スタッフブログ
おでこの辺りの頭痛の原因と治す方法。江東区北砂(大島)の整骨院
江東区南砂町駅から徒歩15分のところで砂町銀座商店街の中央にある【らいおんハート整骨院ひまわり】では、様々な患者さまが来院しております。
ここ最近非常に多い症状としては、頭痛です!
日本人のうち慢性頭痛は4000万人もの人がもっている症状です。
たかが頭痛と考えず早めに適切な治療をすることで日常生活が快適に過ごすことができます。
逆に軽く考え症状を悪化させてしまうと日常生活に支障が出る方も多い疾患です。頭痛をしっかり理解し早め早めの治療をすることが大切になります。
【頭痛の原因】
①片頭痛
様々な理由から脳血管が急激に拡張しておきる結果頭痛が発症します。
脳血管が拡張することで血管周囲の神経(三叉神経など)を刺激しさらなる血管の拡張をしてしまいます。
原因:ストレス、睡眠不足、睡眠過剰、疲れ、音や光の強刺激
症状:こめかみ当りに拍動性の頭痛、片側だけでなく両側に出る場合もあり。発作性の頭痛
②緊張型頭痛
頭、肩、首周囲の筋肉が硬くなり血管や神経が圧迫されて起こります。
原因:精神的、肉体的ストレス長時間同じ姿勢で作業する仕事に多い症状です。
症状:体動時に痛みの増幅。吐き気、嘔吐、下痢なども併せて起こる場合あり。
これら一つの原因で起こるものでなく、両者を併せて出る症状になります。
当院では、このような原因を考え治療していきます。
特に②の緊張型頭痛に関しては患者さんも多く、当院にも多数通院していただいております。また、緊張型頭痛を治療することで片頭痛も改善する方も多く(併用している方が多いので)江東区以外からも通院しております。この緊張型の頭痛では原因になっている筋肉の緊張を取っていく必要があるのですが、痛みの出る場所によって微妙にアプローチする場所も異なってきますので、細かく患者様からお話を聞きながら、原因の筋肉を探っていきます。
頭痛でお困りのかた、症状がなかなか改善しない方、一度当院にご相談ください。
専門のスタッフが対応させていただきます。
≪当院が推奨している根本治療≫
当院では、筋肉が原因で起こる疾患として推奨しているのが【根本改善プログラム】です。
痛みは、主に筋肉の硬さが原因でおこります。そして筋肉が硬くなること筋肉の中を通っている血管が締め付けられることで血液の循環が悪くなります。このような状態が起こることで痛みの悪循環が起こり痛みがでます。
また、筋肉が硬くなる原因は身体の歪みにより起こります。
この身体の歪みは、姿勢の歪みになり、結果様々なところに影響を及ぼします。
これらを取り除いていくことが当院が推奨している【根本改善プログラム】です。
身体の歪みをとり、筋肉を緩めていきます。結果血液の循環がよくなり、痛みがなくなり、元に戻らない身体作りを行っていきます。
痛みでお困りの方、症状がなかなか改善されない方、治療してよくなるが戻ってしまう方、一度当院にご相談ください。
専門のスタッフが対応させていただきます。
江東区北砂(大島)にあるらいおんハート整骨院ひまわりは東京の整骨院グループとして開院23年目の実績と延べ55万人以上来院の実績で、患者様お一人お一人に合った施術で根本改善を目指します。患者様からの声や具体的な施術方法についてはこちらをご確認下さい。
江東区北砂(大島)にある【らいおんハート整骨院ひまわり】公式ライン
住所:〒136-0076 東京都江東区北砂4丁目18-11
電話番号:03-3640-0122
ネット予約はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
北砂 らいおんハート整骨院ひまわり
https://airrsv.net/lionhearthimawari/calendar
東砂 わかば整骨院
https://airrsv.net/wakabamilk/calendar
西大島 たけのこ整骨院
https://airrsv.net/takenokoseikotuin/calendar
小松川 らいおんハート整骨院小松川
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年6月1日 日常生活の中に潜んでいるむち打ちのリスクとは!? 東大島・東砂の整骨院
- 2023年6月1日 天気の変わり目には、低気圧痛を注意してください 江東区西大島の整骨院
- 2023年5月26日 足の指、歪むのは母趾だけではありません。小指も内に歪みます 江東区西大島の整骨院