スタッフブログ
新型コロナに感染した?実は自律神経失調症の可能性も【江東区北砂(大島)の整骨院】
皆さんの中で『新型コロナウイルスに感染した時と同じ症状なのにPCR検査陰性、しかし中々症状も改善しなくて困っている』という方はいらっしゃいませんか?
実はそれ、『自律神経失調症』の可能性があります。
自律神経とは『交感神経』と『副交感神経』の2種類の神経を総称したもので、『交感神経』は主に日中の活動時に働く神経で、『副交感神経』は安静時や夜中に働きます。
人間の体には生命活動を維持するための本能的な機能が備わっていて、昼間は活動的になる交感神経、夜にはリラックスする副交感神経の働きが活発になるという生体リズムがありますが、この生体リズムが崩れることで『自律神経失調症』を発症します。
この自律神経失調症の発症原因は大きく分けて2つあります。
1つ目は『身体的、精神的ストレス』です。
人間関係、仕事のプレッシャーなどの悩みや不安による精神的なストレス、過労、事故、怪我、さらには音、光、温度なども身体的なストレスとなって自律神経の乱れの主な原因になります。
2つ目は『昼夜逆転の生活』です。
特に大学生や社会人でも次の日が休みの場合はついつい夜更かししてしまいますよね?
不規則な生活が癖になってしまうとその生活に合わせて自律神経も活動するようになってしまうため、本来日中に活動するはずの『交感神経』が夜中に活動したり、反対に『副交感神経』が日中に活動することになってしまうため、結果正しい時間に神経が活動しなくなるため、自律神経の乱れ、『自律神経失調症』を発症してしまいます。
『自律神経失調症』は特定の疾患名ではなく、体の活動時や昼間に活発になる交感神経と、安静時や夜に活発になる副交感神経の2つのバランスが崩れた状態を意味する慣用表現です。
では、なぜ新型コロナウイルスの症状が『自律神経失調症』の可能性があるのでしょうか?
それは、新型コロナウイルスに感染した時の症状の中に自律神経が乱れることで発症する症状が存在するからです。
新型コロナウイルスに感染すると以下のような症状を発症します。
【最もよくある症状】
発熱
空咳
倦怠感
【時折みられる症状】
痛み
喉の違和感
下痢
結膜炎
頭痛
味覚または嗅覚の消失
皮膚の発疹、または手足の指の変色
【重篤な症状】
呼吸が苦しいまたは息切れ
胸の痛みまたは圧迫感
言語障害または運動機能の喪失
このうち自律神経失調症の症状として
・倦怠感
・頭痛
・下痢
・喉の違和感
が存在します。
このように新型コロナウイルスに感染した時に起こる症状の中には自律神経失調症に関係している症状がいくつか存在します。
もし、その症状が自律神経失調症の症状だった場合、当院の『マイオセラピー』と呼ばれる特殊な機械を使ったコースで根本的に改善が期待できます。
マイオセラピーとは特殊器具を用いて痛みやシビレ、体のだるさや重さ、張りの原因となっているコリを根本からスッキリ改善させます。
東洋医学の考え方と西洋医学の科学が結びついた、世界で最先端の筋肉をほぐす施術です。
マッサージでは届かない深層部の筋肉や神経に対して刺激を入れることができるため、自律神失調症などの神経が関係する症状に対してもきちんとアプローチすることができます。
さらに、この硬くなって収縮してしまっている筋肉が神経を圧迫していることが多いため硬くなってしまった筋肉を緩めることで痛みや痺れの改善が期待できます。
当院では治療だけではなく菅座様一人一人の生活背景からの見直しを徹底しているため、治療後のアフターケアもバッチリです!
PCR検査が陰性で上記のような症状に悩まされていて上記のような原因に心当たりがある方は当院で一緒に治療をしながら生活背景を見直し根本的に改善しましょう!!
江東区北砂にあるらいおんハート整骨院ひまわりは東京の整骨院グループとして開院23年目の実績と延べ55万人以上来院の実績で、患者様お一人お一人に合った施術で根本改善を目指します。患者様からの声や具体的な施術方法についてはこちらをご確認下さい。
⇓⇓⇓⇓⇓
江東区北砂(大島)にある【らいおんハート整骨院ひまわり】公式ライン
住所:〒136-0076 東京都江東区北砂4丁目18-11
電話番号:03-3640-0122
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年6月6日 ストレートネックとは 江東区西大島の整骨院
- 2023年6月1日 日常生活の中に潜んでいるむち打ちのリスクとは!? 東大島・東砂の整骨院
- 2023年6月1日 天気の変わり目には、低気圧痛を注意してください 江東区西大島の整骨院