根本改善(当院独自の治療MPF療法)を目指します。患者様からの声や具体的な施術方法についてはこちらをご確認下さい。
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
江東区北砂(大島)にある【らいおんハート整骨院ひまわり】公式ライン
住所:〒136-0076 東京都江東区北砂4丁目18-11
診療時間:
[平日]
午前 9:00~12:30/午後15:00~19:30
[祝日]
9:00~17:00(昼休みなし)
[休診日] 日曜日のみ
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年6月1日 日常生活の中に潜んでいるむち打ちのリスクとは!? 東大島・東砂の整骨院
- 2023年6月1日 天気の変わり目には、低気圧痛を注意してください 江東区西大島の整骨院
- 2023年5月26日 足の指、歪むのは母趾だけではありません。小指も内に歪みます 江東区西大島の整骨院