スタッフブログ
偏頭痛の原因は?江東区東砂の整骨院
江東区北砂、東砂、わかば整骨院
当院では偏頭痛にお困りの患者さんが数多く来院され症状が改善したと喜びの言葉をいただいております。
【そもそも偏頭痛って何?】
偏頭痛とは片側または両側のこめかみから目にかけてズキズキと脈を打つような痛みが出るのが特徴です。吐き気や嘔吐を伴うこともあり光や音、気圧や湿度などによって痛みが出ることも多いです。個人差はありますが月に1回〜2回周期的に痛みが起こります。
身体を動かすのも辛くなることがあり、ベッドから起き上がれず1日動けないと言う方もいて、仕事や家事など日常生活にも支障が出てしまうこともあります。また偏頭痛は20代から40代の女性に多く見られる病気です。この年代の女性と言えば社会人になったり、結婚、出産、育児があったりと人生の中でもとても忙しい時期だといえます。頭痛をお持ちの方で最近多いのが、薬を手放せない状態にある方です。市販の頭痛薬も薬局で手軽に入手できるため、常に持ち歩き頭痛が出るまたは頭痛が出る前に薬を服用し頭痛を抑えている方はたくさんいらっしゃいます。最近では「薬物乱用頭痛」と呼ばれているようです。
【実ははっきりした原因が解明されていない⁉】
医学的にはっきりした原因が解明はされていませんが、脳の視床下部が刺激され顔の感覚を脳に伝える三叉神経に炎症が起こったり、脳の血管が急激に拡張することで脈を打つような痛みが出ると言うふうに言われています。
この視床下部と言う所には自律神経や内分泌の中枢として働いています。そのため寝不足、ストレス、音、光、臭い、気圧、湿度などなど様々な要因が偏頭痛を誘発すると言われています。または血管を拡張を収縮させるポリフェノールが含まれるオリーブオイル、赤ワイン、地図などを摂取することによって痛みが出てくることもあるようです。
【偏頭痛だと思ったら!】
まずは、脳血管障害や脳腫瘍等の頭痛を起こす原因となる病気がないことを調べるために頭部CT、MRI、血液検査を行います。
まずは、疑わしい病気を理解しその病気が原因で出ている頭痛では無いことを調べてもらってから治療を行っていくことが安心です。脳の病気がなければ、筋肉が原因となり痛みが出ている可能性もあるため当院の治療法が有効となります。
【一般的な治療法】
投薬を行う治療が一般的です。偏頭痛の治療薬として有名なのが「トリプタン」と呼ばれる頭痛薬です。また、頭痛を起きにくくする予防薬と併用して投薬されることが多いようです。また、それでも症状が改善しない場合は精神的な部分から症状が出ていることが疑われて、精神科の病院へ受診を勧められることもあるようです。
【当院での治療法は?】
当院では、まずは筋膜リリースを用いた骨盤矯正を行い、姿勢の改善から行います。姿勢の歪みにより全身の筋肉の緊張が強くなることにより頭痛の原因になる筋肉の硬さも作られていきます。まずは骨盤矯正を行うことから始め、痛みの原因になる筋肉の緊張をとっていくことが必要です。
また、当院の独自の施術法である当院では「MPF療法」と言うレントゲンには映らない筋肉に対しての治療を行っております。「MPF療法とは」筋肉の状態を触れることで判断し適切な刺激を入れることにより筋肉にある傷を改善することができます。全身にある筋肉を触り分け、どこの筋肉が負傷しているのか?その筋肉の状態はどういう感じか?などを感じながら適切な刺激を入れることができます。 MPF療法では頭痛の原因になっている筋肉の硬さを1ミリまで触り分け、治療を行うことで頭痛の改善を行うことができます。
また、当院では頭痛に対して鍼治療も行っており「トリガーポイント鍼治療」と呼ばれる手法を行っており痛みの引き金になるポイントに対してダイレクトに鍼を打って行きます。
これは、頭痛に有効な鍼治療になりますので、オススメです!
「偏頭痛」でお困りの方は、ぜひ、一度当院までご相談ください!
頭痛の症状に詳しい専門のスタッフが対応させていただきます!
↓↓↓↓↓
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年6月6日 ストレートネックとは 江東区西大島の整骨院
- 2023年6月1日 日常生活の中に潜んでいるむち打ちのリスクとは!? 東大島・東砂の整骨院
- 2023年6月1日 天気の変わり目には、低気圧痛を注意してください 江東区西大島の整骨院