スタッフブログ
夏休みに運転をする方必見!!「車の運転が長いと腰痛になるのはなぜ?」筋肉と姿勢の関係。江東区(東砂、大島、南砂)の整骨院
江東区東砂(南砂)で末広通り商店街のファミリーマート斜め向かいにある[わかば整骨院]では、骨盤の問題をはじめ、頭痛、肩こり、膝痛、むち打ち損傷など様々な患者様が来院しております。
長時間運転してい
ると腰が痛い!
せっかくの休日が台無しになってしまう…
他の人はいたくないって言っているのに何で私だけ?
8月に入り学生だけでなく大人も夏休みに入る方が多いのではないのでしょうか?今年はコロナの影響もありなかなか遠出がしずらく、車で行ける近場に行く方も多いようです。
それにより車を運転する機会増えてくるのではないでしょうか?
コロナ過でなまってしまっている体にとって長時間の運転は身体を痛めてしまう原因になってしまいます。
そこで今回はどのように「腰痛」になってしまい、どのように改善していくかお話していきたいと思います!!
「車の運転が長いと腰痛になる」原因はなに?
座っているときに腰に掛かる負担は普段の1.5倍~2倍の負担がかかるとされます。
それが長時間に及ぶと腰の関節や筋肉に多大なる負担が蓄積されていき、普段から腰痛を感じやすい人はこの時に痛みを感じてしまうでしょう。
では、普段から腰に痛みをかんじていないのに急に痛くなってしまった人は?
普段痛みを感じていなくても、もしかすると腰に疲労が蓄積しており筋肉自体の柔軟性が低下しており急に痛みが出てしまったのかもしれませんね。
車に乗って腰に痛みが感じるようになったのなら今回は急性の症状と言っても過言ではありません。
もともと腰に痛みを感じていた人が今回のように痛みが強くなってしまったのなら慢性の腰痛が急性の筋障害に変わったのかと思われます。
この場合は整骨院で急性の筋障害であるとのことで健康保険を適用して治療を行うことができます。(※仕事上のケガ(労働災害)を除く。)
腰痛の予防方法は??
・筋肉の柔軟性の向上し体のもつ自己治癒力を最大限に高める
体に痛みが出てしまうということは体からの救難信号。今までは痛みを出さずに堪えてこられたけれどこれからはそうはいきませんと体が悲鳴をあげているのです。
筋肉からくる原因の場合は筋肉の柔軟性の低下により血流障害を起こしていることが多くみることがあります。
体には自己治癒力「自分の力で病を癒し、治す自然の力」がありそれを最大限に引き出す方法が筋肉の柔軟性を高めることです。無理のない範囲で柔軟体操と運動をすることで腰痛の予防となるでしょう。
・長時間の座位の回避
今回のように長時間の座位により痛みが出てしまうのならそれを回避しなければなりません。
車に乗って痛めてしまったのなら休憩をはさみ腰に掛かる負担を軽減させてあげましょう。
これはお仕事中や私生活の中でも同じことが起こりうるので心当たりがある方は予防のためと注意しましょう。
「当院の治療で予防も含めて痛みの出ない体作りを!!」
当院で行う姿勢矯正、骨盤矯正では「筋膜リリース」と呼ばれる手法で矯正を行っていきます。筋膜とは全身に覆われている筋肉の表面にある膜のことを言い、この筋膜がねじれ歪むことにより筋肉が正しい位置から逸脱してしまうことが考えられます。
当院独自の施術法「MPF療法」
筋膜のねじれをとった後、筋肉に対してダイレクトにアプローチしていくのがMPF療法です。視診、問診、運動検査から痛みの原因になる「筋硬結」を見つけ出しその筋肉に対してダイレクトにアプローチしていきます。
矯正だけで取りきれなかった筋硬結に対してダイレクトにアプローチすることによりさらなる筋肉の弛緩を図ります。
MPF療法の特徴は「触れるレントゲン」と呼ばれる筋触察を用いて、筋肉を細かく触り分けることで痛みの原因を的確に見つけることができます。
このように、当院では様々なアプローチで腰痛の治療を行っています。
腰痛は繰り返し再発する症状である為、なる前の予防も大切ですがなった後の悪化を防ぐことが重要です。他にも体のお悩みの方はぜひ一度当院までご相談下さい。
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年6月1日 日常生活の中に潜んでいるむち打ちのリスクとは!? 東大島・東砂の整骨院
- 2023年6月1日 天気の変わり目には、低気圧痛を注意してください 江東区西大島の整骨院
- 2023年5月26日 足の指、歪むのは母趾だけではありません。小指も内に歪みます 江東区西大島の整骨院