スタッフブログ
目の奥に出る頭痛!!改善する方法は? 江東区東砂整骨院
東京都江東区東砂(砂町)の末広通り商店街ファミリーマート斜め向かいにある【わかば整骨院】では寝違え、肩こり、頭痛、ストレートネック、交通事故傷害など首肩に様々な症状を抱えた患者さまが来院しております。
頭痛専門セラピストの佐藤浩平です。元頭痛持ちの経験から頭痛に関するブログを更新中です!今回は群発性頭痛について書いていこうと思います。
「群発性頭痛とは?」
群発性頭痛とは頭の片側の目の奥あたりに激痛が起こる頭痛のことをいいます。その他に目の充血涙や鼻水が出るなどの症状を伴うこともあります。
また20代〜40代の男性に多いことも特徴です。症状が1時間〜2時間ほど続き、夜から朝方に起こることが多いとされています。また群発期と呼ばれ、半年〜2年置きに起こり、その際は、1〜2ヶ月毎日のように繰り返す激しい頭痛が起こります。この頭痛は「目玉をえぐられるような痛み」と表現されるようにかなり激しい痛みが出るのが特徴です。
「群発性頭痛の原因は?」
原因は明確にはなっていませんが脳の視床下部と言う部分が関係していると言われています。視床下部が刺激されると目の奥あたりにある三叉神経が痛みを感じると言われています。そのため目の奥に激痛が走るようになります。頭痛の誘発原因としてはアルコールの摂取や喫煙、気圧の急激な変化、睡眠障害などが挙げられます。
「群発性頭痛だと思ったら」
まずは、脳神経外科を受診することが勧められます。脳に異常がないかなど検査をすることが良いと思います。病院での治療としては偏頭痛でも処方されるトリプタンと呼ばれる頭痛専用の痛み止めの薬を処方されるようです。治療が長期間にわたり起こることも予想されるため、症状が出ているご本人はとても辛い思いをしてることだと思います。当院でも頭痛に対する治療を行うことができます。群発性頭痛と同じように目の奥に出る頭痛も当院の独自の治療法「MPF療法」でも症状を改善している患者さんが多くいますので、なかなか症状が改善しない方はいちど当院までご相談ください!
「当院の頭痛に対する治療法は?」
①姿勢矯正・骨盤矯正
当院では、まず姿勢や骨盤の矯正から行っていきます。姿勢が悪くなることにより首の筋肉の緊張が強くなるためまずは姿勢の改善が必要になります。
当院で行う「姿勢矯正」「骨盤矯正」では、筋膜リリースと呼ばれる手法を用いて矯正を行っていきます。筋肉の表面にある筋膜が捻れることにより姿勢を悪化させていくので、まずは捻れとっていく必要があります。
②MPF療法
MPF療法とは当院独自の手技療法で、痛みの原因になる「筋硬結」に対しダイレクトにアプローチを行っていく治療法になります。群発性の頭痛に対しても有効な手技療法です。群発性頭痛の特徴的な痛みとして目の奥の痛みがありますが、目の奥に痛みが出る場合には僧帽筋や胸鎖乳突筋といった筋肉が原因になっている場合が多いです。特に胸鎖乳突筋は通常の手技療法ではあまり刺激を入れない部分ではあります。胸鎖乳突筋に適切に刺激を入れることにより「再現痛」と呼ばれる痛みが出現します!この場合、患者さんからも「その痛みです!いつも出てる痛みと同じ痛みがします!」と言う言葉をいただきます。
このように「再現痛」を出している筋肉の硬さを見極める必要があります!当院のMP F療法と言う技術ではその原因になっている筋肉を明確に触り分けることができるため、なかなか痛みが取れない頭痛に対しても効果的に刺激を入れることができます。そのためにまずは視診や問診、運動検査、触診などを行うことにより現在出ている頭痛の原因になってくる筋肉の緊張を特定し、そこに対し適切な刺激を入れていきます。
③トリガーポイント鍼治療
当院では、群発性頭痛に対しても鍼治療が効果的です。トリガーポイントと呼ばれる痛みの原因になる部位にダイレクトに鍼を打っていく治療法になります。頭痛がなかなか改善しない時や奥に痛みが残ると言う形にはこちらの「トリガーポイント鍼治療」がオススメです。手で届ききれない筋肉の深部の硬さにダイレクトに刺激を入れていくことができるため頭痛改善に効果が期待できます。
「群発性頭痛の予防法はあるの?」
群発性頭痛の原因には、飲酒・喫煙・不規則な生活が挙げられます。ですので予防にはまずはアルコール摂取を避けること、禁煙をすること、規則正しい生活を送り睡眠時間をしっかりと取ることが良いでしょう。
群発性頭痛でお困りの方はぜひ一度当院までご相談ください。頭痛専門のセラピストが症状の原因から治療に至るまでご相談に乗らせていただきます。
↓↓↓↓↓
〒136-0074
東京都江東区東砂4丁目23-4 第二菅原ビル1階
[平日]
午前 9:00~12:00/午後15:00~20:00
[祝日]
9:00~17:00(昼休みなし)[休診日] 日曜日のみ
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年6月1日 日常生活の中に潜んでいるむち打ちのリスクとは!? 東大島・東砂の整骨院
- 2023年6月1日 天気の変わり目には、低気圧痛を注意してください 江東区西大島の整骨院
- 2023年5月26日 足の指、歪むのは母趾だけではありません。小指も内に歪みます 江東区西大島の整骨院