スタッフブログ
鵞足炎の原因、膝の内側が痛む?江東区西大島の整骨院
最近、階段の移動や歩行中、運動中に膝の内側、特にひざ下の骨の内側や膝関節の横に激しい痛みを感じる事ありませんか?
もしかしたら【鵞足炎】の可能性があります。
【鵞足炎】とは
【鵞足炎】の鵞足とは炎症を起こす筋肉の付着部がガチョウの足の形のように見えることから名前が付きました。
【鵞足炎】は太ももの内側にある三本の筋肉、縫工筋・薄筋・半腱様筋の腱が膝の内側の下にある、鵞足と言われる筋肉が付着している部分に炎症を起こして痛む状態を言います。
【症状】
・膝を曲げると痛む
・階段の昇降時に痛む
・歩行時やしゃがむ際に痛む
・動き出しが特に痛い
・重症化すると特に何をしたわけでなくても痛い
【原因】
【鵞足】に付く筋肉は縫工筋・薄筋・半腱様筋と呼ばれる筋肉で歩く・走るなどの膝を上げる動作で最も働く筋肉なので、日常生活の動作でも常に使われており、縫工筋・薄筋・半腱様筋のいずれかの筋肉が疲労によって柔軟性を失うことで3つの筋肉のどれかが膝の骨との接触が多くなり、摩擦が強くなることで炎症を起こし痛みを発症します。
また、重症化すると筋肉が硬くなったままの状態で膝を使い続けていると、筋肉の付着である鵞足が引っ張られる状態が続くことで膝への痛みが継続します。
【鵞足炎】になる要因としては
・歩行中の姿勢
・日常生活での姿勢の歪み
・太ももの筋力不足
・太ももの筋肉の筋緊張と柔軟不足
両膝が内側を向き、両膝を合わせて起立しても左右の内くるぶしがくっつかない状態を言います。
股関節に対して膝が内側を向くとすねの骨がねじれ、足の内側の筋肉が無理に伸ばされるため鵞足を構成する筋肉と靭帯に摩擦が起き炎症を起こす要因になります。
【歩行中の姿勢】
特にがに股気味で歩くとつま先を外側に向けて歩くので足を後ろにけった動作時に太ももの内側が通常よりも伸ばされてしまい鵞足と内側側副靭帯がこすれることで炎症して痛みが出ます。
【日常生活での姿勢が歪み】
鵞足の筋肉は膝から骨盤に付着しているので日常生活での悪影響で骨盤に歪みが出ると股関節や膝関節の可動性が悪くなり鵞足を引っ張り合ってしまい、炎症を起こす。
【太ももの筋力不足】
膝内側の縫工筋・薄筋・半腱様筋、太もも後方のハムストリングス、太もも前方の大腿四頭筋が膝を支えている筋肉でこれらの筋肉の筋力が低下すると膝関節の可動域の制限や自重の負担が膝にかかりX脚(変形性膝関節症)などに移行し鵞足に負担がかかり炎症を起こす。
【筋肉の筋緊張と柔軟不足】
股関節、膝関節の可動に関係するハムストリングスと大腿四頭筋、内側の3筋の柔軟性が無くなると、膝の内側が引っ張られるので炎症を起こします。さらには余計な負荷がかかり痛みが長引く要因になります
当院の治療
骨盤矯正で姿勢や骨盤の歪み、左右のバランスを整えることで、臀部・大腿部の柔軟性を回復させて、重心バランスを整え、膝への負担を大きく減らして、重症化の進行予防と痛みを抑えて根本を改善し早期回復を目指します
MPF治療では1mmの筋硬結(痛みや緊張の原因)のポイントにこだわることで筋肉の緊張を緩めて、筋肉の柔軟性を向上させて、循環を良好に戻すことで疲労回復や炎症を起こした組織の早期修復を行い、早期復帰や重症化の抑制を目指します。
お気軽にお電話で【西大島たけのこ整骨院】までご相談ください。
当院はコロナ感染症対策として完全予約制での対応を取らさせていただいております。
ご来院をご希望の方は一度お電話にて予約状況をご確認していただきますようご協力をお願いします。
江戸川区小松川にあるらいおんハート整骨院小松川は東京の整骨院グループとして開院23年目の実績と延べ55万人以上来院の実績で、患者様お一人お一人に合った施術で根本改善を目指します。患者様からの声や具体的な施術方法についてはこちらをご確認下さい。
⇓⇓⇓⇓⇓
https://lionheart-seikotsuin.com/
ネットでのご予約はこちら⇓⇓⇓⇓
https://airrsv.net/lionhearthimawari/calendar
https://www.youtube.com/channel/UCd-j7cDD8hG0s0n0vMmppZg
らいおんハート整骨院 小松川(口コミ情報)
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-L6XXuTwwatI/review/
住所:〒132-0034 東京都江戸川区小松川2丁目4-3-105
診療時間:
[月~土]
午後16:00~20:00
[休診日] 日祝日
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年6月1日 日常生活の中に潜んでいるむち打ちのリスクとは!? 東大島・東砂の整骨院
- 2023年6月1日 天気の変わり目には、低気圧痛を注意してください 江東区西大島の整骨院
- 2023年5月26日 足の指、歪むのは母趾だけではありません。小指も内に歪みます 江東区西大島の整骨院