• たけのこ整骨院 ネット予約はこちら
  • わかば整骨院 ネット予約はこちら
  • らいおんハート整骨院ひまわり ネット予約はこちら

らいおんハート整骨院ひまわり

03-3640-0122

らいおんハート整骨院小松川

090-9968-1942

特徴

スタッフブログ

腸脛靭帯炎になったらやってはいけないことは?/江東区有明

腸脛靭帯炎になったらやってはいけないことは?/江東区有明

皆様、こんにちは。らいおんハート整骨院ひまわりの院長、早坂です。当院では、患者さま一人ひとりに合わせた最適な治療を提供するため、常に最新の治療法と技術を取り入れています。その中でも特にご好評いただいているのが「MPF療法」です。ここでは、このMPF療法について詳しくご紹介し、皆様の健康回復の一助になればと思います。

MPF療法とは?

MPF療法(Myofascial Pain Functional Therapy)は、筋膜性疼痛症候群(Myofascial Pain Syndrome, MPS)に対する革新的な治療法です。筋膜性疼痛症候群は、筋肉と筋膜(筋肉を包む結合組織)に痛みを引き起こすトリガーポイントが形成されることで生じます。このトリガーポイントは、痛みだけでなく、可動域の制限や筋力低下、感覚異常など、さまざまな症状を引き起こします。

MPF療法は、これらのトリガーポイントに直接アプローチし、筋膜の緊張を緩和し、正常な筋肉の機能を回復させることを目的としています。痛みの軽減だけでなく、日常生活の質を向上させるための包括的な治療法です。

MPF療法の特徴

即効性のある痛みの軽減

MPF療法は、トリガーポイントに直接アプローチするため、治療後すぐに痛みの軽減を実感できます。多くの患者さまが初回の治療で効果を感じられ、日常生活での不快感が大幅に軽減されます。

筋肉の柔軟性と可動域の向上

筋膜の緊張を解消することで、筋肉の柔軟性と可動域が向上します。これにより、日常生活やスポーツ活動における動きがスムーズになり、パフォーマンスの向上も期待できます。例えば、長時間のデスクワークや運動不足による肩こりや腰痛にも効果的です。

全身のバランス調整

MPF療法は、痛みのある部位だけでなく、全身のバランスを調整することにも焦点を当てています。これにより、痛みの再発を防ぎ、全体的な健康とウェルビーイングをサポートします。身体のバランスが整うことで、姿勢の改善や疲労感の軽減も期待できます。

MPF療法の具体的な効果

MPF療法は、以下のような症状に対して特に効果的です。

  • 慢性的な腰痛や肩こり:デスクワークや運動不足による慢性的な痛みを緩和します。
  • スポーツによるケガの回復:スポーツによる筋肉の緊張やケガの回復を促進し、パフォーマンスの向上をサポートします。
  • 手足のしびれやむくみ:筋膜の緊張を解消することで、血行を促進し、しびれやむくみを改善します。
  • ストレスや疲労の軽減:全身のバランスを整えることで、ストレスや疲労を軽減し、心身のリフレッシュを図ります。

腸脛靭帯炎とは?

腸脛靭帯炎(Iliotibial Band Syndrome, ITBS)は、膝の外側に痛みを引き起こすスポーツ障害の一つです。特にランニングやサイクリングなどの運動をする際に、膝の外側に位置する腸脛靭帯が繰り返し摩擦を受けることで炎症が生じます。腸脛靭帯炎は、運動を行う人々にとって一般的な問題であり、適切な治療とケアが重要です。

腸脛靭帯炎の主な症状

  • 膝の外側の痛み:特に運動中や運動後に痛みが増すことが多いです。
  • 腫れや圧痛:膝の外側に腫れや圧痛が見られることがあります。
  • 運動の制限:痛みによって運動が困難になることがあります。

腸脛靭帯炎の原因

腸脛靭帯炎は、以下のような要因によって引き起こされることが多いです。

  • 運動の過度な負荷:特にランニングやサイクリングなどの反復動作が原因となります。
  • 不適切なランニングフォーム:膝の位置や足の使い方が不適切な場合、腸脛靭帯に過度な負荷がかかります。
  • 筋力のアンバランス:大腿四頭筋や臀筋などの筋力が不均衡であると、腸脛靭帯に負担がかかりやすくなります。
  • 不適切な靴の使用:適切なサポートを提供しない靴を履くことが、腸脛靭帯へのストレスを増加させることがあります。

腸脛靭帯炎になったらやってはいけないこと

腸脛靭帯炎を治療する際には、いくつかの避けるべき行動や習慣があります。以下に、腸脛靭帯炎になった際にやってはいけないことを紹介します。

1. 過度な運動の継続

痛みを感じているにもかかわらず、運動を続けることは腸脛靭帯炎の悪化を招きます。特に痛みが強い場合は、運動を一時的に中断し、患部を休ませることが重要です。

2. 無理なストレッチ

痛みがある状態で無理にストレッチを行うことは、腸脛靭帯へのさらなるダメージを引き起こす可能性があります。ストレッチは痛みが軽減してから、適切な方法で行うようにしましょう。

3. 不適切な靴の使用

適切なサポートを提供しない靴を履き続けることは、腸脛靭帯炎の回復を遅らせる原因となります。特にランニングシューズやトレーニングシューズは、足の形に合ったものを選びましょう。

4. 休息不足

十分な休息を取らずに運動を再開することは、腸脛靭帯炎の症状を悪化させる可能性があります。患部が完全に回復するまで、適切な休息を取ることが重要です。

5. 不適切なフォームの修正なしでの運動

運動のフォームが原因で腸脛靭帯炎が発生した場合、フォームを修正せずに運動を再開することは再発のリスクを高めます。専門家の指導を受けて、正しいフォームを習得しましょう。

MPF療法と腸脛靭帯炎の治療

当院では、MPF療法を用いて腸脛靭帯炎の症状を緩和し、原因となる筋肉や筋膜の緊張を解消する治療を行っています。筋膜の緊張を緩和し、腸脛靭帯へのストレスを軽減することで、腸脛靭帯炎による痛みや不快感を改善します。

MPF療法の流れ

  1. 初診とカウンセリング
  • 患者さまの症状や生活習慣、腸脛靭帯炎の原因について詳しくお伺いします。これにより、腸脛靭帯炎の原因やトリガーポイントを特定します。
  1. 身体の評価
  • 実際に身体の状態を確認し、膝や大腿、臀部の筋肉、筋膜の緊張度合い、バランスを評価します。この評価に基づき、最適な治療プランを立てます。
  1. 治療の実施
  • トリガーポイントに対して手技や道具を用いて直接アプローチし、筋膜の緊張を緩和します。治療は無痛ではありませんが、効果を感じていただけるはずです。
  1. 姿勢と動作の指導
  • 正しい姿勢や動作を意識するための指導を行い、日常生活での膝や大腿への負担を軽減する方法を教えます。
  1. アフターケア
  • 治療後のケアも重要です。ストレッチやエクササイズ、生活習慣の見直しなど、再発防止のためのアドバイスを行います。
  1. 定期的なフォローアップ
  • 定期的に患者さまの状態をチェックし、必要に応じて治療プランを見直します。長期的な健康維持のために、継続的なサポートを提供します。

腸脛靭帯炎に対する具体的なセルフケアとエクササイズ

腸脛靭帯炎の症状を緩和し、早期に回復するためには、日常的なセルフケアとエクササイズが重要です。以下に、腸脛靭帯炎に効果的なセルフケア方法とエクササイズを紹介します。

セルフケア

  1. 適切な靴の選択
  • 足の形に合った適切な靴を選ぶことが重要です。特にアーチサポートがしっかりしている靴を選びましょう。
  1. 休息とアイシング
  • 膝の外側に痛みがある場合は、適度な休息を取り、アイシングを行いましょう。アイスパックや冷湿布を使用して、15〜20分間冷やします。

エクササイズ

  1. 大腿四頭筋のストレッチ
  • 方法:立った状態で、片方の脚を後ろに引き、足首をつかみます。膝を曲げて太ももの前側をストレッチします。20秒間キープし、反対側も同様に行います。
  • 効果:大腿四頭筋を伸ばすことで、膝への負担を軽減し、柔軟性を高めます。
  1. 臀部のストレッチ
  • 方法:仰向けに寝て、片方の脚を反対の脚の上に乗せ、膝を曲げて胸に引き寄せます。20秒間キープし、反対側も同様に行います。
  • 効果:臀部の筋肉を伸ばすことで、腸脛靭帯へのストレスを軽減し、柔軟性を高めます。
  1. 腸脛靭帯のストレッチ
  • 方法:立った状態で片方の脚を後ろに交差させ、体を反対側に倒します。膝の外側の腸脛靭帯をストレッチします。20秒間キープし、反対側も同様に行います。
  • 効果:腸脛靭帯を直接伸ばすことで、痛みを軽減し、柔軟性を高めます。

患者さまの声

  • Aさん(30代男性):「ランニング中に膝の外側が痛くなり、腸脛靭帯炎と診断されました。MPF療法と適切なセルフケアのアドバイスを受けた後、痛みが和らぎ、再びランニングを楽しむことができるようになりました。セルフケアの方法も教えていただき、本当に感謝しています。」
  • Bさん(40代女性):「サイクリング中に腸脛靭帯炎を発症し、膝の痛みがひどくなりましたが、MPF療法で治療を受けた後、症状が改善され、再びサイクリングを楽しむことができるようになりました。リラクゼーション法も続けています。」

まとめ

らいおんハート整骨院ひまわりでは、MPF療法を通じて、多くの患者さまに健康で快適な生活を取り戻していただくことを目指しています。腸脛靭帯炎を含むさまざまな痛みや不調にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。私たちが全力でサポートいたします。

ご予約・お問い合わせ

お気軽にお電話またはオンラインでご予約ください。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

 

◎ネットでのご予約はこちら

らいおんハート整骨院ひまわり

https://airrsv.net/lionhearthimawari/calendar

らいおんハート整骨院 ひまわり(口コミ情報)

https://loco.yahoo.co.jp/place/g-ousUcLwyme2/

〒136-0073 東京都江東区北砂4-18-11

診療時間:

[月~土]

9:00~19:30

[休診日] 日曜日

#大島駅#西大島#南砂町駅♯整体

江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ

たけのこ整骨院

  • 03-5628-1616

住所
〒136-0072
東京都江東区大島1丁目39-14 シンコービル1F
診療時間
[平日]
午前 9:00~12:00/午後15:00~20:00
[日曜・祝日]
9:00~17:00(昼休みなし)

受付時間

わかば整骨院

  • 03-5633-7377

住所
〒136-0074
東京都江東区東砂4丁目23-4 第二菅原ビル1階
診療時間
[平日]
午前 9:00~12:00/午後15:00~20:00
[祝日]
9:00~17:00(昼休みなし)[休診日] 日曜日のみ

受付時間

らいおんハート整骨院ひまわり

  • 03-3640-0122

住所
〒136-0076
東京都江東区北砂4丁目18-11
診療時間
[平日]
午前 9:00~12:30/午後15:00~19:30
[祝日]
9:00~17:00(昼休みなし)[休診日] 日曜日のみ

受付時間

  • 交通事故治療
  • 腰痛改善プログラム

HOME

料金表

グループ院紹介

患者様の声

初めての方へ

よくある質問

  • スタッフブログ

会社概要