スタッフブログ
夏に起こりやすい頭痛、原因は夏バテかも? 北砂・南砂の整体院
【わかば鍼灸整骨院】
南砂町駅・東大島駅・大島駅から徒歩20分
平日・土曜日・祝日ともに20:00まで診療しています。
【たけのこ整骨院】
西大島駅から5分・アリオ北砂から3分
平日・土曜日・祝日ともに20:00まで、
日曜日17:00まで診療しています。
南砂町駅・大島駅から徒歩20分
平日・土曜日・祝日ともに20:00まで診療しています。
平井駅から徒歩20分、東大島駅から徒歩12分
平日・土曜日・祝日ともに20:00まで診療しています。
首肩腰膝に様々な症状でお困りの方で根本改善プログラムを
受けられる方が多数来院されます。
皆さんの中で夏の日中に頭痛が起こりやすいという方、頭が重くなるという方はいらっしゃいますでしょうか?
その原因は夏バテにあるのかもしれません!
そこで今回は夏バテと頭痛の関係性について書いていこうと思います。
夏バテって?
夏バテとは、「体がだるい」「食欲がない」「疲れやすい」「寝不足」などといった夏の暑さによる体調不良のことです。
私たちの体は、自律神経によって、暑さを感じると汗をかいて熱を放散し、体温を一定に保っています。
しかし、真夏の室内外の温度差を繰り返し感じることによって、自律神経の働きが乱れます。
自律神経の不調は、体内のさまざまな機能に影響を及ぼすため、食欲不振や倦怠感など、いわゆる夏バテの症状が出てくるのです。
また、発汗による水分やミネラルの不足、寝苦しさによる睡眠不足も、夏バテの原因になると考えられています。
頭痛との関係性は?
頭痛との関係性は4つの点で関係があると言われています。
①寒暖差
室内外の寒暖差は自律神経を乱す原因の1つです。
温度差が10℃を超えると頭痛が起こりやすいと言われています。
その他にも冷房の風や冷たいものを飲むなどで内臓が冷えると頭痛の原因になると言われています。
②直射日光
炎天下で汗を多くかくと脱水状態となり頭痛を起こします。
汗で体温を調整をしますが脱水状態となると熱を逃すことができないオーバーヒート状態となることで頭痛を起こしやすくします。
③水分不足
上記のように汗をかくことで水分が多く出ると体内の血流が悪くなっていきます。
血流が悪くなると脳に行く血液の酸素濃度や栄養素などが届きづらくなるので頭痛が起こります。
④気圧・湿度
気圧や湿度が関係するものを天気痛とも言います。
気圧によって体内の細胞内圧に影響を与えることで頭痛を起こしやすくします。
対処法は?
対処法で重要なことは室内外の寒暖差を大きくしないことです。
特に冷房に関しては10℃以上が身体に影響が出てくるのでそれより差の小さい7℃ぐらいに設定をするといいです。
水分補給は忘れずに行うこと、ただし冷たいものの取り過ぎは身体に影響が出るので注意が必要です。
その他に規則正しい生活や食事など多くのことに気をつけて生活をすると頭痛なども起こし辛くなるので心がけて生活をしてみましょう!
当院での頭痛治療
当院では頭痛の原因は筋肉の硬さと姿勢の歪みにあると考えています。
姿勢が歪むことで筋肉に硬さが生まれ、その硬さが血管や神経を圧迫することで痛みが出てくると考えています。
そこで、当院では独自の治療法である『MPF療法』で筋肉の硬さにアプローチをし、『筋膜リリース骨盤矯正』や『姿勢矯正』で骨格の面からもアプローチをしていきます。
この筋肉と骨格の両方にアプローチをしていくことで頭痛を起こしずらい体づくりをしていきます。
また、指では届かないような深い場所にある筋肉にもアプローチのできるトリガーポイント鍼治療なども効果が期待できます。
この3つの治療法を組み合わせていくことで頭痛の根本的な改善を目指します。
頭痛は身体の疲れや筋肉の緊張が原因になることが多いです。
その原因は小さなことの積み重ねによるもの引き起こすため、1度生活環境を見直してみるといいかもしれません。
もしこのような症状でお悩みの方がいらっしゃいましたらお気軽にご相談ください。
◎ネットでのご予約はこちら
わかば整骨院
https://airrsv.net/wakabamilk/calendar
たけのこ整骨院
https://airrsv.net/takenokoseikotuin/calendar
らいおんハート整骨院ひまわり
https://airrsv.net/lionhearthimawari/calendar
らいおんハート整骨院小松川
江東区のらいおんハート整骨院グループへのお問い合わせ
HOME
料金表
患者様の声
初めての方へ
よくある質問
施術メニュー
スポーツ障害
自律神経系メニュー
交通事故メニュー
各院のご紹介
最新ブログ記事
- 2023年6月1日 日常生活の中に潜んでいるむち打ちのリスクとは!? 東大島・東砂の整骨院
- 2023年6月1日 天気の変わり目には、低気圧痛を注意してください 江東区西大島の整骨院
- 2023年5月26日 足の指、歪むのは母趾だけではありません。小指も内に歪みます 江東区西大島の整骨院