スタッフブログ
ルーズショルダーになった時にはどんな筋トレがおすすめ?江東区北砂(大島)のマッサージ整骨院
【このような症状でお困りではないでしょうか?】
・物を持ち上げる際肩が抜けそうな感覚がある
・肩を動かすときに不安定感がある
・肩から腕にかけて違和感がある
・肩から腕までがだるい
こんにちは。らいおんハートグループです。
本日はルーズショルダーになった時にはどんな筋トレがおすすめ?についてご紹介させて頂きます。
当院ではルーズショルダーでお困りの患者様が多く来院されています。患者様の声として「ボールを投げるときに肩に痛みが出る。」「原因は分からないが肩に違和感がある。」などの声を頂きます。
まずは、ルーズショルダーを知らない方もいらっしゃると思うのでそういった方々のためにもご説明からさせて頂きます。
【ルーズショルダーとは?】
ルーズショルダーとは動揺性肩関節とも呼ばれ、肩関節が不安定になる病態のことを指します。
そもそも肩関節は、関節構造が浅く自由度の大きい関節なので、様々な動きを可能にしていますが、その反面障害を起こしやすい部位であると考えられています。
そのため肩関節の脱臼やオーバーユース等により、肩関節が多方向の不安定性を生じて、異常に緩くなってしまう状態のことで、肩関節の運動が多い野球の投球動作、テニスのサーブ、バレーのアタック、水泳のクロールなどオーバーハンドスポーツをされるアスリートに多くみられます。
またスポーツ選手以外でも、遺伝性もあると言われていて完全に肩の関節が外れていなかったとしても、何となく「肩が緩い」という方や、頻繁に肩の脱臼が起こる方の場合にはルーズショルダーである可能性が高いので注意しましょう。
【ルーズショルダーの原因は?】
ルーズショルダーの原因となるものは、まだ身体が成長段階で未発達な小学生に対しての激しい筋力トレーニングや重負荷の筋力トレーニングがあがります。身体の未発達な子どもにあまり激しい筋トレは確かにによくありませんが、最低限の筋力や、インナーマッスルの強化を怠っていると結果として安定した位置にいることができない骨同士がぶつかり傷んだり靭帯や筋肉が入ってはさまってしまうという症状が出ます。
【ルーズショルダーの症状は?】
ルーズショルダーの症状として、一般的なものは、野球やソフトボールなどの球を投げるといった動作中にバランスを崩して肩関節の組織を痛めてしまうなど、大きな外力がかかっていない場合でも、ごく小さい外傷によって起こる、うずきや痛みがあげられます。他にも、不快感や脱力感、なにもする気が起きないといった無気力感を訴えるようになります。早期に症状を自覚して適切な治療を早めに行うことをおススメします。
【どのような筋トレまたは治療法がいいのか?】
症状の原因が関節なのか、靭帯なのか、または筋肉なのかによって異なります。関節の場合は、肩関節を安定させること、靭帯の場合は、テーピングによる固定・保護が有効です。筋肉の場合は、インナーマッスルの強化トレーニングが必要です。肩だけではなく、全身のインナーマッスルの柔軟性や連動性を改善することが効果的です。ルーズショルダーに効果的な筋トレは、タオルやチューブを使って肩関節周辺のインナーマッスルという関節を安定させる筋肉群を鍛えるトレーニングです。ここで気を付けて頂きたいのですが筋トレだからと言って痛みが出ているのに筋トレをやるのは逆効果なので痛みが出ない範囲での筋トレをし徐々に負荷をかけていくのが一番身体にとっては無理のないやり方です。
※大胸筋や広背筋などのアウターマッスルという大きな筋肉を鍛えることも大切ですが、ルーズショルダーの症状が既に確認できた状態でアウターマッスルのトレーニングを行ってしまうと、症状が悪化してしまう可能性があるので注意が必要です。
江東区北砂にあるらいおんハート整骨院ひまわりは東京の整骨院グループとして開院23年目の実績と延べ55万人以上来院の実績で、患者様お一人お一人に合った施術で根本改善を目指します。患者様からの声や具体的な施術方法についてはこちらをご確認下さい。
⇓⇓⇓⇓⇓
江東区北砂(大島)にある【らいおんハート整骨院ひまわり】公式ライン
住所:〒136-0076 東京都江東区北砂4丁目18-11
電話番号:03-3640-0122
ネット予約はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
北砂 らいおんハート整骨院ひまわり
https://airrsv.net/lionhearthimawari/calendar
東砂 わかば整骨院
https://airrsv.net/wakabamilk/calendar
西大島 たけのこ整骨院
https://airrsv.net/takenokoseikotuin/calendar
小松川 らいおんハート整骨院小松川
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年6月1日 日常生活の中に潜んでいるむち打ちのリスクとは!? 東大島・東砂の整骨院
- 2023年6月1日 天気の変わり目には、低気圧痛を注意してください 江東区西大島の整骨院
- 2023年5月26日 足の指、歪むのは母趾だけではありません。小指も内に歪みます 江東区西大島の整骨院