スタッフブログ
成長期の膝の痛みってなに?江東区北砂(大島)江戸川区小松川
江東区北砂、東砂、大島、江戸川区小松川にあるらいおんハートグループでは膝の痛みを訴えて来院される患者さんが多く、特に秋はスポーツの秋とも言われ身体を動かす子どもたちが多いということもあり『オスグッド』で来院される患者さんが多く見受けられます。
本日は、『オスグッド』について詳しく説明していきたいと思います。
スポーツを熱心に行っているお子さんが「膝が痛い」と訴えたことはありませんか?
もしかしたらその症状『オスグット』と呼ばれる症状かもしれません!
オスグッドは、正式名称を『オスグッド・シュラッター病』といい、小学校高学年から中学生くらいの成長期にあたる子どもに頻発するスポーツ障害で、男女比では圧倒的に男子に多く特に10~15歳の成長期で跳躍やボールの蹴るスポーツをし過ぎることが特徴です。
【オスグッドを発症させてしまう原因とは?】
オスグッドを発症させてしまう原因として「大腿四頭筋」の短縮があげられます!
大腿四頭筋とは太ももの前の筋肉で膝を伸展させる力にはたらきます。
膝を伸ばす力を繰り返し行うことで膝蓋骨に過剰な負荷がかかり成長軟骨部が剥離することで生じます。
ちなみにこの時期は急激に骨が軟骨から成長する時期です。
成長期に長くなる骨とは対象にスポーツで筋肉に負担がかかり、硬くなってしまうことで大腿四頭筋が付着する「脛骨粗面」と呼ばれる部分で炎症が起きてしまい痛みに繋がってしまうのです。
【オスグッドの主な症状】
・スポーツをしていると膝が痛い。でも休むと治る
・膝のお皿の下あたりが赤く腫れる、熱を持つ、痛みがある。
・膝のお皿の下骨が突き出てくる。
など典型的な症状が多く比較的判断しやすいのがオスグッドの症状でもあります。
【オスグッドの診断は?】
特徴的な上記症状と同部の圧痛や隆起である程度可能ですが、X線(レントゲン)検査を行うことで確定します。
また、エコーでもオスグッドと判断することも可能です。
【予防と治療法】
成長期の一過性の病気で、成長が終了すると多くは治癒します。
特に痛みが出ている時期はスポーツを控えることが大切です。
上記の症状を強くさせないためには、大腿四頭筋のストレッチやアイシングなどを行い痛みが強いときのみ湿布をします。
【どうすれば改善できるの?】
オスグッドの基本治療は「患部を休めること」です。
患部以外はトレーニングを続けることも可能です。
症状が初期であれば練習量を減らしたり安静にすることで症状が落ち着きます。
痛みを我慢して今まで通り運動を続けると悪化して手術が必要になる場合もありあります。
また、休息をとって痛みがなくなったように感じても、運動を再開すると再発するケースが多々あります。
スポーツ時にできるだけ患部に負担をかけないようにサポーターやベルトを使用することで負担を軽減することが可能です。
大腿四頭筋の使いすぎなどによる過剰な負荷により筋肉の中に筋硬結と呼ばれるコリができてしまいます。
筋硬結とは筋肉を硬くしてしまう根本原因のことで筋肉の中に筋硬結が残っていると1度緩めてもすぐに元の硬さに戻ってしまいます。
そのため改善するにはこの筋硬結と呼ばれる筋肉の中にできたコリを取る必要があります。
バンドをすることで患部への負担は軽減できますが根本的な原因を治療していくことでオスグッドは改善へと向かいます。
当院独自の【MPF療法】では、筋肉の中にできた筋硬結を1mmまで触り分け、取りきることができるため、オスグッドの主な原因となる大腿四頭筋の短縮を根本改善し、予防までできます!
成長期の子どもによくみられる痛みだと軽視されがちですが、オスグッドの場合、我慢して運動を続けていると成人してからも後遺症をもたらすケースがあります。
成長期に膝の痛みでお困りの方は今のうちに当院で治療をして改善していきパフォーマンス力をあげていきましょう!
江東区北砂(大島)、東砂、江戸川区小松川にあるらいおんハート整骨院ひまわりは東京の整骨院グループとして開院23年目の実績と延べ55万人以上来院の実績で、患者様お一人お一人に合った施術で根本改善(当院独自の治療MPF療法)を目指します。患者様からの声や具体的な施術方法についてはこちらをご確認下さい。
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
江東区北砂(大島)にある【らいおんハート整骨院ひまわり】公式ライン
住所:〒136-0076 東京都江東区北砂4丁目18-11
診療時間:
[平日]
午前 9:00~12:30/午後15:00~19:30
[祝日]
9:00~17:00(昼休みなし)
[休診日] 日曜日のみ
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年6月1日 日常生活の中に潜んでいるむち打ちのリスクとは!? 東大島・東砂の整骨院
- 2023年6月1日 天気の変わり目には、低気圧痛を注意してください 江東区西大島の整骨院
- 2023年5月26日 足の指、歪むのは母趾だけではありません。小指も内に歪みます 江東区西大島の整骨院